メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

各位

一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

第46回ICANN報告会におけるパネルディスカッションのご案内
~WHOISの未来を語る~

本イベントは既に終了しました。

2016年6月27日~30日までの4日間にわたりフィンランド・ヘルシンキにて開催された、 第56回ICANN会議でのプログラムの一つとなる、 「WHOIS/次世代登録ディレクトリサービス(RDS)に関するディスカッション」についてご紹介します。

WHOISはインターネットの黎明期から、 ドメイン名やIPアドレスの登録者情報を登録し、 登録情報を一般に提供するために用いられていましたが、 一方で、レジストリデータの登録閲覧機能としては、 プライバシーの保護を始めとする高度化の必要性が叫ばれていました。 2010年にキックオフされた、 レジストリデータ登録閲覧機能としての目的や機能といった根本的な内容を含む予備検討を受け、 遂に本検討としてのICANN GNSOのポリシー策定プロセスが本年開始され、 現在作業部会による検討が進められています。

パネル登壇者は次の方々となります。(敬称略、五十音順)

  • 総務省総合通信基盤局電気通信事業部データ通信課    金子 裕介
  • 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター 佐藤 晋
  • GMOドメインレジストリ株式会社            田村 宜丈
  • 株式会社日本レジストリサービス            堀田 博文
  • 警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課         松岡 竜一郎
  • ICANN GNSO非商用ユーザー関係者部会(NCUC)  Rafik Dammak

参加ご希望の方は、2016年8月3日(火)17:00までに、 申込方法に記載のWebページよりお申し込みいただきますようお願いいたします。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

なお、 報告会直後に第14回日本インターネットガバナンス会議(IGCJ)会合を18:00から20:00まで開催する予定です。 ご都合が許せば、併せてご参加ください。

日時 2016年8月4日(木) 13:30~17:00(受付開始 13:15)
会場 JPNIC会議室
https://www.nic.ad.jp/ja/profile/map.html
アクセス JR山手線・京浜東北線・中央快速線 神田駅西口より徒歩1分
東京メトロ銀座線 神田駅1番出口より徒歩2分
JR総武快速線 新日本橋駅2番出口より徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線 大手町駅A4出口より徒歩9分
参加費 無料
定員 40名
※会場の都合上、 定員となり次第締め切らせていただく場合もございますのでご了承ください。
主催 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
一般財団法人インターネット協会(IAjapan)
申込方法 参加ご希望の場合は、 下記URLのWebページより2016年8月3日(水)17:00までにお申し込みください。 なお、第14回IGCJ 申込ページのURLは別となります。 詳しくは追ってIGCJサイトでご案内します。
申込URL https://jpnic.smartseminar.jp/public/seminar/view/33

プログラム

1. ICANNヘルシンキ会議概要報告
ICANN Kelvin Wong
2. 国コードドメイン名支持組織(ccNSO)関連報告
株式会社日本レジストリサービス 高松 百合
3. ICANN政府諮問委員会(GAC)報告
総務省 前 総合通信基盤局電気通信事業部データ通信課企画官 菅田 洋一
4. GNSOにおけるポリシー策定活動状況報告
株式会社日本レジストリサービス 村上 嘉隆
5. ICANNルートサーバー諮問委員会(RSSAC)報告
株式会社日本レジストリサービス 堀田 博文
6. WHOIS/次世代登録ディレクトリサービス(RDS)に関するディスカッション(15:40頃開始予定)

※プログラムは予定ですので、予告無く変更される場合があります。

お問い合わせ先

JPNIC内 ICANN報告会事務局
icann-mtg@nic.ad.jp

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.