メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

各位

一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

IPアドレス管理業務に関するJPNIC文書公開のお知らせ
~JPNICにおけるIPアドレスポリシー策定プロセスの改定と
特殊用途用PIアドレス・AS番号の割り当て基準の変更~

JPNICでは、2017年12月20日(水)に、 JPNICにおけるIPアドレスポリシー策定プロセスの改定と、 特殊用途用PIアドレス・AS番号の割り当て基準を変更いたします。 関連するJPNIC文書を改定し、本日(2017年11月20日)公開いたしました。

ご不明の点は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。

JPNICにおけるIPアドレスポリシー策定プロセスの改定について

改定点の概要

  • APNICオープンポリシーミーティングの開催前に、 必要に応じて臨時にオンサイトフォーラムを開催することとしています。
    JPNICのみが開催を決定できるとしている部分を、 「JPNICもしくはポリシーワーキンググループ(以下、ポリシーWG)が開催を決定できる」と変更します。
  • ポリシーWGに提出された提案は、 オープンポリシーミーティング開催前に、Webページもしくはメーリングリスト上、 あるいはその双方で公開することとしています。
    この部分を改定し、提出されたポリシー提案は、 Webページおよびメーリングリスト上の双方で公開するよう変更します。
  • 提案者は、オープンポリシーミーティングの場において提案内容に関する質問に対応することとしています。
    APNICでの対応とあわせ、メーリングリスト上においても、 提案内容に関する質問に対応する必要があることを明確化するよう変更します。
  • オープンポリシーフォーラムを運営する組織の名称として「ポリシーワーキンググループ(ポリシーWG)」を定義しています。
    この組織の名称を「JPOPF運営チーム(英語名称:JPOPF Steering Team)」に変更します。

特殊用途用PIアドレスの割り当て基準の変更

マルチホーム接続を目的とした特殊用途用PIアドレスの割り当て基準を、 以下の通り変更します。 なお、割り当てのうち25%を割り当て後3ヶ月以内に、 50%を1年以内に使用する計画があることを証明する必要がある点は、 これまでと変更ありません。

(変更前)
  • 現在割り当てられたアドレスでマルチホームをしている、あるいは
  • 3ヶ月以内にマルチホームをする計画があることを実証する。
(変更後)
  • 現在割り当てられたアドレスでマルチホームをしている、あるいは
  • 上位のプロバイダから少なくとも/24のアドレスを割り当てられ使用しており、 マルチホームする意志がある、あるいは
  • マルチホームを行い、 6ヶ月以内に割り当てられたアドレス空間を広告する意志がある

複数の接続先が決定していない場合、 特殊用途用PIアドレスの割り当てをお申し込みいただくことができませんでした。 割り当て基準変更より、接続先が一つ決定している状況であれば、 他の接続先の検討段階や調整中の状況でもお申し込みいただけるようになります。

AS番号の割り当て基準の変更

AS番号の割り当て基準に以下の4.を追加します。 なお、1.~3.については変更はありません。

(変更後の内容)
  1. 自律ネットワークがBGP(Border Gateway Protocol)を利用して他の自律ネットワークとの間で外部経路制御情報を交換すること。
  2. 自律ネットワークの外部経路制御ポリシーが、 他のいかなる自律ネットワークに委ねても実現が困難な、 固有のものであること。 典型的には、他の一つの自律ネットワークのみと接続するのではなく、 複数の自律ネットワークとの間でBGPにより接続し、 外部経路制御情報の交換を行うこと。
  3. 上記の条件1、2を、3ヶ月以内に満たす予定であること。
  4. 歴史的PIアドレスを運用するネットワークにAS番号割り当てを希望しており、 上記の条件3を満たすことができない場合には、将来、 上記の条件1、2を満たす意志があること。

歴史的PIアドレスの割り当てを受けており、 そのアドレスを利用しているネットワークがマルチホーム接続を行うことが決定していない状態では、 AS番号の割り当てを受けることはできませんでした。 AS番号の割り当て基準変更により、 現在の接続先以外の接続先を検討する段階や調整中の状況でも、 お申し込みいただけるようになります。

2017年12月20日から有効となるJPNIC公開文書

  • JPNICにおけるアドレス空間管理ポリシー
  • JPNICにおけるAS番号割り当てに関するポリシー
  • 特殊用途用プロバイダ非依存アドレス割り当て、登録情報変更、返却申請手続きについて
  • AS番号割り当て、登録情報変更、返却申請手続きについて
  • JPNICにおけるIPアドレスポリシー策定プロセス
  • AS番号の割り当てに関する参考情報

改定点および具体的な変更内容は以下のWebページからご確認ください。

2017年12月20日から有効となるJPNIC公開文書
https://www.nic.ad.jp/ja/ip/doc/20171220.html

お問い合わせ先

JPNIC IPアドレス担当:ip-service@nir.nic.ad.jp

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.