メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

ニュースレターNo.28/2004年11月発行

特集2:「出会う」「学ぶ」「議論する」
Internet Week 2004 いよいよ開幕!

12月の風物詩、Internet Week 2004を今年もパシフィコ横浜で開催いたします。直前になりましたが、そのご紹介をさせていただきます。当日受付もございますので、皆様ぜひお越しください!!

そもそもInternet Weekとは?

Internet Weekとはインターネットの基盤技術を中心として技術者の皆様に知識や最新動向を学んで帰っていただき、ご自分のフィールドで生かしていただくことにより、インターネットの普及・促進・発展を目的としたイベントです。

昼夜を問わず闘っていらっしゃるインターネット技術者を主な対象として、技術の習得や最新動向のキャッチアップに役立つセッションを多数開催しています。展示会は併設していないにもかかわらず、毎年6,000名を越える多くの方々にご参加いただいております。

純粋に技術の追求をし、参加者の皆様にベストエフォートを引き出していただくためにビジネスカラーはできるだけ出ないように配慮した非商用イベントで、講演者の皆様にもその点は十分ご理解いただいています。そのために偏りのない、ハイレベルを維持したプログラムをご提供できるのです。

今年もここパシフィコ横浜で技術者たちの熱い議論が繰り広げられます。

新設!「プロフェッショナルコース」

今年から「プロフェッショナルコース」を開設しました。これは参加者の皆様の「もっと深く知りたい」というお声に応えた企画です。下記の四つのプログラムが今回このコースに該当しております。他のセミナーでは聞けないつっこんだ講演内容に、必ずやご満足いただけるでしょう。

サーバ負荷分散
~仕組み、サイトの構築事例、技術動向~

講師:泊 正和[ネットワンシステムズ(株)]
[12月1日 10:00-13:00]

ユビキタスネットワーク時代のPKI
~安全安心なネットワークへの技術的裏づけと応用技術の運用~

講師:松本 泰[セコム株式会社]
   稲田 龍[富士ゼロックス(株)]
[12月1日 15:00-18:00]

IP技術者のためのストレージネットワーク基礎知識入門と最新動向解説
講師:佐野正和[日本アイ・ビー・エム(株)]
[12月2日 10:00-13:00]

MPLS
~基礎、実現するサービス、そして最新動向~

講師:石井秀雄[アジア・ネットコム・ジャパン(株)]
   松嶋 聡[日本テレコム(株)]
[12月3日 10:00-13:00]

プログラムの選び方

▽プログラムジャンルを確かめる

プログラムはいくつかのジャンルに分かれています。座学的な「チュートリアル」、主催団体の個性が良く出ている参加型の「カンファレンス」(メインプログラムから改称)、スポンサー企業の製品やサービスの最新情報がキャッチアップできる「ソリューションセミナー」、自由気ままに議論を楽しめる「BoF(ボフ)」などです。Webサイトですべてのプログラムの詳細情報を掲載しておりますので気になるプログラムをチェックしてみてください。

▽「チュートリアル検索」機能にトライ

プログラムが多すぎて何を受講しようか迷ってしまう、という方も多いのではないでしょうか。ただでさえお忙しい皆様のために、チュートリアルに限りキーワード検索ができるようにいたしました。ご自分の興味のあるキーワード、例えば「セキュリティ」「VPN」など入れてみると、そのキーワードに特に重点をおいたチュートリアルプログラムがピックアップされます。

ある程度絞り込んでから詳細内容情報をじっくりとお読みいただくのもよいのではないでしょうか。検索はWebサイトのTOPページとプログラムページのいずれからもできるようになっておりますので一度トライしてみてください。

▽人気チュートリアルランキングTOP10

皆様から実際にお申し込みいただいたチュートリアルのランキングTOP10を「参加申込」ページ(https://www.conference.jp/registry/top.asp)に掲載しています。リロードするたびに最新のランキングが表示されますので、Internet Week 2004に参加される方々のトレンドがわかりとても参考になると思います。

JPNIC主催プログラムのご紹介

今年JPNICでは以下の3つのプログラムを開催いたします。

第7回JPNICオープンポリシーミーティング
[12月1日 10:00-16:30]
日本国内のIPアドレス割り当てポリシーに関して提案を募り、参加者同士で議論を行います。議論により一定のコンセンサスが得られたものについては、JPNICによる実装を検討するほか、必要に応じてアジア太平洋地域のIPアドレスポリシーを検討する場であるAPNICミーティングで報告・提案を行います。

IP Meeting 2004
[12月2日 10:00-18:00]
午前は2004年を総括するレポート、午後は最新動向を伝える講演とパネルディスカッションで構成されています。

◆トピックスレポート
国際関係・インターネットガバナンス、セキュリティ、ルーティング・トポロジ、DNS、地方のインターネット

IP Meeting 2003で講演する村井純理事長。
今年もIP Meeting 2004で基調講演の予定です

◆スペシャルセッション
「ディペンダブルネットワークに向けて」

◇基調講演
「インターネットはとってもディペンダブル」
講師: 村井 純(JPNIC理事長)

◇パネルディスカッション
「プロフェッショナルインターネットにおける識別子管理と信頼性確保
~ディペンダブルネットワークへの第一歩~」
モデレータ:江崎 浩[JPNIC理事]
パネリスト:香取 啓志[朝日放送(株)]
      中村 修[慶應義塾大学]
      中村 素典[京都大学]
      吉田 友哉[NTTコミュニケーションズ(株)]

DNS DAY ~インフラとしてのDNS~
[12月3日 10:00-18:00]
ネームサーバの運用管理に携っている方々を対象に、最新の技術情報を共有し、議論を行います。

-DNS Updates
・JP-DNS Updates
・M-ROOT-SERVER Update
-DNS Global Measurement
・DNS関連技術の最新動向
-Practical Cache Server Operation
-インフラとしてのDNS
・新しいCritical-Contentsについて
・Contentsを守るには

開催を目前に控え

キャッチフレーズの「出会う」「学ぶ」「議論する」はInternet Weekというイベントそのものです。セミナーというと座学のイメージが強いものですがInternet Weekでは参加者の皆様からの質問やコメントも多く、各会場内は活発な雰囲気で一杯です。また日頃なかなか会えない人との再会や、新たな出会いの場でもあります。ぜひ今年もInternet Week 2004を心ゆくまで堪能してください。初めてご参加される方も大歓迎です。横浜で皆様のお越しをお待ちしております。

(JPNIC 広報教育部 岡部ちぐさ)

Internet Week 2004 概要

◆Internet Week 2004 概要
【日 時】 2004年11月30日(火)~12月3日(金)
【会 場】 パシフィコ横浜 会議センター(神奈川県横浜市)
【U R L】 http://internetweek.jp/
【主 催】 社団法人日本ネットワークインフォメションセンター(JPNIC)
【共 催】 インシデント情報共有・分析センター(Telecom-ISAC Japan)
財団法人インターネット協会(IAjapan)
OSDNジャパン(OSDN-J)
有限責任中間法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)
社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)
特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
日本UNIXユーザ会(jus)
【協 力】 日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ(JANOG)
モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)
WIDEプロジェクト(WIDE)
【後 援】 総務省、文部科学省、経済産業省

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.