メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

各位

一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

RPKI実証実験 体験ハンズオン(ハイブリッド)開催のご案内
(6月/8月/10月・参加無料)

本イベントは既に終了しました。

RPKI(リソースPKI)を使ったBGPのセキュリティ技術は、 国際的に利用が広がり国内でも注目されています。

この度、 総務省の請負事業*1の一環としてRPKIを使ったROV (BGPにおける経路情報のオリジン検証)を体験し、 運用に資するディスカッションを行う機会を設けることになりました。 この事業はエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社、 株式会社三菱総合研究所と共に取り組んでいるものです。

*1 令和5年度ISPにおけるネットワークセキュリティ技術の導入に関する調査

以下の通り3回実施し、各回の実施内容は同じものです。 現地でもオンラインでも無料でご参加いただけます。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

対象者 RPKI/ROVの導入に関心のある方
日時
第1回 2023年6月28日(水) 14:00~18:00 @慶應義塾大学SFC
第2回 2023年8月24日(木) 14:00~18:00 @長崎県立大学シーボルト校
第3回 2023年10月20日(金) 14:00~18:00 @大阪大学 VisLab.OSAKA
いずれもハンズオン終了後 17:00~を目途に意見交換(ディスカッション)の時間を設けます。
参加費 無料
※オンサイトでの参加をご希望の場合、開催会場への交通費等はご負担ください。
場所
(ハイブリッド(Webおよび現地参加))
第1回 2023年6月28日(水)
慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(神奈川県藤沢市遠藤5322番地) (デルタ棟 N111)
第2回 2023年8月24日(月)
長崎県立大学 シーボルト校(長崎県西彼杵郡長与町まなび野1-1-1) (情報セキュリティ産学共同研究センター 1 階 S101 情報セキュリティ演習室)
第3回 2023年10月20日(金)
大阪大学isLab.OSAKA (大阪グランフロント大阪タワーC 9F 大阪大学 VisLab.OSAKA。)
プログラム内容
(敬称略)
14:00開始
  • オープニング/イントロダクション
  • RPKIの実験環境を使ったROVを体験するハンズオン
  • 意見交換会/ディスカッション
    • テーマ:ROV導入について
  • クロージング
18:00終了予定
定員
(参加人数)
20名
参加申込
  • 下記内容を事務局(三菱総合研究所内)宛に件名/Subjectに[RPKI実証体験コース申込]と記載のうえ、 メールにてご連絡ください。
    sec-exp@ml.mri.co.jp
  • 受付後、定員に満たない場合、 参加用のIDを記載した参加確定メールをお送りします。
  • ハンズオンの効率化のために、 接続用電子証明書のご案内を致しますので事前にインストールしてご参加ください。 (ヒアリング意見交換のみの参加の方はインストール不要です)
  • ハンズオンは、SSHクライアント(TeraTerm、 Putty等)が利用可能な状況でご参加いただきます。

---------
To:sec-exp@ml.mri.co.jp
Subject:[RPKI実証体験コース申込み]

■参加日時
※以下の該当する()に〇を入れてください

( )6 月 28 日(水)14:00-18:00 オンサイト(慶大 SFC)
( )6 月 28 日(水)14:00-18:00 オンライン
( )8 月 24 日(木)14:00-18:00 オンサイト(長崎県立大学  シーボルト校)
( )8 月 24 日(木)14:00-18:00 オンライン
( )10 月20 日(金)14:00-18:00 オンサイト(大阪大学  グランフロント大阪)
( )10 月20 日(金)14:00-18:00 オンライン

■参加者情報
※以下の()に必要事項をご記入願います

企業名    (    )
所属部署   (    )
氏名     (    )
メールアドレス(    )
※複数の参加者の場合、参加者全員分をご記入願いします

■ご希望
※以下の該当する()に〇を入れてください

( )ハンズオン体験
( )聴くのみ
※ハンズオンは希望者多数の場合は先着順となります
※申込後に別途お送りする参加確定メールにてご連絡いたします
-------------------------------------------------------------------
                    

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.