メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
                                                1997/3/11 JPNIC第8会総会
                                                                   資料1

平成8年度日本ネットワークインフォメーションセンター仮事業報告書

理事会、運営委員会

(1)理事会の開催(96/4/19、96/5/10、96/10/28、96/2/25)
当該年度中に理事会を4回開催し、下記の事項その他について審議を行った。
(1) 各検討部会作業報告
(2) 運営委員の任命
(3) 事業計画承認
(4) 収支予算承認
(5) 前年度決算承認
(6) 法人化関連作業
(7) 会員の入退会の承認

(2) 運営委員会(96/4/19、96/5/24、96/7/29、6/9/26、96/11/27、
       97/1/21)
   当該年度に運営委員会を6回開催し、下記の事項その他について審議を行った。
(1) 各検討部会活動報告
(2) 法人化作業報告
(3) 会員の入退会に関する報告
(4) IPアドレス及びJPドメイン名割当等に関する審議




検討部会

[1] 1996年度 DOM WG 活動報告

略称:DOM WG
英名:JP Domain Name Assignment Working Group
和名:JPドメイン名割り当て検討部会
役割:JPドメイン名の割り当て規則・申請処理の検討、
      問い合わせへの対応、新ドメイン名構造の検討など
構成:主査  佐野  晋  副査  河北隆生
      運営委員メンバ  神山一恵、奥山  徹、高田広章、
                      吉村  伸、白橋明弘
      外部メンバ      北田義孝、竹中直純、山内雅之、平原正樹
      事務局スタッフ  吉澤文代、小島育夫、深野哲洋
Domain WGの活動概要:
・主な活動
        JPドメイン名割り当て作業
        5/17  ドメイン名拡張に関する検討状況報告会(JPNIC総会)
        7/1   地域型ドメイン名申請手数料徴収実施
        8/1   domain-talk ML開設
        11/6  現行ルールに合致した属性への移行
        11/6  JPネットワークサービスドメイン名(NE.JP)割り当て開始
        12/10 第3レベルドメイン名一意性および数字で始まるドメイン名の
              禁止ルール廃止
        12/3  IPmeeting'96におけるドメイン名に関する意見交換(広島)
        11/15 東京特別区WORDからCITYへの変更

  ○打ち合せ開催
     以下の議題を中心に打合せを行なった。
        属性型ドメイン名構造と地域型ドメイン名構造の見直しの検討
        ネットワークサービスドメイン名の検討(NE.JP)
        第2レベル組織ドメイン名と現行ルールに合わないドメイン名を持つ組織の移行
        第3レベルドメイン名一意性および数字で始まるドメイン名の禁止ルール廃止
        商標問題とドメイン名
        申請処理の増化に伴う事務の見直し
        ドメイン名虚偽申請の対応
        ドメイン名割り当て基準の見直し
        IAHCの提案に関する議論
      4月9日,4月10日,5月14日,6月18日,7月23日,8月2日,8月19日,9月2日
      9月13日,9月30日,10月14日,11月5日,12月18日,1月24日,2月4日

  ○ドキュメントの配布
        JP ドメイン名の割り当てガイド(最終更新: 1996年11月 6日)
        JP ドメイン名の割り当てについて(最終更新: 1996年10月23日)
        JP ドメイン名新規申請について(最終更新: 1996年10月23日)
        JPドメイン名(地域型)割り当てについて(最終更新:1996年11月15日)
        NE.JPドメイン名への移行について(最終更新: 1996年10月28日)
        現行ルールに合致した属性への移行について(最終更新: 1996年10月28日)
        JP ドメイン名に関する変更申請について(最終更新: 1996年6月24日)
        JP ドメイン名の廃止申請について(最終更新: 1996年6月24日)
        ドメイン名申請と手数料について-- 一般向け --(最終更新: 1996年6月24日)
        一意性ルールおよび数字で始まるドメイン名の禁止ルールの解除にとも
             なう事前申請について(最終更新: 1996年10月28日)




[2] 1996年度IP+AS WG 活動報告

略称: IP+AS WG
英名: INTERNET ADDRESS AND AS NUMBER ASSIGNMENT WORKING 
  GROUP
  和名: IPアドレス、AS番号割り当て検討部会
  役割: IPアドレスおよび AS 番号の割り当て規則の検討、業務を委任
        した会員ネットワークのサポート、および、IPアドレスの利用
        に関する技術的啓蒙活動

  構成:主査            浅羽登志也
        副主査          鈴木亮一
        運営委員メンバ  岡  敦子、水越一郎、今津英世
        外部メンバ      加藤  朗、吉村  伸、平原正樹、民田雅人、
                        石黒邦宏、西野  大、廣海緑里、林  一司
        事務局スタッフ  志々目幸憲、小島育夫

  主な活動内容

    ○IPアドレスの割り当ておよび割り振り

    ○AS番号の割り当て

    ○JPNIC公開文書の改定および制定

        IPアドレスの割当に関するガイド
        IPアドレス申請と手数料について
        IPアドレス割当業務委任の申請手続きについて
        業務委任会員のIPアドレス割当処理手続きについて
        /24より小さなアドレス空間の割り当てについて
        業務委任会員のIPアドレス割当報告フォーム
        IPアドレス割当申請について(非CIDRアドレス)

    ○検討部会会議

        主な議題

          IPアドレス割当基準の変更について
          AS番号の申請手順および処理手続きについて
          IP-USERS meeting の開催について
          申請個別の審議(メイルでの議論が難しいもの)

        会議日

          96年 4月 5日    96年月 4月 8日
          96年 6月12日    96年月 8月 2日
          96年 8月29日    96年月 9月20日
          96年10月 1日    96年月10月 3日
          96年11月27日    96年月11月28日

          96年月 4日23日                APNICとの調整会議

    ○IP-USERS meeting

        第2回 IP-USERS meeting    96年 9月27日
        第3回 IP-USERS meeting    96年12月 3日

    ○ClassB Address の利用状況調査を実施。

    ○AS番号の申請手続きに関する公開文書を策定中。




[3] 1996年度DB+DNS WG 活動報告

  略称:DB+DNS WG
  英名:DATABASE MANAGEMENT WORKING GROUP
  和名:データベース管理検討部会
  役割:JPNICデータベースの管理方法に関する検討 (新規/変更登録の処理、
        データの保守管理、INTERNIC/APNIC への情報反映、 WHOISサーバの
        設定/管理/開発,RWHOIS など新しいプロトコルの調査・実験など)
  構成:主査            水越一郎 
        副主査          奥山  徹、高田広章 
        運営委員メンバ  小西和憲、佐野  晋
        外部メンバ      石黒邦宏、尾上  淳、加藤  朗、菊池浩明、中山雅哉、
                        藤長昌彦、真鍋敬士、本村真一、中垣潤一 
        事務局スタッフ  小島育夫、斉藤  仁 、志々目幸憲
        オブザーバ      丸山直昌

  主な活動内容

    ○JPNICデータベース情報の登録および更新作業

    ○JPNICデータベース(Whois)システムの改善を行なった。

        検索速度の改善を行なった。
        信頼性の改善を行なった。
        サービスの運用の安定性を向上させた。

    ○AS情報の登録が行なえるように、JPNICデータベースシステム
      を改修

    ○認証技術に関する調査を行なった。

    ○JPNIC公開文書の改定および制定

        JPNICデータベース 登録ガイド(一般組織向け)
        JPNICデータベース 登録ガイド(JPNIC会員向け)


    ○検討部会会議

        主な議題

          認証技術の導入について
          JPNICデータベース(Whois)システムの改善について
          AS情報の導入について  
          ルーティングレジストリについて

        会議日

          96年 5月 8日
          96年 8月20日
          96年10月22日    
          97年 2月 3




[4] 1996年度 PUB WG 活動報告

  略称:PUB WG
  英名:PUBLICATION WORKING GROUP
  和名:広報担当検討部会
  役割:ニュースレターの発行および出版やフェアの対応などの広報活動を行う

  構成:主査 中村順一, 副主査 谷村拓也,
        事務局スタッフ 丸山直昌,近藤美菜子

  ・PUB WGの活動概要
        JPNIC ニュースレター 第 6 号 発行 (平成 8 年  7 月 15 日)
        JPNIC ニュースレター 第 7 号 発行 (平成 8 年 11 月 30 日)
        JPNIC ニュースレター 第 8 号 発行 (平成 9 年  3 月 19 日 予定)

        NetWorld + Interop 96 出展        (平成 8 年  7 月 24 - 26 日)
        NETWORK USERS 1997 出展           (平成 9 年  3 月  5 -  7 日 予定)




[5] 1996年度 SOC WG 活動報告

略称:  SOC WG
英名:  SOCIAL AFFAIRS WORKING GROUP
和名:  社会的課題検討部会
役割:  FUTURE や FINANCE と連携して、JPNIC の社会的地位向上に役立つ活動を
        担当する。具体的には、外部の機関、知識人等との交流を通じて、社会からの
        信任を取付け、JPNIC の基盤強化に貢献する。さらに、法人化の検討に併せ
        て、実現に向けての支援活動を行なう。この観点から、企業の管理者や企画
        担当者等を対象とした JPNIC セミナーの開催も検討する。
構成:  主査          松本敏文
        副主査        小西和憲

主な活動:本年度はJPNICの法人化に係わる支援活動が主活動であり、本件に終始。
   尚、1997年度のIP Meeting等の検討を開始。




[6] 1996年度 Future WG 活動報告

略称:  FUTURE WG
英名:  JPNIC FUTURE WORKING GROUP
和名:  JPNIC 将来像検討部会 
役割:  JPNICの将来像を検討する。 

構成:  主査           小西和憲 
        副主査         神山一恵 
        運営委員メンバ 岡  敦子、後藤邦夫、後藤滋樹、佐野  晋、高田広章、松本敏文 
        外部メンバ     なし
        事務局スタッフ 丸山直昌、小島育夫 

活動概要
     ○JPNICの現在の業務や運営形態の見直しを進め、長所を維持しながら、
       世間一般のルールにも適合するための検討を進めた。
     ○JPNICの業務を拡充するために必要な機能を検討し、調査研究活動の
       充実、会員への啓蒙教育活動の強化が重要であることを提案した。
     ○JPNICの運営形態を検討し、理事会の強化、理事会と運営委員会の
       一層の連携、会費収入と手数料収入の管理を分離して、事業運営の
       透明性を確保することの必要性を提案した。




[7] 1996年度 Finance WG 活動報告

略称:  FINANCE WG
英名:  FINANCIAL ISSUES WORKING GROUP
和名:  財政問題検討部会
役割:  FUTURE、SOC WGと連携し、JPNICの会費、手数料制度など活動を支える
        財政に関し、現行制度の修正すべき点、中・長期的な見通しを継続して
        検討する。具体案作成に際しては、オープンWGを構成し、JPNIC会員や
        興味を持つ人の意見を広く求める。

構成:  主査           後藤邦夫
        副主査         田代  彰
        運営委員メンバ 高田広章、佐野  晋、谷村拓也
        外部メンバ     なし
        事務局スタッフ 吉澤文代 (LIAISON)

活動概要
     ○1996年度収入予測 (4月)
     ○FINANCE-TALK メイリングリスト開設 (10月17日案内、11月1日開始)
        会費およびドメインやIPアドレスの申請手数料の体系についての検討を
        おこなうオープンな議論の場としてメイリングリストを設置。運営委員を
        含み252名が参加(1997年2月4日現在)
     ○JPNICの97年度以後の会費と手数料について
          (1997年1月29日 finance-talkに説明文書配布)
       JPNICの今後の財政計画概要を説明し、中長期の計画に関する意見を求めた。




[8] 1996年度 INTL WG 活動報告

略称:  INTL WG
英名:  INTERNATIONAL LIAISON GROUP
和名:  国際連携検討部会
役割:  JPNICと国際的な諸組織とのリエゾンの役割を果す。ただし、他の部会
        において既に確立した海外とのコーディネーションは、それを尊重する。
        本部会は国際的に、特にアジア太平洋地域において、今後必要とされる
        種々の活動にJPNICの立場から協力することを目的とする。
構成:  主査  後藤滋樹、副主査 岡敦子、
        運営委員メンバ  小西和憲、浅羽登志也、村井純、平原正樹、
        外部メンバ      松方純、荒野高志、Glenn Mansfield、Vincent Gebes、
                        David R. Conrad、中山雅哉、Yoshiko Okazaki、Kyoko Day
        事務局スタッフ  丸山直昌、小島育夫

INTL WGの活動概要
  ・主な活動
     ○国際会議等への出席
       平成8年6月29日~30日
         APNIC General Meeting (モントリオール)
       平成9年1月31日
         APNIC General Meeting (香港)
     ○打ち合わせ開催
       平成8年4月16日 (於JPNIC事務局)
        議題 ポータブルアドレスの取扱について(IP-WGと合同会合)
       平成8年8月30日 (於JPNIC事務局)
        議題 中国吉通公司代表との意見交換




[9] 1996年度 RULE WG 活動報告

  略称: RULE WG
  英名: RULE WORKING GROUP
  和名: 規約検討部会
  役割: JPNIC を健在に運営、育成する為、規約及びこれに類する諸事項の策定、
        改正、検討を行う。
  構成: 主査            谷村拓也 
        副主査          志津田嘉康
        事務局スタッフ  近藤美菜子

  主な活動内容

    ○日本ネットワークインフォメーションセンター規程の改正

        総会の議決に基づき、総会の定足数を3分の2から、2分の1
        へ変更するための改正案を作成。

    ○本センター謝金に関する細則を制定

    ○法人化にともない、規程その他の改正案を作成




[10] 1996年度 IS-WG  活動報告

  略称:IS WG
  英名:JPNIC Information Service Working Group
  和名:JPNIC情報サービス検討部会
  役割:JPNICのオンライン情報サービス(WWW,FTPなど)
        の提供について検討を行なう。

  構成:主査 白橋明弘
        副主査 後藤邦夫, 水島洋
        運営委員メンバ 岡敦子, 中村順一
        外部メンバ コナド・キニ, 村岡幸一
        事務局スタッフ 丸山直昌, 小島育夫, 志々目幸憲, 斉藤  仁 

  ・IS WGの活動概要

  ・主な活動

     ○打ち合わせ開催
       97月1日22日
        議題 FTPサーバ移行,WWWサーバ改善, 文書フォーマット, サーバ管理

     ○情報提供サーバシステムの改善
・ FTP/WWW サーバの稼動するホストを SUN Ultra Enterprise ワークステー
ションに変更し,NSPIXP2 に直接接続することにより,サービスの稼動性が大
幅に向上した。
・ FTPサーバのディレクトリ構造を見直し,より利用しやすいように整理を行なっ
  た。




[11] 1996年度 STAT-WG 活動報告

  略称: STAT WG
  英名: STATISTICS WORKING GROUP
  和名: 統計データ検討部会
  役割: JPNICとして持つべき統計データを検討し、統計データの収集/管理/
        提供を行う。
  構成: 主査            今津英世
        副主査          岡  敦子
        運営委員メンバ  奥山  徹、後藤邦夫、白橋明弘、高田広章、
                        中村順一
        外部メンバ      村井幸一、平原正樹、坂本仁明、川浦康至、
                        篠田裕記子
        事務局スタッフ  小島育夫、深野哲洋

  主な活動内容

    ○JPドメインおよびIPアドレスの割り当てについての調査

        1995年11月分の申請に対して、アンケート調査を行なった。

    ○各種統計情報の提供

        JPNIC会員数の推移
        JPドメイン名割当数の推移
        地域型ドメイン名の都道府県別分布
        JPドメイン配下のホスト数の推移




[12] 1996年度 JPNIC 事務局 活動報告

  構成:事務局長        丸山直昌
        事務局員        吉沢文代、小島育夫、志々目幸憲、近藤美菜子、
                        深野哲洋、斉藤仁、  待山昌寛、
                        山上正代、高柳幸恵

  主な活動内容
   
    ○JPドメイン名割当作業
    ○IPアドレス割当作業
    ○JPNIC公開文書の改定作業
        ドメイン名・IPアドレス申請手数料について(JPNIC会員向け)
        ドメイン名申請と手数料について(一般向け)
        IPアドレス申請と手数料について(一般向け)
    ○JPNIC障害連絡受付窓口の設置
    ○情報提供サービスシステムの維持管理
    ○地域型ドメイン名申請手数料の導入(1996年7月1日より)にともなう作業
    ○ニュースレター発行作業
    ○展示会への出展
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.