メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

Q&A-AS番号について

このページに掲載されているのは2020年8月17日時点の情報です。
Q.7-1 AS番号の申請方法について教えてください。
A.7-1 以下のWebページを参照のうえ、AS番号の割り当てをお申し込みください。
(最終更新日:2020-08-17)


Q.7-2 1組織で複数のAS番号の割り当てを受けることは可能ですか。
A.7-2 独立した二つのネットワークでルーティングポリシーも異なる場合など、 それぞれのネットワークがAS番号割り当ての要件を満たしている場合には、 一つの組織で複数のAS番号の割り当てを受けることも可能です。
(最終更新日:2020-08-17)


Q.7-3 [IMPORT][EXPORT]の書き方を教えてください。
A.7-3 [IMPORT]は外部からの経路情報受け入れに関するポリシー、 [EXPORT]は外部へ広告する経路情報に関するポリシーをそれぞれ記入する項目です。 記入の際には、以下の例を参考にしてください。 (AS64496とAS64511は、 実際に接続されるネットワークのAS番号に置き換えてください。 既に割り当てを受けているAS番号がある場合LOCALの部分は、 割り当てを受けているAS番号を記入してください)

<例>
 AS64496とAS64511に隣接し、この二つのASからの経路はすべて受理し、
 この二つのASへローカルな経路をすべて広告する場合

 [IMPORT]  from AS64496 100 accept ANY
 [IMPORT]  from AS64511 100 accept ANY
 [EXPORT]  to AS64496 announce LOCAL
 [EXPORT]  to AS64511 announce LOCAL
                    
(最終更新日:2020-08-17)


Q.7-4 覚えやすい番号や語呂合わせが可能な番号など、割り当てを希望するAS番号を指定できますか。
A.7-4 希望するAS番号は指定できません。 AS番号は、 JPNICでの審査と所定の手続きが終了した順番に在庫の中から割り当てを行っています。
(最終更新日:2020-08-17)


Q.7-5 割り当てを希望するAS番号の範囲を指定できますか。
A.7-5 割り当てを希望するAS番号の範囲は指定できません。 「2バイト空間に限定したAS番号の範囲」および「4バイトへ拡張したAS番号の範囲」の区別なく割り当てを行っています。

以下のいずれかに該当する場合にのみ、 「2バイト空間に限定したAS番号の範囲」からの割り当てを行っています。
  • 申請者がAS番号を割り当て予定のネットワークで利用予定の機器が、 「4バイトへ拡張したAS番号の範囲」に対応していないことを仕様書などで確認できる場合
  • 申請者がAS番号を割り当て予定のネットワークの上位(上流)接続先が、 「4バイトへ拡張したAS番号の範囲」での接続に対応していない場合
(最終更新日:2020-08-17)


Q.7-6 割り当てを受けたAS番号に関する登録情報を変更したい場合の手続きを教えてください。
A.7-6 割り当てを受けたAS番号の管理用として発行されている電子証明書を利用して、 Web申請システムから「AS番号登録情報変更申請」を行ってください。 以下のWebページも参照してください。
(最終更新日:2020-08-17)


Q.7-7 AS番号登録情報変更申請を行おうとした際、「登録されているAS情報はありません」との表示が出ました。どのように対応すればよいですか?
A.7-7 割り当てを受けたAS番号の管理用として発行されている電子証明書を利用して、 Web申請システムにログインしていないようです。 IPアドレス管理指定事業者として割り振りを受けているIPアドレス、 歴史的経緯を持つプロバイダ非依存アドレスの管理用の電子証明書では、 AS番号登録情報変更申請を行えませんのでご注意ください。

割り当てを受けたAS番号を管理するための電子証明書の発行を受けられていない場合には、 「電子証明書を用いた申請者認証について(プロバイダ非依存アドレスおよびAS番号割り当て組織用)」に掲載された、 「資源管理者証明書発行用証明書入手コード取得申請フォーム」に必要事項を記入して ip-service@nir.nic.ad.jp までお送りください。
(最終更新日:2020-08-17)


Q.7-8 [IMPORT][EXPORT]が変更になる場合、AS番号登録情報変更申請はいつ行えばよいですか?
A.7-8 接続先となるAS番号が変更となり、 looking glassなどを利用して接続先の変更を確認できるようになってからご申請ください。 申請後にJPNICにおいて接続状況の確認を行いますが、 接続先の変更が確認できない場合には、 JPNICから申請者に問い合わせることがあります。
(最終更新日:2020-08-17)


Q.7-9 IPアドレス管理指定事業者として割り振りを受けているIPアドレスに関する各種情報中に登録されているハンドルを、AS番号に関する各種情報にも登録したい。
A.7-9 JPNICで実施する「担当者(担当グループ)情報の登録・変更時におけるアクセスコントロール」のため、 標準状態では登録できません。 IPアドレス管理指定事業者がAS番号の割り当てを受けている場合には、 当センターにて登録できるよう対応いたします。 ip-service@nir.nic.ad.jp までお問い合わせください。
(最終更新日:2020-08-17)


Q.7-10 AS番号割り当ての条件を満たさなくなった場合には、JPNICへ返却する必要はありますか。
A.7-10 条件を満たさなくなった場合には、 プライベートAS番号に変更されるなどネットワークの見直しが完了後に、 JPNICへの返却をお願いいたします。
(最終更新日:2020-08-17)


Q.7-11 プライベートAS番号の範囲を教えてください。
A.7-11 プライベートAS番号として定義されているのは以下の範囲です。
 64512-65534
 4200000000-4294967294
(最終更新日:2020-08-17)


Q.7-12 AS番号をJPNICに返却する場合の手続きを教えてください。
A.7-12 割り当てを受けたAS番号の管理用として発行されている電子証明書(資源申請者証明書)を利用して、 Web申請システムから「AS番号返却申請」を行ってください。 以下のWebページも参照してください。 返却するAS番号から経路情報がインターネットに広告されていないことを、 返却するAS番号が他のどのAS番号にも接続されていないことおよび、 返却するAS番号に関する情報がIRRに登録されていないことを、 あらかじめ確認してから申請を行ってください。
(最終更新日:2020-08-17)

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.