メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

2011年10月3日

各位

社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

IPアドレス管理業務に関するJPNIC文書施行のお知らせ
~IPアドレス等料金改定等に関する文書変更~

 JPNICでは、IPアドレス等料金改定、 IPv4アドレス移転制度の実施およびIPアドレスポリシー変更に伴い、 2011年9月1日より7点のJPNIC文書を公示しておりましたが、 2011年10月3日より6点を施行いたしました。

 本件に関してご不明な点は、下記の窓口までお問い合わせください。

2011年10月3日から有効となったJPNIC公開文書

変更対象文書 変更内容
(以下参照)
1)プロバイダ非依存アドレス割り当て規則 A), B)
2)プロバイダ非依存アドレス割り当てサービス契約書 A), B)
3)歴史的経緯をもつプロバイダ非依存アドレス割り当て規約 A)
4)AS番号割り当て規約 A)
5)JPNICにおけるアドレス空間管理ポリシー C)
6)IPv4割り振り/返却申請手続きについて C)
(注)2011年9月1日より公示しておりました7点のJPNIC文書のうち、 「IPアドレス割り当て等に関する規則」は、 2011年11月1日から有効となります。

変更内容

A) IPアドレス等(IPアドレスおよびAS番号)料金改定に伴う変更
  • 2012年より歴史的PIアドレス、AS番号について維持料を導入
  • IPアドレス管理指定事業者(以下、IP指定事業者)への割り振り申請手数料を廃止
  • AS番号割り当てに関する割り当て手数料を廃止
  • IP指定事業者のIPアドレス維持料算出方法を変更
  • PIアドレス割り当てに関する契約申請手数料を廃止
  • PIアドレス、AS番号割り当てに関する契約料を導入
B) IPアドレス移転制度施行に伴う変更
  • IPv4アドレス移転によりPIアドレスとして移転されたアドレスを、プロバイダ非依存アドレス割り当て規則の適用対象とする
C) IPアドレスポリシー変更(APNIC31におけるコンセンサス)に基づく変更
  • 「APNIC地域における最後の/8在庫」からのIPv4アドレスの分配に関する変更
  • 在庫枯渇後にJPNICへ返却されたIPv4アドレスは最後の/8在庫からの分配ポリシーに基づいた分配管理を適用する旨の変更
  • その他、在庫枯渇後のポリシーに合わせた表現の修正等

参考情報

本件に関するお問い合わせ窓口

JPNIC IPアドレス担当:

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.