メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

各位

一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

【Internet Week 2022】BoF・ランチセミナー情報公開のお知らせ

インターネットの基盤技術の基礎知識や最新動向を学び、議論し、 理解と交流を深めるためのイベント「Internet Week 2022」を、 2022年11月21日(月)から30日(水)までオンライン開催します。

本日、ランチタイムセミナーとBoFの情報を、 Internet Week 2022のWebサイトに掲載しましたのでお知らせします。 詳細は以下のプログラムページをご確認ください。

▼最新のプログラムはこちらから
https://internetweek.jp/program/
▼お申し込みはこちらから
https://internetweek.jp/apply/main/
▼参加登録締切
2022年11月11日(金)17:00

Internet Week 2022 ランチタイムセミナーのご紹介

ご協賛企業に、最新のサービスや技術情報についてお話いただきます。 現在内容が確定しているのはこちらのセミナーです。

DNSの弱点を振り返り、今後の針路について考える - ランチのおともにDNS -

日時
2022年11月29日(火) 12:00~12:45
講演者
JPRS(株式会社日本レジストリサービス)
 技術広報担当・技術研修センター 森下 泰宏 氏
 システム部 月東 健人 氏
内容
アンチパターンを含む、DNSの実装・運用に影響を及ぼす設計上の弱点を紹介し、 それらの弱点が関連するプロトコル・実装・運用に及ぼしている影響の内容について解説します。
詳細はこちらから
https://www.nic.ad.jp/iw2022/program/l6/

上記以外のランチタイムセミナーにつきましても近日公開予定! どうぞお楽しみに。

Internet Week 2022 BoFプログラムのご紹介

ハイブリッドWeekで開催するBoFは現地参加も可能。 「思い立ったら参加できる」自由さがBoFの魅力の一つではありますが、 今年に限りましては感染症対策のため、 BoF現地参加につきましては事前の申込をお願いいたします。

★11月28日(月)★ 19:00~20:30

「Peering in Japan BoF」
主催:Peering in Japan
https://www.nic.ad.jp/iw2022/program/b5/
※本BoFはBoF主催者の意向により現地会場のみの開催です。

★11月29日(火)★ 19:00~20:30

「日本DNSオペレーターズグループ BoF」
主催:日本DNSオペレーターズグループ(DNSOPS.JP)
https://www.nic.ad.jp/iw2022/program/b6/

この他、オンラインWeekにも二つのBoFの開催を予定しています。 詳細が決まり次第ご案内します!

BoF現地参加のお申込み方法

新規にInternet Week 2022に申し込む方

  1. 参加申込ページにアクセスし、 「同意して申し込み手続きを行う」をクリックします。
  2. 必要事項を入力し、「同意して次へ」をクリックします。
  3. オプション選択画面に以下選択肢がありますので、 ご希望のものを選択します。(複数選択可)
     - BoF現地参加(11月28日 Peering in Japan BoF)
     - BoF現地参加(11月29日 DNSOPS.JP BoF)
  4. あとは画面の案内にしたがって手続きを進めます。

既にInternet Week 2022に申し込んだ方

  1. マイページにアクセスします。 (ログインに必要な情報は申込完了後に送信される「参加登録完了のお知らせ」メールをご確認ください)
  2. 「オプション」メニューを選択します。
  3. オプション選択画面に以下選択肢がありますので、 ご希望のものを選択します。(複数選択可)
     - BoF現地参加(11月28日 Peering in Japan BoF)
     - BoF現地参加(11月29日 DNSOPS.JP BoF)
  4. あとは画面の案内にしたがって手続きを進めます。

BoFとは

「Birds of a feather flock together (類は友を呼ぶ)」に由来し、 一つのテーマについて興味を持つ人が集まり議論するインフォーマルなミーティングです。 通常のセミナーとは異なり、枠にとらわれない非常に自由な場で議論をすることで、 違った角度からの視点に気付き、また交流を深める場です。 自由に参加し発言できるオープンな雰囲気を一度味わってみてください。

講演者続々決定! 最新プログラムのご紹介

開幕まであと1か月あまり、プログラム内容や講演者が続々と決定しています! この2週間で新しく決定した講演者をご紹介します。 プログラム内容の詳細は各プログラム詳細ページをご確認ください!(講演者敬称略)

11月22日(火)

https://www.nic.ad.jp/iw2022/program/#22

「QoEからみたIPv6 ~ CDNおよびストリーミング事業者が語る~」
青野 慧志郎(JOCDN株式会社)
鍋島 公章(株式会社Jストリーム)

11月24日(木)

https://www.nic.ad.jp/iw2022/program/#24

「【学生・若手歓迎】 『セキュリティの仕事、どんなことをしているの?どうしたらなれるの?』」
武井 滋紀(日本セキュリティオペレーション事業者協議会(ISOG-J) / NTTテクノクロス株式会社)
松田 和樹(株式会社ラック デジタルイノベーション統括部)
江草 陽太(さくらインターネット株式会社)
萬谷 暢崇(警察庁サイバー警察局情報技術解析課)
三谷 公美(日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ(JANOG) / 一般社団法人LOCAL / さくらインターネット株式会社)

「サイバー攻撃情報連携の羅針盤」
小笠原 恒雄(株式会社ラック 次世代セキュリティ技術研究所長)
但野 正行(株式会社Geolocation Technology 技術開発部 フェロー)
小林 裕士(IPA 産業サイバーセキュリティセンター サイバー技術研究室)

11月25日(金)

https://www.nic.ad.jp/iw2022/program/#25

「Threat Intelligence の活用によるセキュリティ対策の効率化と高度化」
松下 直(EY ストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社)
雨宮 崇(EY ストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社)

「これからのセキュリティ組織の道標」
武井 滋紀(日本セキュリティオペレーション事業者協議会(ISOG-J) / NTTテクノクロス株式会社)

「企業内支援士の活躍と育成の課題(仮)」
小松 誠(一般社団法人情報処理安全確保支援士会(JP-RISSA))
青羽 真利(一般社団法人情報処理安全確保支援士会(JP-RISSA))

11月28日(月)

https://www.nic.ad.jp/iw2022/program/#28

「激情の劇場 プラットフォームを信じていいですか?@スナックまさこ2.0」
若江 雅子(読売新聞東京本社編集委員)
宍戸 常寿(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
森 亮二(英知法律事務所 弁護士)
長倉 克枝(株式会社日経BP)
佐藤 一郎(国立情報学研究所 教授)
谷脇 康彦(株式会社インターネットイニシアティブ 副社長)
クロサカタツヤ(株式会社 企 代表取締役)
山本 龍彦(慶應義塾大学大学院法務研究科 教授)

「Peering 入門」
大日方 周太(株式会社コミュニティネットワークセンター)

Internet Week 2022 概要

会期 2022年11月21日(月)~30日(水) ※休祝日を除く
オンラインWeek :  11月21日(月)、22日(火)、24日(木)、25日(金)
ハイブリッドWeek : 11月28日(月)、29日(火)、30日(水)
会場 東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/iirc/ja/access.html
都営地下鉄大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩6分
東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅 徒歩8分 他

※ハイブリッドWeekのみの提供。
URL https://www.nic.ad.jp/iw2022/
主催 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
企画 Internet Week 2022プログラム委員会
協賛 NTTコミュニケーションズ株式会社
株式会社日本レジストリサービス
インターネットマルチフィード株式会社
KDDI株式会社
日本インターネットエクスチェンジ株式会社
登録期間 2022年9月29日(木)~11月11日(金)
※参加費クレジットカード決済のお申し込みは11月29日(火)23:59まで受付
参加費 10,000円(税込)
※2022年10月31日23時59分までのお申込みに適用される早割料金。 2022年11月1日からは通常料金(16,500円)となります。
※この基本料金でハンズオンプログラムを除く全セッションにオンライン参加いただけます。
※ハンズオンプログラムへの参加、 ハイブリッドWeekの現地参加はこれに加えてオプションの申し込みが必要です。
お問い合わせ先 Internet Week 2022 事務局 (JPNIC内)
E-Mail: iw-info@nic.ad.jp

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.