メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
                                                 2004/03/11 評議委員会
                                                 資料 2-3-1

                     技術研究検討委員会からの報告

□委員会開催状況

   無し


□活動状況

  (1) DNS運用健全化タスクフォース

      - [JPNIC] 逆引きDNSの調査を継続中。
      - [JPRS]  正きDNSの調査および指定事業者への情報提供を継続中。


□その他ミーティング開催

  03/11/09~03/11/14    JPNIC技術部小島育夫が 58th IETF に参加。

  58th IETF は、米国・ミネアポリスで開催され、29の国と地域から1211名の
  参加がありました。
  最近(第57回IETF以降)発行されたRFCとしては、DHCPv6(RFC3315)や RFC
  のSecurity Considerations sectionを記述するためのガイドライン(RFC3552)
  などがあり、SIPに関連するドキュメントが多数発行されていることも特徴の
  一つとして報告がありました。
  IANAからは、新General ManagerにDoug Barton氏が就任した旨の報告があり
  ました。

  メールマガジン「第58回IETF報告」を発行しておりますのでご覧ください。
  http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2003/vol136.html


  04/02/29~04/03/04    JPNIC技術部上野晶久が 59th IETF に参加。

  59th IETF は、韓国・ソウルで開催され、32の国と地域から1255名の
  参加がありました。
  IAB Chiarリポートでは、ISOC評議会メンバー選出の候補者として以下の5名が
  登録されていると報告がありました。
  Avri Doria氏、江崎 浩氏、Erik Huizer氏、James Seng氏、Paul Wilson氏
  ENUM WGでは、日本レジストリサービスの藤原和典氏によるETJPの活動報告と、
  実装時に問題となるRFC2916bisとDDDS RFCs(RFC3401-3404)の曖昧さの指摘が
  行われました。後者の指摘事項については、以下のインターネットドラフトと
  マージし、ENUM WGのAction ItemとしてRFC化(BCP)を目指すこととなりました。
  http://www.ietf.org/internet-drafts/draft-conroy-enum-experiences-01.txt

  メールマガジン「第59回IETF報告」の発行を予定しておりますので、いましば
  らくお待ち下さい。
  http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2004/index.html

以上
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.