メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

各位

一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

JPNIC第76回総会および座談会(3/17) 傍聴のお知らせ

JPNIC総会および講演会の傍聴に関するお知らせです。

この記事は、内容に変更を加えない限り、 他のメーリングリストやニュースグループに転載可能です。 必要な範囲にお知らせください。

会場での傍聴ご希望の場合は、2025年3月3日(月)までに下記URLよりお申し込みください。

JPNIC第76回総会(2025.03.17)傍聴お申し込みフォーム
https://e-ve.event-form.jp/event/95857/observer

総会ご案内

1. 日時
2025年3月17日(月)
 総会  14:00~15:30
 座談会 15:30~17:00
※途中適宜休憩をはさみます。
2. 場所
アーバンネット神田カンファレンス
(東京都千代田区内神田三丁目6番2号アーバンネット神田ビル TEL 03-3526-6800)
URL: https://kanda-c.jp/
総会・座談会: 2階 2A
3. 交通
  • JR線 神田駅 南改札・西口より徒歩1分
  • 東京メトロ銀座線 神田駅 1番出口より徒歩2分
URL: https://kanda-c.jp/#Access
4. 目的
2025年度事業計画案の審議等
5. 審議事項
第1号議案 2025年度事業計画案承認の件
第2号議案 2025年度収支予算案承認の件
第3号議案 2026年度からのIPアドレス・AS番号維持料改定について

座談会ご案内

来る2025年3月17日(月)に開催されます一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター総会終了後に引き続き、 下記のとおり座談会を開催いたします。 ご多用中とは存じますが、何卒ご出席賜りたくご案内申し上げます。

1. 日時
2025年3月17日(月)座談会15:30~17:00
※総会を開催する関係上、 開始時刻および終了時刻は若干前後する可能性があります。 あらかじめご了承ください。
2. 場所
アーバンネット神田カンファレンス
(東京都千代田区内神田三丁目6番2号アーバンネット神田ビル TEL 03-3526-6800)
URL: https://kanda-c.jp/
総会・座談会: 2階 2A
3. 座談会内容
タイトル
「ネットワークを支える仲間を増やしたい!地域の力でつなぐ未来」
概要
この十数年で、日本各地に地域NOG (ネットワーク運用者コミュニティ)が誕生し、 地域ごとの連携が強まっています。 その結果、各地域ならではの課題共有も進んできました。 今回は、各地域NOGのメンバーをお招きし、地域が直面する課題、 特に人材の確保や育成をテーマに、JPNIC会員の皆様と共に議論を深めていきたいと思います。
登壇者
TDNOG: 鵜野 直樹 氏 (株式会社帯広シティーケーブル)
ENOG: 金子 康行 氏 (株式会社グローバルネットコア)
NaniwaNOG: 奥野 悠 氏 (クラスメソッド株式会社)
3SNOG: 西田 貴之 氏 (株式会社エネコム)
QUNOG: 芝村 正志 氏 (株式会社シナプス)
ChuNOG: 水野 稔晴 (JPNIC)
4. 参加費
無料
5. お申し込み
正会員の方
出欠・議決権行使WEB
賛助会員の方
https://e-ve.event-form.jp/event/95563/supporting-member
傍聴の方
https://e-ve.event-form.jp/event/95857/observer

座談会後の懇親会のご案内

座談会の終了後17:30頃より、 登壇者を交えた会費制(5,000円/人)の懇親会を総会会場の近隣で開催予定です。 実費(5,000円税込、領収書が発行されます)をいただく任意参加のものとなります。

大変お手数ではありますが、懇親会参加ご希望される場合は、 3月10日(月)までに下記URLの別フォームにてお申し込みとお支払いをお願いいたします。

日時
2025年3月17日(月)17:30~20:00
会費
お一人様 \5,000
会場
魚海船団 神田司町本店 https://g312900.gorp.jp/
申込URL
https://e-ve.event-form.jp/event/96709/76th-nog-reception
※クレジット決済のみとなります。
※7日前までWebでのキャンセルが可能です。

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.