メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

APNIC 18 - Open Policy Meeting Report
翻訳文

社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
最終更新 2004年10月12日

この文書は
http://www.apnic.net/mailing-lists/apnic-announce/archive/2004/09/msg00003.html
を翻訳したものです。
JPNICはこの翻訳を参考のために提供しますが、その品質に責任を負いません。


APNIC18 - オープンポリシーミーティング報告

第18回 APNICオープンポリシミーティング
2004年8月31日~9月3日 ナンディ、フィジー


目次
-----
1.ミーティングプログラム
2.ポリシー提案の結果
3. Apster 11号
4. APNIC会員および関係者への意見調査
5. ミーティングスポンサー
6. 次回のAPNICミーティング - APNIC 19

1.ミーティングプログラム
-------------------------
  この度のミーティングではメインプログラムに加え、ISP/IXP ネットワーキ
  ングワークショップおよびCEOイベントのプレカンファレンスを初の試みと
  して開催しました。

  また、新規の参加者向けに朝食および昼食時に会食の機会を設け、APNICミー
  ティングについて紹介を行いました。

2.ポリシー提案の結果
-----------------------------
  ミーティングでのプレゼンテーション、ビデオ画像、議論の速記記録はこち
  らからご参照いただけます

     http://www.apnic.net/meetings/18/

  この度、以下のポリシー提案がAPNIC総会にて承認が得られました。

    ポリシーSIG
    ・既割り振りIPv6アドレス空間の拡張について(prop-021-v001)
       既存のIPv4インフラストラクチャーをもとに、すでにIPv6アドレスの
       割り振りを受けた組織が、追加で割り振りを受けることを認めること
       でコンセンサスが得られました。

    ・IANAからRIRへのIPv6アドレス空間割り振りポリシーについて(prop-005-v003)
       提案されたIANAからRIRへのIPv6アドレス空間割り振りポリシーでコン
       センサスが得られました。本ポリシーの適用にあたり、すべてのRIRに
       よる承認が必要となります。

    Database SIG
    ・APNICによるIPv6 IRRサービスの提供について(prop-025-v001)
       APNICがIPv6におけるルーティングレジストリを実装することについて
       コンセンサスが得られました。

    NIR SIG
    ・IPv6の割り振りに対する費用の二重取り廃止について(prop-022- v001)
       NIRに対する費用の二重取り廃止にあたり、現在のIPv6 per address
       feeの計算方法を変更することでコンセンサスが得られました。

  これはポリシー提案はそれぞれのSIGのメーリングリストにて提示されます。
  また、現在のポリシー提案一覧はこちらからご参照いただけます:

     http://www.apnic.net/docs/policy/proposals

3.Apster 11号
--------------------
  APNICコミュニティに向けてのニュースレターであるApsterの11号がAPNIC18 
  にて発行されました。本号では太平洋諸島におけるインターネット、最新の
  ポリシー提案、そしてENUM,NROとASOの仕組み、ICTプロジェクトへの資金支
  援、インターネットガバナンスの構造についてご紹介しています。Apsterは
  こちらからオンラインにてご参照いただけます。
 
     http://www.apnic.net/docs/apster/


4. APNIC会員および関係者への意見調査
--------------------------------------
第3回目APNIC会員および関係者への意見調査を2004年8月に完了しました。結
果の報告は2004年9月3日のAPNIC総会にて行われ、オンラインでもこちらから
こ参照いただけます。

      http://www.apnic.net/survey/2004


5.ミーティングスポンサー
-------------------
スポンサーとしてAPNI18をご支援いただいたみなさまに心より感謝申し上げま
す。スポンサー組織の一覧はこちらからご参照いただけます。

     http://www.apnic.net/meetings/18/sponsors

今後にAPNICミーティングにてスポンサーをご希望の場合は
meetings@apnic.netまでご連絡ください。

6.次回のAPNICミーティング - APNIC19
--------------------------------
次回のAPNICミーティングは2004年2月京都、日本にて開催されるAPRICOTと連
携し、開催いたします。みなさまのご参加をお待ち申し上げております。詳細
についてはこちらをご参照ください。

     http://www.apnic.net/meetings/19

_______________________________________________________________________
APNIC 事務局                              
Asia Pacific Network Information Centre (APNIC)   Tel: +61-7-3858-3100
PO Box 2131 Milton, QLD 4064 Australia            Fax: +61-7-3858-3199
Level 1, 33 Park Road, Milton, QLD                http://www.apnic.net

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.