メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

各位

一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

故平原正樹氏(JPNIC初代運営委員長)がISOCインターネットの殿堂入り

2014年4月8日、 Internet Society(ISOC)は、 2014年選出の「インターネットの殿堂 (Internet Hall of Fame)」入りメンバー24名を発表しました。 その中での「グローバルコネクター」部門で、 JPNICの前身であるJNIC設立者で、 JPNICの初代運営委員長を務めた故平原正樹(ひらばるまさき)氏が選出されましたのでお知らせします。

http://internethalloffame.org/press/latest-news/internet-hall-fame-announces-2014-inductees

インターネットの殿堂は、 グローバルなインターネットの発展と進歩に多大な貢献をした人を、

  • パイオニア(インターネット初期の設計と開発に尽力した個人)
  • イノベーター(技術、産業、またはポリシーの進歩の分野で卓越してインターネットの拡大を進めた個人)
  • グローバルコネクター(インターネットのグローバルな成長と利用に著しい貢献をした個人)

の三つの部門に分けて功績を讃えるもので、 2012年に設置されたものです。

1990年頃、JPドメイン名は、 junet-adminと呼ばれるグループによって管理されていました。 IPアドレスは、The NICによる集中管理を基調とする中で、 日本では、世界に先駆けた分散管理のテストケースの一つとして、 一定のIPアドレスブロックの委任を受け、 ボランティアによる「ネットワークアドレス調整委員会」が、 管理を担っていました。

これらの活動は、 多忙な大学教員によるボランティアによって賄われていましたが、 インターネットが世界的に劇的な成長を見せ始める中で、 登録業務が急増し、作業遅延などが深刻な問題となってきました。 このような状況の中、これらJPドメイン名、 IPアドレスの管理を行う専任組織として、 JNICが設立されることになりました。

その中で平原氏は、運営委員会の初代委員長として、 組織の立ち上げを先導し、 JPドメイン名とIPアドレスの登録管理に関して、 規則や手順の文書化、 安定した登録管理に向けた業務機構の設計を行いました。

さらにその後、 アジア太平洋地域のすべての国の人々が簡単にIPアドレス資源を得ることを可能とするべく、 APNICの設立を提案するとともに初期メンバーとして業務にあたることで、 現在の地域インターネットレジストリによるIPアドレス管理体制につながる第一歩を踏み出しました。

なお、平原氏は1989年に九州大学から博士号を取得し、九州大学、 奈良先端科学技術大学院大学、米国ミシガン州所在のMerit Network Inc.、財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT)、 独立行政法人情報通信研究機構(NICT)で勤務していました。 日本または地域を超えて多くの研究ネットワークプロジェクトでも、 リーダーシップを発揮するとともに、ルーティング、 ネットワーク測定とモニタリング、 およびワイヤレスとモバイルネットワークの分野で重要な役割を果たしました。

これらの業績が、 インターネットのグローバルな成長に顕著な貢献を果たしたとして今回の殿堂入りとなったものです。

受賞にあたり、 平原氏の令夫人である平原由美子氏からコメントをいただいておりますので、 あわせてご紹介します。

今回の夫・正樹の殿堂入りはその存在さえ知らなかった私たち家族にとっては非常な驚きでした。 本人が一番驚き、照れていることと思いますが。

夫は一貫して広い視野で「世界の人達のために」という思いで研究していた人だと思っています。 その事を私たち家族はとても誇りに思っています。

夫の殿堂入りはお仲間の方々と共に歩いて来たからこその結果です。 「これからも一緒にやって行こうぜ!」と言っていることでしょう。 深く感謝申し上げます。 ありがとうございました。

なおJPNICでは、2014年6月に開催予定のJPNIC通常総会後に、 平原氏に関する講演会を実施する予定です。 詳細は決まり次第、Web等でお知らせいたします。

ISOCとは:

非営利の国際組織で、 インターネット技術およびシステムに関する標準化、教育、 ポリシーに関する課題や問題を解決あるいは議論することを目的とした組織です。 1992年よりインターネットの普及促進や、 関連技術の開発促進という観点から、 国際的な調整機関としての役割を担ってきました。

その下部組織には、 インターネット技術の標準化組織であるIETF (Internet Engineering Task Force)やIAB(Internet Architecture Board)があります。 なお、ISOCの日本支部として、 ISOC-JPがあります。

受賞式の様子

平原氏御令嬢と受賞者一同

関連情報

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.