メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

各位

一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

「Internet Week ショーケース in 福岡」
プログラム公開・参加登録開始のお知らせ

2024年7月25日(木)から7月26日(金)にわたり「Internet Week ショーケース in 福岡」を福岡県福岡市にて開催いたします。

本イベントは、 毎年東京で開催しているInternet Weekのショーケース、 つまり昨年11月に開催したInternet Week 2023のプログラムからいくつかを厳選し再構成したものを、 首都圏以外の地域で出張開催するイベントです。

無料でストリーミング配信もしますので、 九州地域以外の方も気軽にオンラインからご参加ください。

下記Webページよりプログラム詳細の確認、 参加登録の受付開始しております。

・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
◆ プログラム https://internetweek.jp/sc-fukuoka/archives/program
◆ 参加登録 https://internetweek.jp/sc-fukuoka/application
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・

Internet Week 2023から好評だった講演や地元の方の聞きたいトピックスを2日間にまとめてお届けします。 インターネットに関わる技術から社会動向まで各トピックスを深く掘り下げ、 最新情報をキャッチアップできるような2日間となっています。 ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。

プログラムの見どころ

7月25日(木)

インターネットの基盤を支える最新技術や運用ノウハウを一挙公開!

▼ 基調講演 新技術を支えるインターネット基盤を考える(仮)
慶應義塾大学・Internet Week 実行委員 砂原 秀樹 氏
▼ IPv6の真の普及にむけて ~残る課題と解決への道筋を総務省の「IPv6対応ガイドライン」に照らし合わせて~
NTTコミュニケーションズ株式会社 宮川 晋 氏
▼ 基礎から考えるドメイン名ライフサイクルマネジメント
長崎県立大学/DNSOPS.JP 岡田 雅之 氏
ネットワークCI ~Arista Validated Design(AVD) を使ったCIパイプライン~
アリスタネットワークスジャパン合同会社 谷 茂俊 氏
▼ ネットワークを支えるケーブルファシリティ 2023
パンドウイットコーポレーション日本支社 新田 貴代志 氏
センコーアドバンス株式会社 大江 直樹 氏

7月26日(金)

サイバーセキュリティからDNS、 ネットワーク自動化まで全方位カバー!

▼ サイバー攻撃2023+ NICTERダークネットで捉えた脅威
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT) 久保 正樹 氏
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT) 森 好樹 氏
▼ グルーレコードについて改めて考える ~ランチのおともにDNS~
株式会社日本レジストリサービス 森下 泰宏 氏
▼ BBIXの監視・運用について
BBIX株式会社 道家 康敬 氏
▼ あつまれ!セキュリティ運用ピーポー
日本シーサート協議会/東京海上ディーアール株式会社 井出 雄介 氏
日本シーサート協議会/東京海上ディーアール株式会社 井上 圭 氏
日本セキュリティオペレーション事業者協議会/  NTTテクノクロス株式会社 武井 滋紀 氏
日本シーサート協議会/株式会社ディー・エヌ・エー 渡辺 文恵 氏
▼ 「効果が出る」ネットワーク自動化の始め方 ~課題設定と自動化のアプローチ~
レッドハット株式会社 中島 倫明 氏

初日の夜は、懇親会を開催します。

初日の夕刻にささやかな懇親会の場をご用意いたしました。

仕事だけでは知り合えないような方々と日頃の疑問や困っていることなどを話しあえるような場です。 講演者も多数参加いたします。 講演では聞くことのできなかった話が生で聞けたり、 質問したりできる貴重な機会です。

また、esports会場ならではの交流イベントも企画中です。 ぜひご参加ください。 なお、席数に限りがありますので、 ご興味のある方はお早めにお申し込みください。

◆ 参加登録
https://internetweek.jp/sc-fukuoka/application

講演の模様はストリーミングでも配信!

ストリーミング配信も行います!

都合があって現地参加できない方も、 少し興味があるので聞いてみたいという方も、 ぜひご視聴いただければ幸いです。 ストリーミング配信も事前登録が必要となりますので、 参加登録フォームからお申し込みください。

開催概要

正式名称 Internet Week ショーケース in 福岡
開催地 esports Challenger's Park
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-25 Luz福岡天神8F
開催日程 2024年7月25日(木)から26日(金)の2日間
開催目的 福岡にてInternet Week ショーケースを開催することにより、 福岡県およびその近郊の地域における
  1. インターネットの発展を推進する
  2. インターネットに関する議論の場・交流の場を提供する
  3. インターネット基盤技術の普及を図る
ことを目的とする。
対象者 インターネットの技術者およびインターネット技術と社会動向に興味のある方
内容 インターネットに関するチュートリアル、最新動向セミナー
主催 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
協賛 株式会社日本レジストリサービス
アリスタネットワークスジャパン合同会社
BBIX株式会社
インターネットマルチフィード株式会社
株式会社エーピーコミュニケーションズ
株式会社SRA
KDDI株式会社
株式会社JPIX
センコーアドバンス株式会社
エンタメ総合メディア「ユーウォッチ」operated by GEAR
APNIC
情報通信月間推進協議会
参加者数 約200名予定 (オンライン配信も予定しています)
参加費 [セミナー] 無料(現地参加・オンライン視聴のどちらも要事前登録)
[懇親会]  4,500円 (※クレジットカード決済)
URL https://internetweek.jp/sc-fukuoka/
Facebook https://www.facebook.com/InternetWeek
X(Twitter) https://x.com/InternetWeek_jp
お問い合わせ先 iw-info@nic.ad.jp (Internet Week 事務局)

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.