2004年3月19日
各位
日本ネットワークインフォメーションセンター
特殊用途用プロバイダ非依存アドレス割り当てサービス実施について
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
JPNICでは、3月19日(金)より 「特殊用途用プロバイダ非依存アドレス割り当てサービス」の提供を開始いたします。 本サービスは、 小規模マルチホームをはじめとする特定用途にアドレスを使用するネットワークのために、 JPNICよりプロバイダ非依存アドレスの割り当てを行うサービスです。
APNICでは既に本サービスが提供されており、 JPNICオープンポリシーミーティングにて、 JPNICでも本サービスを提供することを望む強い声を受け、 今回の実施に至りました。
なお、本サービスの提供にあたり、 既存のJPNIC文書の内容に大きな変更はありませんが 「JPNICにおけるアドレス空間管理ポリシー」を改訂します。 こちらは、 本サービスによってアドレスの割り当てを受けた組織も対象となるように文言の修正を行いました。
サービスの概要およびスケジュールにつきましては下記の通りです。
みなさまにおかれましては、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
敬具
記
サービス開始日
2004年3月19日。
申請の受け付けは3月19日より開始いたしますが、実際の割り当てが行われるのは、
2004年4月19日以降になります。
サービス対象者
以下の3つのうちいずれかの用途のために、IPアドレスの割り当てを希望する組織。
- マルチホーム(割り当て後1年以内に/24から/21未満のアドレスを必要とする組織)*1
- インターネットエクスチェンジポイント
- クリティカルインフラストラクチャー
本サービスによって、JPNICより割り当てを受けたアドレスは、 再割り当てを行うことはできません。
IPアドレス管理指定事業者としてご申請ください。
マルチホームの用途のために申請する組織で、
IPアドレス管理指定事業者契約の申請手続きをおとりください。
料金
契約申請手数料(契約時): 420,000円[税込]
アドレス維持料(年1回) : 210,000円[税込](/20以下の空間)
申請に関するドキュメント
- 「JPNICアドレス空間管理ポリシー」(2004年4月19日より有効)
- http://www.nic.ad.jp/doc/jpnic-00931.html
- 「特殊用途用プロバイダ非依存アドレス割り当て/変更/返却申請手続きについて」
- http://www.nic.ad.jp/doc/jpnic-00924.html
手続き等の詳細につきましては、以下のURLよりご参照ください。
- 「特殊用途用プロバイダ非依存割り当てサービスについて」
- http://www.nic.ad.jp/ja/ip/pi-application.html
本件に関する問合わせ先
参考
- 第4回JPNICオープンポリシーミーティング
- http://www.nic.ad.jp/ja/materials/ip/20030708/index.html
以上