ニュースレターNo.55/2013年11月発行
Internet Week 2013 ~荒ぶるインターネットを乗りこなす~ 今年も開幕!
2013年11月26日(火)〜29日(金)の4日間、Internet Week 2013が東京・秋葉原の富士ソフトアキバプラザで開催されます。また、11月25日(月)には同時開催イベントとして、「IPv6 Summit in TOKYO 2013」も開催され、この1週間は、インターネットづくしの1週間と言って良いでしょう。
本稿では、今年のInternet Weekのテーマである「荒ぶるインターネットを乗りこなす」にかけた思いと、プログラムのご紹介をします。
Internet Week 2013の開催にあたり 〜荒ぶるインターネットを乗りこなすための一助に〜
JPNIC インターネット推進部 前村昌紀
今年もInternet Weekのご案内ができることを喜ばしく思います。
インターネットの発展は、今やとどまるところを知らないという印象を受けます。
今年2013年は、100ギガビットイーサネットがインターネットトランジットサービスの品目として出現し、InteropでもShowNetの基幹網で100ギガビットイーサネットが多用されたことは記憶に新しいです。データセンターにおけるサーバ仮想化技術、それに伴うコンピューティングリソースの大規模化の進展に加え、ネットワークにおいて仮想化とダイナミックな構成変更を実現するSDN (Software Defined Network)の技術も、活発な技術開発が続いています。スマートフォンやタブレットで、いつでもどこでもインターネットにアクセスできることが普通になり、IPv6インターネットはこれらのサーバや端末を無尽蔵に収容することにも一役買っています。また、ICANNの新gTLDプログラムによって、今までに見たことのないような文字列を持つドメイン名が出現します。
このようにインターネットは、今までに増して自由で、パワフルになっていきます。
しかし、その表裏一体なのでしょう。「セキュリティ」という言葉が、かつてないほど盛んに、いろいろな領域で聞かれるようになっています。サイバー攻撃、特に特定のターゲットと目的を持った標的型攻撃は、インターネットの活用の場が広がるに連れ、その脅威を増しています。サービス事業者が持っている顧客情報が漏洩した可能性がある、といった報道も複数ありました。また、米国諜報機関によるユーザーの通信に関する情報の収集が明るみに出るなど、インターネットを行き交う情報のセキュリティとプライバシーに関しても、大きな関心と懸念が持たれています。
今までに増して自由でパワフルなインターネットは、今までに増して危ない、という印象を持たれる方も、多いのかもしれません。
Internet Week 2013のテーマは、「荒ぶるインターネットを乗りこなす」です。「荒ぶる」という言葉は、「荒々しい」と言った意味合いですが、「荒ぶる神」という時には、制御不能で、人間に危害を加える、と言った意味合いになります。昨今のセキュリティに対する懸念は、それくらい大きいものではないでしょうか。
テーマ検討の際には、「荒波」という言葉も最終段階まで残っていました。ヨットでは、 強風下の風下航における操船の誤りは一瞬で転倒を招きますが、荒々しさをてなずけ、波に乗り続けることができれば、驚異的なスピードで前進することができます。
今までに増して自由で、パワフルな、荒ぶるインターネットを手なずけ、乗りこなすことで、さらなる進化を許容し、より多くの人に、より価値の高い、インターネットが実現するだろうと考え、このテーマとしました。
今年も、プログラム委員会と事務局が、荒ぶるインターネットを乗りこなすための一助となるべく準備に取り組んでいます。 たくさんの方々と会場でお会いできることを楽しみにしています。
Internet Week 2013 概要
【正式名称】 | Internet Week 2013 |
---|---|
【テーマ】 | 「荒ぶるインターネットを乗りこなす」 |
【開催地】 |
富士ソフトアキバプラザ 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/cont/info/access.html |
【開催日程】 |
2013年11月26日(火)から29日(金)の4日間 [同時開催イベント] ・IPv6 Summit in TOKYO 2013 ・第25回JPNICオープンポリシーミーティング |
【開催目的】 |
1. インターネットの発展を推進する 2. インターネットに関する議論の場・交流の場を提供する 3. セミナー開催によるインターネット基盤技術の普及を図る |
【対象者】 | インターネットの技術者およびインターネット技術と社会動向に興味のある方 |
【内容】 | インターネットに関するチュートリアル、最新動向セミナー、ランチセミナー、BoF等 |
【主催】 | 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC) |
【企画】 |
Internet Week 2013 プログラム委員会 ・秋山 卓司(一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)/クロストラスト株式会社) ・浅間 正和(日本Vyattaユーザ会) ・木村 孝(一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)) ・近藤 邦昭(日本Vyattaユーザ会) ・坂口 智哉(株式会社日本レジストリサービス(JPRS)) ・佐藤 友治(インターネットセキュリティ専門家) ・庄司 朋隆(日本シーサート協議会(NCA)) ・関谷 勇司(WIDEプロジェクト/東京大学) ・高野 光弘(日本UNIXユーザ会(jus)) ・橘 俊男(ポリシーワーキンググループ/グリー株式会社) ・土屋 師子生(日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ(JANOG)/シスコシステムズ合同会社) ・中川 あきら(日本ネットワークイネイブラー株式会社(JPNE)/ポリシーワーキンググループ) ・波田野 裕一(日本UNIXユーザ会(jus)/運用設計ラボ合同会社) ・平井 則輔(日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ(JANOG)/ソフトバンクBB株式会社) ・藤崎 智宏(日本電信電話株式会社(NTT)/慶應義塾大学大学院/JPNIC常務理事) ・法林 浩之(日本UNIXユーザ会(jus)) ・細木 正司(仮想化インフラストラクチャ・ オペレーターズグループ(VIOPS)) ・満永 拓邦(一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)) ・山賀 正人(日本シーサート協議会(NCA)) ・米谷 嘉朗(株式会社日本レジストリサービス(JPRS)) ・プログラム委員会アドバイザー 佐野 晋(JPNIC常務理事) 高田 寛(JPNIC分野担当理事(新技術)) ・JPNIC事務局 秋山智朗、岡田雅之、奥谷泉、川端宏生、木村泰司、小山祐司、坂口康子、澁谷晃、手島聖太、根津智子、前村昌紀、山崎信 |
【協賛】 |
・株式会社日本レジストリサービス ・TATA COMMUNICATIONS ・Internet Corporation for Assigned Names and Numbers(ICANN) ・IP Mirror JAPAN株式会社 ・NTTコミュニケーションズ株式会社(OCN) ・株式会社SRA ・日本インターネットエクスチェンジ株式会社 |
【後援】 |
総務省/文部科学省/経済産業省 ICT教育推進協議会(ICTEPC) IPv6普及・高度化推進協議会(v6pc) 一般財団法人インターネット協会(IAjapan) Internet Society Japan Chapter(ISOC-JP) 仮想化インフラストラクチャ・オペレーターズグループ(VIOPS) 一般社団法人クラウド利用促進機構(CUPA) 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ) 一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC) 一般社団法人情報サービス産業協会(JISA) 独立行政法人情報通信研究機構 (NICT) 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA) 一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA) 日本シーサート協議会(NCA) 日本DNSオペレーターズグループ(DNSOPS.JP) 一般財団法人日本データ通信協会テレコム・アイザック推進会議(Telecom-ISAC Japan) 日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ(JANOG) 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) 日本UNIXユーザ会(jus) フィッシング対策協議会 WIDEプロジェクト(WIDE) |
【参加予定者数】 | 延べ2,800名 |