メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

Internet Week 2013 Photo Gallery

Internet Week 2013
日時
2013年11月26日(火)~29日(金) 4日間開催
会場
富士ソフト アキバプラザ
写真:会場外観
会場は東京・秋葉原の富士ソフトアキバプラザ。
写真:総合受付
総合受付の様子。 今年もたくさんの方にご来場いただきました。
写真:JPRSブース
株式会社日本レジストリサービス(JPRS)様の展示ブース。 今回一番人気のグッズは「JPRSパンダ」のぬいぐるみでした。
写真:TATA Communicationsバナー
ホール前に設置したTATA Communications様のバナーは高さ2メートル以上。 F1の写真が大迫力。
写真:JPRSのコーヒーサービス
「DNS DAY」の休憩時間には、 JPRS様よりコーヒーが提供されました。
写真:オライリージャパン販売ブース
オライリージャパン書籍販売コーナー。 本を選ぶ目は皆さん真剣です。
写真:ネットワークボランティア
会場ネットワークを支えたボランティアの皆さん。 学生さんの他、社会人の皆さんにもご協力いただき、 IPv4/IPv6共存技術による接続も提供することができました。
写真:ランチセミナー1
ランチセミナーの様子(1)
The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers(ICANN)様。 「ICANNと商標保護データベースTrademark Clearinghouseのご紹介」 ご講演者:Kuek Yu-Chuang様(ICANN)
写真:ランチセミナー2
ランチセミナーの様子(2)
「ICANNと商標保護データベースTrademark Clearinghouseのご紹介」 ご講演者:Vicky Folens様(Deloitte)
写真:ランチセミナー3
ランチセミナーの様子(3)
株式会社日本レジストリサービス様。 「DNSのメッセージサイズについて考える〜ランチのおともにDNS〜」 ご講演者:森下泰宏様、堀五月様。
写真:ランチセミナー4
ランチセミナーの様子(4)
TATA Communications様。 「グローバルTier1 ISP の顧客成長戦略と具体的サービス事例」 ご講演者:Hon Kit Lam様。
写真:セッション1
セッションの模様(1)
「同時開催イベント:第25回JPNICオープンポリシーミーティング」。 参加者による議論の様子。今回は3件の提案が検討されました。
写真:セッション2
セッションの模様(2)
「荒ぶるインターネットを乗りこなす!ルーティング&ルーティングセキュリティ」 総勢7名の講演者によるパネルディスカッションで、 RPKIルーティングの将来を考えました。
写真:セッション3
セッションの模様(3)
「DDoS攻撃の実態と対策」。 DoS/DDoS攻撃の発生状況を解説する独立行政法人情報通信研究機構 井上大介氏。
写真:セッション4
セッションの模様(4)
前回満席となった「エンジニアも知っておくべき財務会計」を今回も開催。 講師は今回も藏本会計事務所の藏本隆氏でした。
写真:セッション5
セッションの模様(5)
「再考・安全なWebアプリの作り方〜最近の動向をふまえて〜」の HASHコンサルティング株式会社 徳丸 浩氏。 前回は2010年に開催し、 その後復活を求める声が多かったセッションです。
写真:セッション6
セッションの模様(6)
「IPv6ハンズオンセミナー〜ネットワーク編〜」 ハンズオンは少人数制なので、不明点は気軽に講師に確認。
写真:セッション7
セッションの模様(7)
「DNS DAY」 オープンリゾルバー対策を取り上げたパートは、 参加者から特に好評でした。
写真:セッション8
セッションの模様(8)
「IPv6 最新技術解説」 IPv6関連のセッションは、 今回も引き続き多くの参加者を集めました。
写真:セッション9
セッションの模様(9)
「サイバー犯罪の動向と対策、 インターネットのセキュリティと通信の秘密」。 「インターネット上の攻撃と『通信の秘密』」に関するパネルディスカッションの様子。
写真:セッション10
セッションの模様(10)
「IP Meeting 2013 〜荒ぶるインターネットを乗りこなす〜」の会場の様子。
写真:セッション11
セッションの模様(11)
「IP Meeting 2013 〜荒ぶるインターネットを乗りこなす〜」。 警察によるサイバー攻撃対策を紹介する警察庁の砂田務氏。
写真:セッション12
セッションの模様(12)
「IP Meeting 2013 〜荒ぶるインターネットを乗りこなす〜」。 株式会社ラック 川口洋氏はリアルタイムアンケートシステムを利用し、 参加者とインタラクティブにセキュリティの問題を考えました。
写真:セッション13
セッションの模様(13)
「IP Meeting 2013 〜荒ぶるインターネットを乗りこなす〜」。 セッション最後のパネルディスカッション「グローバル化の波を乗りこなすには」 の進行役は江崎浩 JPNIC副理事長。
写真:セッション14
セッションの模様(14)
「IP Meeting 2013 〜荒ぶるインターネットを乗りこなす〜」。 「グローバル化の波を乗りこなすには」パネリストの福智道一氏(BBIX株式会社)。
写真:セッション15
セッションの模様(15)
「IP Meeting 2013 〜荒ぶるインターネットを乗りこなす〜」。 「グローバル化の波を乗りこなすには」パネリストの古田敬氏(エクイニクス・ジャパン株式会社)。
写真:セッション16
セッションの模様(16)
「IP Meeting 2013 〜人のチカラ、インターネットのチカラ〜」。 「グローバル化の波を乗りこなすには」パネリストのHon Kit Lam氏(TATA Communications)。
写真:セッション17
セッションの模様(17)
「IP Meeting 2013 〜人のチカラ、インターネットのチカラ〜」。 「グローバル化の波を乗りこなすには」パネリストのKuo Wei Wu氏(ICANN)。
写真:BoF1
BoFの模様(1)
『「○○の歴史プロジェクト」を進める人たちのBoF』で Asia Internet History Projectを紹介する慶應義塾大学 砂原秀樹氏。
写真:BoF2
BoFの模様(2)
今年で6回目の開催となった「地方在住エンジニアを盛り上げましょう!BoF」の様子。
写真:懇親会1
懇親会の模様(1)
開会の挨拶をする後藤滋樹JPNIC理事長。 Internet Weekと、 今年設立20周年を迎えたJPNICへの支援に対する感謝の言葉を述べました。
写真:懇親会2
懇親会の模様(2)
JPNICが2013年9月に公開したインターネット歴史年表の巻物。
写真:懇親会3
懇親会の模様(3)
ISOCインターネットの殿堂入りを果たした村井純 JPNIC顧問によるスピーチ。
写真:懇親会4
懇親会の模様(4)
歓談の様子。

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.