メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
   「Internet Week 99 レクチャーノート」作成委託業者の公募実施要領

                                                      1999年10月7日
                                                     社)JPNIC事務局


皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。また、平素は(社)日本
ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)の活動にご理解とご協力を
いただきまして、誠にありがとうございます。

さて、JPNICでは、「Internet Week 99 レクチャーノート作成のための仕様書」
に基づき、業務委託業者を公募いたします。


1. 委託業務名

   Internet Week 99 レクチャーノート作成業務

2. 委託業務内容

   1999年12月14日(火)~12月18日(土)に開催される「Internet Week 99」で
   行われる、チュートリアルセッションの内容を分かりやすくまとめた「レ
   クチャーノート」を作成していただきます。このレクチャーノートは、
   JPNIC Webページで公開いたします。

   作成対象となるInternet Week 99 チュートリアルセッションは、下記のと
   おりです。

     ・30タイトル(うち、ビギナー向けセッション 5、エキスパート向けセッ
       ション 25)。
     ・各セッションは約3時間。
     ・各タイトルにつき1名、無料で当日のチュートリアルセッションを聴講
       可能。
     ・当日のチュートリアルセッションの模様を収録したビデオテープを、
       JPNICより提供。
     ・当日配布されるプレゼンテーション資料(ハードコピーおよびファイル
       類)を、JPNICより提供。
     ・作成担当セッションについては、契約時までにJPNICが調整。

   なお、選定業者は1つとは限らないので、30タイトルすべてではなく、一部
   の作成業務を請ける形でもかまいません。


3. 公募方法

   (1)公募期間

      1999年10月28日(木)~1999年11月10日(水)

   なお、公募に先立ち、下記要領にて公募説明会を開催いたしますので、ご
   参加ください。

   (2)公募に関する提出書類

      ・レクチャーノート作成に関する概要見積書: 1部
        (ビギナー向けセッション1つについての単価、エキスパート向け
         セッション1つについての単価、および請けられる最大セッション数を
         明記のこと。特記事項があれば付記すること)
      ・ビギナー向けセッションのレクチャーノートのサンプル:PDFファイル
         (提供するビデオテープから作成していただきます)
      ・会社概要: 1部
      ・業務実績が分かる資料: 1部

   (3)提出書類送付方法

      連絡先を明記の上、公募期間中に、「Internet Week 99 レクチャーノート
      作成業務公募 提出書類在中」と朱書の上、上記の提出資料を下記宛に郵送
      または宅配便にて送付してください。1999年11月10日(水)必着とします。

          〒 101-0052 東京都千代田区神田小川町 1-2 風雲堂ビル3F
            社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
            業務2課 レクチャーノート担当
                                      Tel 03-5297-2311

   (4)公募説明会

      本件に関する説明会を下記要領にて開催いたします。参加希望の方は、
      事前に申し込みを行ってください。公募説明会当日は、作成例を挙げた
      仕様説明の他、レクチャーノートのサンプル作成のためのビデオテープ
      を配布いたします。

      ・日時 1999年10月27日(水)
      ・時間  15:00~16:00
      ・場所 東京都千代田区神田小川町1-2風雲堂ビル3F
          JPNIC事務局会議室
      ・申込方法
              会社名、参加人数、担当者氏名、連絡先を記入し、メールサ
              ブジェクトを「Internet Week 99 レクチャーノート」とした
              電子メールをiw99@nic.ad.jp宛に送付
      ・申込期限 1999年10月26日(火) 18:00まで


4. 選定方法

   JPNIC内部で選定委員会を設けた上で提出書類を審査し、業者の選定を行い
   ます。必要に応じて、業者に対してヒアリングを行うことがあります。


5. 選定結果通知

   選定結果は1999/11/19(金)までに、採用/不採用にかかわらず、書面にて通
   知いたします。電話による選定結果の問い合せにはお答えしかねます。


6. 公募に関するスケジュール(まとめ)

   ・1999/10/7(木)                     公募の公示
   ・1999/10/27(水)                    公募説明会実施
   ・1999/10/28(木) ~ 1999/11/10(水)  公募期間、問合せ受付
   ・1999/11/11(木) ~ 1999/11/19(金)  ヒアリング、業者選定審査
   ・1999/11/19(金)                    選定結果通知
   ・1999/11/24(水) ~ 1999/11/26(金)  契約締結


7. その他

   ・公募期間内に提出書類が送付されなかった場合は、棄権したものとみな
     します。
   ・提出資料は返却いたしません。提出書類に関する機密保持には十分に配
     慮いたします。
   ・公募への参加にかかかる費用は、JPNICでは負担致しかねますので、予め
     ご了承願います。
   ・レクチャーノートのサンプルの著作権はJPNICに属します。


8. 公募実施要領についての問い合せ先

               JPNIC事務局 業務2課 レクチャーノート担当
               e-mail:  iw99@nic.ad.jp




    Internet Week 99 レクチャーノート作成のための仕様書


                                                       1999年10月7日
                                                      社)JPNIC事務局


◆レクチャーノート作成の主旨

   ・JPNIC Webページ上で公開することによって、ネットワーク関連技術、最
     新動向などを幅広く伝える。
   ・Internet Week 99 に参加できなかった方に対して、チュートリアルセッ
     ションの内容に関する理解を促す。
   ・JPNICの教育活動の一環とする。
   ・技術教育の独習用教材としても利用されることを前提とする。


◆レクチャーノートの定義

   ・チュートリアルセッションの内容を独習できる文書であること。
   ・セッション当日に配布される資料よりも、詳細な情報を提供する文書で
     あること。
   ・チュートリアルセッションの「要点」を分かりやすくまとめた文書であ
     ること。
   ・要点を箇条書きしたサマリー的なものではなく、「読み物」として成立
     する文書であること。


◆レクチャーノートの対象読者

   Internet Week 99のチュートリアルセッションは、次の2種類に分かれてお
   り、それに伴い、レクチャーノートについても対象読者が2者に分かれる。

   ・ビギナー(初心者)向けセッションのレクチャーノート:将来のネットワー
     ク管理者や運用に携わるであろう人々が対象
   ・エキスパート向けセッションのレクチャーノート:基本的な知識があり、
     スキルを持つ技術者が対象


◆レクチャーノート作成対象のチュートリアルセッション

   ・ビギナー向けセッション:5タイトル (各セッションは約3時間)
   ・エキスパート向けセッション:25タイトル (各セッションは約3時間)


◆レクチャーノート作成のための情報・資料

   ・チュートリアルセッション1タイトルにつき1名を、無料でセッションを
     聴講できるよう、JPNICが手配。
   ・当日のプレゼンテーション資料(ハードコピーおよびファイル類)を、
     JPNICより提供。
   ・セッション当日の模様を収録したビデオテープを、JPNICより提供。


◆レクチャーノートが満たさなければならない条件

   ・対象読者に応じ、記述内容を分ける。

    -ビギナー向けセッション:必要に応じて、用語解説などを補足する。
       難解な表現を避けた平易な内容とすること。
    -エキスパート向けセッション:技術情報の詳細に触れた内容とするこ
       と。基本的な用語の解説は省いてもよく、技術情報を要領良くまとめ
       ること。

   ・「です・ます」調の文体、わかりやすい表記を用いる。

   ・チュートリアルセッション講師が述べた口語体のままではなく、「読み
     物」として統一された文体を用いる。

   ・構成は下記のとおり。
    -表紙
    -目次
    -概要
    -セッション内容

   ・ページレイアウト、フォントは下記に準ずること。
    -公開形態はPDFであるが、「A4」で印刷した際に読みやすいものとする。
    -原則として黒のみを使用する。
    -余白:上 35mm、下/左/右30mm
    -フォントサイズ:本文 10.5ポイント
             大見出し  16ポイント
                      中見出し 14ポイント

   ・図については、JPNICより提供するプレゼンテーション資料(PowerPoint
     ファイル等)から流用してもかまわない。印刷時に読みづらくなければ、
     図に関しては黒以外のカラーを用いてもかまわない。

   ・ページレイアウト等の仕様に関しては、公募説明会にてJPNICより作成例
     を提供する。


◆納品形態

   ・Web公開用のPDFファイル(Acrobat 4で生成してもよいが、Acrobat 3でも
     読める形式とすること)
   ・上記ファイルのハードコピー
   ・ソースファイル(Microsoft Wordファイル、またはAdobe FrameMakerファ
     イル。および、図のソースファイル)


◆納品物のボリューム

   ・ビギナー向け:A4で25~30枚程度
   ・エキスパート向け:A4で20枚程度


◆納期

   2000年3月27日(月)。ただし、レビュー版を2000年2月29日(火)までに提出
   し、レビュー結果を反映済みのものを納品すること。


◆作業進行

   契約締結後、次のスケジュールでレクチャーノートの作成作業を進行する。

   ・1999年12月:Internet Week 99 チュートリアルセッション聴講(必須ではない)
   ・1999年年末~2000年年始:ビデオテープおよびプレゼンテーション資料
     をJPNICより送付
   ・~2000年2月29日(火):レクチャーノートのレビュー版をJPNICに提出
   ・~2000年3月21日(火):チュートリアルセッション講師、JPNIC EDU-WG、
     EDU-WGが指定した業者によるレビュー作業(レビュー終了次第、結果を通
     知)
   ・2000年3月27日(月):レビュー結果反映済みの納品物をJPNICに提出
   ・2000年3月28日(火)~:検収


◆レクチャーノート作成に関する参考資料

   ・過去に作成された「Internet Week レクチャーノート」がある
       (http://www.nic.ad.jp/jp/materials/iw/index.html)。
   ・本仕様書を満たす作成例については、公募説明会にて提示する。


◆著作権について

   成果物の著作権は社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
   に属する。

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.