2004年1月8日
各位
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
第10回IPアドレス管理指定事業者連絡会
プレゼンテーションおよび議事録公開のご案内
拝啓 時下ますますご清栄のことと存じます。
平素はJPNICの活動およびIP アドレス管理業務にご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございます。
過去2回に開催いたしましたIP アドレス管理指定事業者連絡会のプレゼンテーションおよび議事録を公開しましたことをご案内申し上げます。 是非一度内容をご確認ください。
『第9回IPアドレス管理指定事業者連絡会』
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/ip/20031014/index.html
『第10回IPアドレス管理指定事業者連絡会』
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/ip/20031205-1/index.html
また、次期レジストリシステムの開発を進めるにあたり、 公開メーリングリストにて、 指定事業者の皆様からできる限り多くのご意見をいただきたいと考えております。 本メーリングリストへの登録につきましては、 別途詳細をご案内させていただきますので、そちらをご覧ください。
以下に当日の発表内容、 JPNICでの持ち帰り検討事項およびその検討結果をご紹介いたします。
敬具
記
発表内容
(※)印がついているものは必ず内容のご確認をお願いしたい発表です。
『第9回IPアドレス管理指定事業者連絡会』(10/14,10/15)
- APOPM16レポート
- 次期IPレジストリシステム開発検討状況のご報告
- 現IPレジストリシステムにおける認証の強化について(※)
- IPアドレス管理業務に関するお知らせ
『第10回IPアドレス管理指定事業者連絡会』(12/5)
- 前回からの検討事項のご紹介
- IPレジストリシステムにおける認証強化の実施について(※)
- 次期IPレジストリシステムについて
- JPNICポリシ文書の改訂について
- IPアドレス管理業務に関するお知らせ
JPNICでの持ち帰り検討事項
- トラブル対応に向けてJPNICによる24時間対応窓口の設置について
対応費用とあわせて検討中 - 個別相談会は定期開催とせず、指定事業者からの要望ベースで場所と日程を決定する
開催目的、対応費用とあわせて検討中 -
システムの認証強化に伴う申請の通知方法について検討する
検討結果:- 認証強化の対象となる申請のうち、機械的に処理を行なう申請は、「申請書のFromアドレス」「登録情報中の[通知アドレス]」に加え、「指定事業者通知アドレス」宛てに全申請の返信をお送りする
- 「指定事業者通知アドレス」は、指定事業者毎に1つの電子メールアドレスを任意でご登録いただく形式とする
-
指定事業者が、/30単位で個々にユーザ割り当てとして登録済の割り当て情報を、インフラ割り当て(※)として登録し直したい場合の対応を検討する
検討結果:
手続きの説明を近日FAQで公開予定
(※)指定事業者、2次ISPのインフラ等、上位組織のインフラが対象 - IPアドレスの譲渡についてのJPNICからの回答内容確認
対応済。議事録7.の[事後補足]を参照
お問い合わせ先
- 指定事業者連絡会について
- ip-training@nic.ad.jp
- IPアドレス登録管理業務について
- query@ip.nic.ad.jp
以上