メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
                                                                2004/5/20
                                                     評議委員会資料 2-4-1
 
 
                         インターネット推進部からの報告
 

 □報告
 
 [企画課]

  1.ENUM に関する活動報告

    ETJP:ENUMトライアルジャパン http://etjp.jp/ に関する活動報告
      
        ・会員数:2004年 5月 20日現在  43会員

        ・今までのイベント・ミーティング報告:
           ・第4回ETJP全体ミーティング
             ・日  時:2004年 3月19日(金)
             ・場  所:三菱商事ビル本館
             ・参加数:56名
             ・内  容:第1部 会員からの情報提供
                         (1) IETF報告(上野晶久/JPNIC) 
                         (2) 「IPネットワーク上でのライフラインの実現」
                             (砂原秀樹氏/WIDEプロジェクト)
                         (3) 国内外におけるENUM活動状況報告(米谷嘉朗/JPRS)
                         (4) フェーズ2の実験用番号登録仕様(前畑淳也/JPRS)
                       第2部  会員からの提案
                         (1) Privacy & Security WGについて(石田慶樹/WIDE)
                         (2) DNS WGについて(藤原和典/JPRS)
                       第3部  事務局からのご報告及びご連絡事項

           ・ETJP第1次報告会
             ・日  時:2004年 5月12日(水) 
             ・場  所:早稲田大学 理工学部 55N号館 1階 大会議室
             ・参加数:113名
             ・内  容:1) ETJP全体活動報告
                       2) 各ワーキンググループの活動報告
                          (1) Privacy & Security WG
                          (2) DNS-WG
                       3) 各会員の活動報告(デモンストレーション)          
                          (ENUMの動作説明・ENUMを使ったシンガポールとの国際
                           接続、ENUMアプリケーション(i-FAX等)のデモ、SIPサ
                           ーバの相互接続、MGWを経由してのIP電話とPSTN接続、
                           RFIDを使ってのデモ等)
                           (1)株式会社日本レジストリサービス
                           (2)シスコシステムズ株式会社
                           (3)日本テレコム株式会社
                           (4)パナソニックコミュニケーションズ株式会社
                       4) 今後の活動予定 
                       5) 講演会:「VoIP推進協議会とENUM」               
                                  (大庭雅敦氏/VoIP推進協議会) 

        ・その他報告: 
           ・2004年 5月12日 ETJP第1次報告書を公開
             http://etjp.jp/about/activity/20040512/ETJPreport0512.pdf


  2.ng-tf(Next Generation Task Force)活動

        ・第8回ng-tf研究会開催
             ・日  時:2004年4月10日(土)  
             ・場  所:JPNIC会議室 
             ・参加数:14名
             ・タイトル:基調報告「日本のインターネットの発展を理解するため
                                   の10のキーワード」
                                 遠藤淳(JPNIC ng-tf Vice Chair/JPRS) 
                         パネルディスカッション 「日本のインターネット、これ
                                                  までの20年とこれから」
                                  高橋徹(IAjapan副理事長/RIIS代表取締役会長)
                            滝田誠一郎(フリーライター)
                            中村修(慶應義塾大学環境情報学部助教授)
                            前村昌紀(JPNIC理事/JANOG運営委員) 


 [広報教育課]

  3.メールマガジン News & Views発行報告

         ・発行実績:  
                - vol.158(トピックス号)  2004年 3月15日   3,685 通
                - vol.159(定期号)        2004年 3月15日   3,685 通
                - vol.160(トピックス号)  2004年 3月22日   3,684 通
                - vol.161(臨時号)        2004年 3月31日   3,697 通
                - vol.162(トピックス号)  2004年 4月 5日   3,696 通
                - vol.163(トピックス号)  2004年 4月12日   3,706 通
                - vol.164(定期号)        2004年 4月16日   3,710 通
                - vol.165(トピックス号)  2004年 4月19日   3,710 通
                - vol.166(臨時号)        2004年 4月22日   3,702 通
                - vol.167(臨時号)        2004年 4月23日   3,694 通
                - vol.168(トピックス号)  2004年 4月26日   3,692 通
                - vol.169(臨時号)        2004年 4月28日   3,696 通
                - vol.170(トピックス号)  2004年 5月10日   3,709 通

         ・現登録数:
               --------------------------------------------------
                  統計日  03/20  04/01  04/10  04/20  05/01  05/10
               --------------------------------------------------
                  登録数  3,684  3,692  3,703  3,699  3,699  3,706
               --------------------------------------------------

          ・定期号、臨時号特集一覧:

            vol.159(3月15日) 定期号           
              ・特集:第59回IETF報告
              ・ICANNローマ会議速報

            vol.161(3月31日) 臨時号
              ・2004年版・APNIC便り(前編)

            vol.164(4月16日) 定期号
              ・特集:そもそもJPNICってなに?
              ・ENUMトライアルジャパン第1次報告会の開催について

            vol.166(4月22日) 臨時号
              ・2004年版・APNIC便り(後編)

            vol.167(4月23日) 臨時号
              ・第7回Next Generation Task Force研究会
                「日本のインターネット、これまでの20年とこれから」


  4.Newsletter No.26発行

        ・発行日:2004年3月25日
        ・発行部数:8,000部
        ・主な内容:巻頭言  JAIPA 境専務理事
                    特集    - インターネットガバナンスとは
                            - xSPのセキュリティの未来 
                              ~JPNIC・JPCERT/CCセキュリティセミナー報告~
                    JPNIC会員と語る  富士通 坂田氏 vs JPNIC 佐野理事
                                                            成田事務局長
                    インターネット10分用語解説  IPv4アドレス  等
        ・S~D会員まで会員広告を掲載(表4、表3、会員リスト下、巻末)


  5.第9回ICANN報告会開催

        ・開催日:2004年4月14日(火) 14:00~16:30
        ・場  所:アークフォーラム
        ・参加数:45名
        ・内  容:1. ICANNローマ会議報告          JPNIC  入交尚子
                  2. ccTLDの動向                  JPRS   大橋由美氏  
                  3. gTLDの動向                   JPNIC  丸山直昌 
                  4. ICANN政府諮問委員会(GAC)報告
                                                  総務省 加藤博司氏 
                  5. At-Largeの動向               JPNIC  松本敏文
                  6. インターネットガバナンスに関する議論の動向
                                                  ANR    会津泉氏


  6.Internet Week 2004 キックオフミーティング開催

        ・IW2004を一緒に運営していく共催団体を募るための説明会を実施
        ・9団体が説明会に参加
        ・開催日:2004年4月27日
        ・第1回連絡会議:5月18日
        ・IW2004は 2004年11月30日~12月3日、パシフィコ横浜にて開催


  7.Webによる情報発信

       ・2004年4月30日までのアクセス数

        資料2-6-2に、analogで分析した結果を示した。ログは2002年1月から
        2004年4月までのものを使っている。

        2002年4月の落ち込みは、JPRSの設立に伴うドメイン名関係へのアク
        セス数が減ったためと思われる。2003年7月よりしばらく横ばいが続
        いたが、2004年3月、4月では上昇傾向が見られる。

       ・2004年3月以降のWeb情報掲載数

                90

       ・2004年3月以降に掲載された主な情報

                2004年3月4日    第12回IPアドレス管理指定事業者連絡会開催
                                のご案内
                2004年3月5日    第17回APNICオープンポリシーミーティングで
                                のコンセンサス事項のご紹介
                2004年3月10日   「.museum」の新登録規則を3月1日より施行
                2004年3月11日   3文字の「.aero」ドメイン名の登録が一時停止
                2004年3月17日   第3回「ドメイン名紛争とその対応セミナー」
                                開催のご案内
                2004年3月18日   第7回Next Generation Task Force研究会開
                                催のご案内
                                ドイツ語文字を使用した「.info」の登録が
                                3月16日に開始
                2004年3月19日   特殊用途用プロバイダ非依存アドレス割り当
                                てサービス実施について
                2004年3月30日   第13回IPアドレス管理指定事業者連絡会開催
                                のご案内~ IP事業における料金体系見直しの
                                検討について~
                2004年3月31日   第9回ICANN報告会開催のご案内
                2004年4月5日    ICANNがスポンサー付き新gTLDの申請結果に関
                                するコメントを募集
                2004年4月7日    「.pro」が商標権者のための防護登録期間を開始
                2004年4月8日    第9回ICANN報告会開催のご案内
                2004年4月12日   第3回ドメイン名ポリシー研究会開催のご案内
                2004年4月15日   ENUMトライアルジャパン第1次報告会のご案内
                2004年4月19日   パスワード認証開始のお知らせ
                                IDN-AdminガイドラインがInformational RFC
                                (RFC3743)として発行
                2004年4月20日   第18回JPNIC評議委員会開催のお知らせ
                2004年4月30日   航空会社・空港/都市コードを用いた全ての
                                「.aero」ドメイン名がアクセス可能に

       ・2004年3月以降の大きな変更点

                2004年4月19日に、IPアドレス関連のJPNIC公開ドキュメント
                を大量に更新。


[政策情報部]

  8.情報掲載一覧  

        ・これまでの翻訳作業件数(累計)      130件 
        ・上記中、Webに掲載した翻訳物数      19件

        (2004年3月11日以降の翻訳物タイトル) 
         - 2004年4月6日  スポンサー付きTLD申請の意見募集期間を2004年3月
                         31日に開始
         - 2004年4月6日  ICANNが業務上の関係について発表
         - 2004年4月6日  10件の新スポンサー付きTLD申請を受領
         - 2004年4月13日 ICANNがローマ会議中に世界的なアウトリーチ(対
                         外活動)を拡大
         - 2004年4月20日 ICANNおよびNROによる契約意図表明状
         - 2004年4月20日 ICANNが2005年および2006年の会議主催の提案を募集
         - 2004年4月20日 .ly TLDの最近の機能停止に関する最新情報
         - 2004年4月20日 マレーシア、クアラルンプールにて開催予定の
                         2004年7月ICANN会議の詳細


 [セキュリティ事業]

  9.調査内容のまとめ及び補足調査

        ・調査研究の報告書作成を踏まえ、RIRの認証局の状況をはじめ、
          認証業務の検討資料、CP/CPS および策定検討の結果、認証情報の
          応用に関するヒアリング/検討内容のまとめ作業を行った。
          また認証局ソフトウェアの検討などの補足調査を行った。作成さ
          れた資料は経済産業省の受託研究報告書にまとめられる予定で
          ある。


  10.受託研究報告書作成に関する業務

        ・経済産業省の委託事業のための研究報告書作成のため、外部の研究
          員の支援を受けながら、報告書本文の作成、補足説明資料の作成等
          を行った。


  11.技術及び連携分野における意見交換

        ・JPNIC IRR企画策定専門家チームをはじめ、WIDEプロジェクト等に
          おいてJPNIC 認証局/セキュリティ事業に関する意見交換を行った。


  12.認証局システム開発/運用検討に関する業務

        ・2004年度の認証局システム開発に関して、開発要件の資料化及び
          運用費用の概算の為のヒアリングを行った。また利用環境の検討の
          為、ハードウェアトークン(ICカード)の情報収集を行った。

  実施内容:
    - 調査内容のまとめ及び補足調査、受託研究報告書の作成
      (3/31まで継続的に実施)
    - WIDE研究会 JPNIC CAに関するプレゼンテーション/意見交換
      (3/16)
    - IRR企画策定専門家チームの定例会議への参加および活動報告
      (3/11,3/26)
    - JNSA IETF活動報告会への参加
      (4/27)
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.