メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

各位

一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

2021年を迎えてのご挨拶

2021年という新しい年を迎え、謹んで新春のご挨拶を申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

昨年は誰も予想しなかった、 新型コロナウイルス感染症の世界的な大流行という苦難の年となりましたが、 JPNIC会員の皆さまをはじめとするご支援、ご協力をいただき、 業務のオンライン化を進め、なんとか1年を無事に乗り切ることができました。 心より感謝いたします。

2021年も、時勢に合わせた取り組みをさらに進めていきます。 技術分野に留まらないオンラインイベント開催や、 ご要望の高いハンズオンセミナーの開催、 また従来は会場で開催していた総会や講演会なども、 オンラインでご視聴いただける形で準備を進めております。 情報センターとして、オンラインとオンサイトを適切に使い分け、 より充実した情報を、より見やすい形で提供できるように取り組んでまいります。

JPNICでは昨年、感染症の拡大防止と職員の安全を第一に掲げ、 各種会議・セミナーのオンラインでの開催と、 職員のリモート勤務の導入に積極的に取り組みました。 イベントやセミナーに関しては、 2020年3月以降の開催分についてオンラインでの開催としています。 すべてご紹介できませんが、 4月と10月に開催したJPNIC技術セミナーや7月のInternet Week ショーケースなどのオンサイトを前提のものもオンラインでの開催とし、 そこで得た知見を踏まえ、11月にはInternet Week 2020を2週間に拡大した上で、 ハンズオンも含めてオンラインで実施しました。 またJPNIC総会についても、会員の皆さまのご協力の下、 事前の資料公開や議案の説明動画などを提供し、 書面での議決権行使をしていただくことで、会場の人数を極力抑えることができました。

リモート勤務についても、社内手続きの電子化やリモートアクセス環境の整備を進め、 同時に各種お問い合わせなどに電子メールを中心とした連絡にご協力いただくことで、 前回の緊急事態宣言時にも緊急避難として全職員がリモート勤務可能な体制になり、 宣言解除後も平均して80%の職員がリモート勤務を行っております。

こういった取り組みには、従来よりも利便性が上がった部分もある一方で、 オンラインでの制約や、また試行錯誤の中で、 ご不便をかけたりご不満に感じたりされることもあるかもしれません。 誠心誠意取り組んでまいりますので、 ご意見・ご要望などありましたらぜひお寄せください。

なお、新型コロナウイルス感染症の流行拡大を受けて、 2021年1月7日(木)に政府により埼玉県、千葉県、東京都、 神奈川県の1都3県に対して、 1月8日(金)~2月7日(日)までを対象に再度の緊急事態宣言が行われましたが、 JPNICではこれに伴う特段の運営体制変更はございません。 感染症の拡大防止と職員や皆さまの健康と安全に配慮しつつ、 業務を遂行してまいります。

各種ご連絡、お問い合わせに関しては、引き続き電子メールにてお願い申し上げます。 お電話での連絡が必須の場合は、 電子メールにその旨ご記載いただければ折り返しますが、 通常よりもお時間をいただく点についてはご了承ください。 また、もし電子メールなどに対してお返事が届かないことがございましたら、 お手数ですが再度のご連絡をお願いいたします。

入会申請・会員情報変更に関する業務
member@nic.ad.jp
IPアドレスに関する業務
ip-service@nir.nic.ad.jp
JPIRRサービスに関するお問い合わせ
irr-query@nic.ad.jp
JPドメイン名紛争処理関連について
domain-query@nic.ad.jp
認証局について
ca-query@nic.ad.jp
取材関係受付
press@nic.ad.jp
その他、JPNIC事務局へのお問い合わせ
query@nic.ad.jp

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.