メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

2005年度「ドメインネームの活用の在り方に関する調査研究」

本報告書は、新gTLDの導入やドメイン名ハイジャック、ドメイン名を巡る紛争、国際化ドメイン名など、ドメイン名に関する議論の世界的な動向及び各国における動向、IPアドレスも含めたインターネット資源の国際的な管理体制に関する議論の動向、及びインターネット資源に関する各種統計について調査研究を行い、結果をまとめたものです。

本調査は総務省からの受託事業としてJPNICが2005年度に実施したもので、同省の承認の上、報告書を一般に公開しています。

※290ページにのぼる報告書であるため、 章ごとに分割したPDFファイルを掲載しております。
1ファイルでダウンロードしたい方はこちら [4.6MB]


第1部 ドメイン名の世界的な動向及び各国における動向

第1章 ドメイン名の競争環境整備に関する動向[PDF, 173KB]

1.1 現在ICANNにおいて進行中の競争促進に向けた取り組み
1.1.1 ICANN 新gTLD導入戦略
1.1.2 スポンサー付き新gTLDの導入と現状
1.1.3 .net次期レジストリ選定
1.2 ICANN Strategic Planの提案とその議論
1.3 競争に関係する諸問題とその解決について
1.3.1 レジストラ変更にまつわる問題
1.4 ドメイン名ハイジャックとその対策
1.4.1 ドメイン名ハイジャックとは
1.4.2 ドメイン名ハイジャックの影響
1.4.3 panix.comのハイジャック
1.4.4 SSACによるドメイン名ハイジャックレポート
1.4.5 日本での注意喚起
1.4.6 JPRSの対策

第2章 国際化ドメイン名の導入及び実装に関する取り組み状況[PDF, 346KB]

2.1 国際化ドメイン名の導入及び実装
2.1.1 国際化ドメイン名の導入における課題と解決策
2.1.2 国際化ドメイン名導入のための前提とその仕組み
2.1.3 国際化ドメイン名の技術標準
2.1.4 国際化ドメイン名における言語問題
2.1.5 IDN-adminガイドライン
2.1.6 ICANNガイドライン
2.1.7 アプリケーションの国際化ドメイン名への対応
2.1.8 URIの国際化問題
2.1.9 国際化ドメイン名を利用したフィッシング詐欺の問題
2.2 ICANN IDNガイドラインとその改定
2.3 各国の導入状況
2.3.1 .com/.net(VeriSign,Inc)
2.3.2 .org(Public Interest Registry)
2.3.3 .info(Afilias)
2.3.4 .museum(MuseDoma)
2.3.5 .biz(Neulevel)
2.3.6 .cat(Fundacio puntCat)
2.3.7 .jp(日本)(JPRS)
2.3.8 .kr(韓国)(Korea Network Information Center)
2.3.9 .pl(ポーランド)(NASK:Research and Academic Computer Network)
2.3.10 .th(タイ)(ThNIC)
2.3.11 .de(ドイツ)(DENIC eG)
2.3.12 .ch/.li(スイス/リヒテンシュタイン)(SWITCH Teleinformatics Services)
2.3.13 .at(オーストリア)(NIC.AT Internet Verwaltungs und Betriebsgesellschaft m.b.H)
2.3.14 .dk(デンマーク)(DK Hostmaster A/S)
2.3.15 .lt(リトアニア)(KTU Information Technology Development Institute)
2.3.16 .se(スウェーデン)(NIC-SE)
2.3.17 .tw(台湾)(TWNIC)
2.3.18 .cn(中国)(CNNIC)
2.3.19 .hu(ハンガリー)(ISZT Kht)
2.3.20 .is(アイスランド)(ISNIC - Internet Iceland ltd.)
2.3.21 .ac(アセンション島)(Ascension Island Network Information Centre)
2.3.22 .br(ブラジル)(Comite Gestor da Internet no Brasil)
2.3.23 .cl(チリ)(NIC Chile)
2.3.24 .fi(フィンランド)(Finnish Communications Regulatory Authority)
2.3.25 .gr(ギリシャ)(ICS-FORTH GR)
2.3.26 .io(英領インド洋地域)(IO Top Level Domain Registry)
2.3.27 .lv(ラトビア)(University of Latvia)
2.3.28 .no(ノルウェー)(UNINETT Norid A/S)
2.3.29 .nu(ニウエ)(Internet Users Society - Niue)
2.3.30 .sh(セントヘレナ島)(Government of St. Helena)

第3章 ドメイン名を巡る紛争及び紛争処理体制の動向[PDF, 524KB]

3.1 ドメイン名紛争の概況
3.2 gTLDにおけるドメイン名紛争
3.2.1 gTLDにおけるドメイン名紛争と2005年の概況
3.2.2 紛争処理機関の比較
3.2.3 WIPO!)を巡る動き
3.2.4 国際機関名国家名等を巡る申立
3.3 JPドメイン名におけるドメイン名紛争
3.3.1 JPドメイン名におけるドメイン名紛争と2005年の概況
3.3.2 手数料
3.3.3 Supplemental rules(補則)
3.3.4 裁定結果の割合
3.3.5 パネリスト
3.3.6 答弁書提出割合
3.3.7 申立一覧の表記の変更
3.3.8 裁定文表示方法の改訂
3.4 TDRPを巡る動き
3.5 ccTLDにおけるドメイン名紛争
3.5.1 .au
3.5.2 .us
3.5.3 .kr
3.5.4 .ch
3.5.5 .de
3.5.6 .fr
3.5.7 .nl
3.5.8 .uk
3.6 WIPOドメイン名紛争処理に関するワークショップ
3.6.1 ワークショップの内容
3.6.2 「WIPO Overview of WIPO Panel Views on Selected UDRP Questions」

第2部 インターネット資源の国際的な管理体制とその在り方に関する議論の動向

第1章 インターネット資源概説[PDF, 203KB]

1.1 ドメイン名
1.1.1 ドメイン名の種類と性質
1.1.2 ドメイン名の登録状況
1.2 IPアドレス
1.2.1 IPアドレスの種類と性質
1.2.2 IPアドレスの分配状況
1.3 AS番号
1.3.1 AS番号の性質
1.3.2 AS番号の分配状況
1.4 ルートサーバ
1.4.1 ルートサーバの性質
1.4.2 ルートサーバの配置状況

第2章 インターネット資源管理の体制[PDF, 130KB]

2.1 ドメイン名の管理体制
2.1.1 ICANN/IANA
2.1.2 レジストリ
2.1.3 レジストラ
2.2 IPアドレスの管理体制
2.2.1 ICANN/IANA
2.2.2 地域インターネットレジストリ(RIR)
2.2.3 国別インターネットレジストリ(NIR)
2.2.4 ローカルインターネットレジストリ(LIR)
2.3 AS番号の管理体制
2.4 ルートサーバの管理体制
2.5 インターネット資源管理の体制に関する議論の動向
2.5.1 世界情報社会サミットでの議論の動向

第3章 資源管理ポリシー[PDF, 277KB]

3.1 資源管理ポリシーとは
3.1.1 ドメイン名管理ポリシー概説
3.1.2 IPアドレス管理ポリシー概説
3.2 WHOISと個人情報の扱いに関する検討
3.2.1 IPアドレスとWHOIS
3.2.2 ドメイン名とWHOIS
3.2.3 WHOISと個人情報保護に関する議論の動向
3.2.4 RIR/JPNICにおける登録情報保護に関する規定
3.2.5 IPv6時代における登録情報保護の検討の必要性
3.2.6 主要TLDにおける登録情報保護に関する規定

第3部 参考資料

第1章 ドメイン名関連統計資料[PDF, 4MB]

1.1 gTLDレジストラ間のマーケットシェア状況
1.2 レジストラ別ドメイン名登録数一覧
1.3 ccTLD別ドメイン名登録数一覧(2006年2月時点)

第2章 IPアドレス関連統計資料[PDF, 380KB]

2.1 IPアドレス統計概況
2.1.1 IPv4アドレス
2.1.2 IPv6アドレス
2.1.2 IPv6アドレス
2.2 RIR別のIPアドレス分配状況
2.2.1 IPv4アドレス
2.2.2 IPv6アドレス
2.3 国・地域別のIPアドレス分配状況
2.3.1 IPv4アドレス
2.3.2 IPv6アドレス
2.4 AS番号統計概況
2.5 RIR別のAS番号分配状況
2.6 国・地域別のAS番号分配状況

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.