メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
                                                     2001/08/21 評議委員会
                                                     資料 2-1-1


                    ドメイン名検討委員会からの報告



1) オルタネート・ルート問題に関する意見(案)について

   2001年5月28日、オルタネート・ルート問題に関する討議用ドラフトが ICANN
   の Webサイトにて公開された。(その後、6月9日に最終版が ICP-3 として公
  開された。)

   http://www.icann.org/icp/icp-3-background/lynn-statement-09jul01.htm

   ドメイン名検討委員会にて、その内容につき検討を行った結果、ネームスペ
  ースが一意であることが重要であり、ネームスペース同士の競争はすべきで
   ない、ICANN/IANAが管理しているルートサーバーがこのネームスペースの一
  意性を保証する仕掛けとして考え得る最良のものであるとのコンセンサスが
   得られた。これに基づき、「オルタネート・ルート問題に関する意見(案)」
  を作成し、JPNIC/JPRS の意見として、ICANN に送付するとともに、JPNIC
   Webサイトにて公開する方向で進めたい。

   意見(案)の内容については、審議事項とする。


2) 「domain-talk」ML の今後の扱いについて

   「domain-talk」ML の今後の扱いについて検討し、次のような結果となった。
     ・「domain-talk」ML は運用を継続する。
        - ドメイン名に関心がある人々が集まっている ML としての重要性。
        - JPNIC からの情報伝達ルートとしての重要性。
     ・ただし、ML 設立当初と状況が異なるため、位置づけを変える必要がある。
        - 当初は、JPNIC が方針策定をする際に意見を求め、議論をする場であ
     った。
    - その後、JPNIC が方針策定をする際の一般の意見反映は、パブリック
     コメント募集、並びに、必要に応じて domain-talk オフラインミー
          ティングを開くという形になった。
    - 今後、「domain-talk」ML は、ドメイン名に関する自由な情報交換の
     場として位置づけの変更を明確にする。


3) 会議開催報告

   3-1) 会議実施
	 8月1日   第1回 ドメイン名検討委員会
     主な内容:
     1. 検討委員会の位置づけと今後の進め方
       o 旧体制と新体制について
       o 事務局との関係
       o 昨年度検討部会からの引継ぎ
       o 評議委員会への議案作成手順について
       o 検討委員会の実施回数、日時について
       o 検討委員会の ML について
     2. 審議事項
       o ICP-3 / オルタネート・ルート問題

   3-2) 今後の会議予定
         8月28日  第2回 ドメイン名検討委員会
         9月26日  第3回 ドメイン名検討委員会

								以上
----------------------------------------------------------------------------
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.