メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

Internet Week 2001
JPNICが主催したプログラムの資料

  • 日時:2001年12月3日~12月7日 5日間開催
  • 会場:パシフィコ横浜 会議センター

 Internet Week 2001において、 JPNICは下記の六つのプログラムを主催いたしました。 ここに当日の資料を公開いたします。

日本語ドメイン名解説(12月4日 9:30~12:30)

  • 日本語ドメイン名の技術解説
  • アプリケーションでの対応方式解説
  • パネル「日本語ドメイン名の普及に向けて」

DOMAIN-TALK オフラインミーティング(12月4日 14:00~17:00)

***後日掲載予定***

JPドメイン名とDRP(12月5日 14:00~17:00)

「JPドメイン名について」
株式会社 日本レジストリサービス  黒川 裕文
「ドメイン名の紛争処理について」
社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)  丸山 直昌
ビジネスリサーチコンサルティング社  久保 次三

IPアドレスポリシー:世界の状況と日本(12月6日 9:30~12:30)

グローバルIPアドレスの管理は日本独自に行われているものではなく、 世界的な方針に基づいている。 アジア太平洋地域においてインターネット資源の管理を行っているAPNICによる世界のおけるIPアドレスの階層構造、ICANNの動向、 資源管理の考え方、統計資料などの説明。 ICANNASOACからの世界の資源管理の動向にひきつづきJPNIC代表者よりアジア太平洋地域および国内におけるJPNIC活動なども紹介される。

IPアドレスポリシー:JPNIC Open Policy Meeting(IP-USERS)(12月6日 14:00~20:30)

公募されたプレゼンテーションに基づき、 参加者による意見交換を行います。 また、この中で全体のコンセンサスが得られた内容については、 必要に応じてアジア太平洋地域のIPアドレスポリシーを検討する場であるAPNICミーティングで報告・提案を行います。

DNSミーティング(12月7日 9:30~12:30)

Part1:DNS technical current topics

「BIND9」
株式会社 東芝 研究開発センター  神明 達哉
「djbdns」
株式会社 日本レジストリサービス 開発部  森下 泰宏
「Dynamic DNS Service」
株式会社 ザイオン コンサルティング事業部  浅野 新一

Part2:DNS operation information exchange

「M Root DNS について」
WIDE Project/東京大学  加藤 朗
「JP DNS サーバの現状」
株式会社 日本レジストリサービス システム部  佐藤 新太
「IPv6 DNS の現状」
株式会社 東芝 研究開発センター  神明 達哉
「DNS on IPv6の現状」
株式会社 インターネットイニシアティブ 運用部  松崎 吉信
「ISPにおけるDNS運用TIPS」
株式会社 オン・ザ・エッヂ データホテル事業本部  山崎 徳之

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.