メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

Global Policy Development Process
翻訳文

(社)日本ネットワークインフォメーションセンター
最終更新 2003年10月3日

この文書は
http://www.apnic.net/docs/drafts/draft-nro-proposal-20030923.html
を翻訳したものです。
JPNICはこの翻訳を参考のために提供しますが、その品質に責任を負いません。


[添付文書A]

グローバルポリシ策定プロセス

定義:

「グローバルポリシ」とは、全RIRとICANNによってコンセンサスに至り、 その実装にあたっては、 IANAまたはその他外部のICANN関連組織において具体的な行動や成果を必要とするポリシのことである。

「ASO Address Council」とは、 ASO MoU[添付文書2]の第3節で記載されているとおり、 ASO Address Councilとしての役割を果たすNRO Numbers Councilに言及している。

プロセス:

 インターネット番号資源管理に関するグローバルポリシの策定プロセスは、 以下のとおりである。

  1. グローバルポリシ案は、各RIRが取りまとめを行う各地域のポリシ策定プロセスに提出されなければならない。
  2. 提案者は、他の地域でのポリシフォーラムにおける同業者の検討内容を伝えるため、各地域のポリシフォーラムにて自らが関連するコミュニティを支援する任務を負う。
  3. グローバルポリシ案の検討結果は、各地域ごとに具体的な言語や詳細に違いがあることが認識される。RIRの職員は、これらの成果の共通部分を文書化するため、互いに協力し、さらに提案者と協働する。
  4. この共通文書はRIRの合意状態として、RIR理事会によって締結される。
  5. 上記の締結された共通文書がASO Address Councilに提出されるグローバルポリシ案となる。
  6. ASO Address Councilは、RIRが通ったプロセスをその合意への至り方という点で評価し、さらにグローバルポリシ案を記述する共通文書も精査する。また、関係者の重要な見解が充分に検討されていることを保証するため、適用された手続きに従い、方策を講じる。
  7. ASO Address Councilは、ICANN理事会へポリシ案を提出する。
  8. ICANN理事会はポリシ案を評価し、質問を行い、さもなければASO Address Councilおよび/またはNROとして共同で活動しているRIRと協議することができる。ICANN理事会は、みずからが適切だと思う他者とも協議することが可能である。
  9. ポリシ案の受領から60日以内に、上記ステップ8での協議も含め、ICANN理事会は以下のいずれかを行うことができる。
    1. 過半数票によってプロポーザルを承認する
    2. 圧倒的多数(2/3)票によってポリシ案を却下する
    3. 過半数票によって、ポリシ案に対する変更を要請する
    4. 何の行動も起こさない
     ICANN理事会が60日間という時間枠内で何ら行動を起こさない(すなわち、a,b,またはcの行動ができなかった)場合には、ポリシ案はICANN理事会によって承認されたとみなされ、グローバルポリシとなる。cの場合に、少なくとも1つのRIRがその変更が必要であると賛成した場合には、そのポリシ案のステータスは上記ステップ1に戻る。
  10. ICANN理事会がステップ9(b)に従ってポリシ案を却下した場合には、ASO Address Councilに対して60日以内に、そのポリシ案に関して、通常のRIRのプロセスにおいて充分に検討されなかった重要な見解についての説明とともに、その懸案事項についての意見書を送付しなければならない。
  11. ASO Address Councilは、RIRと合意された手続きを通して協働するなかで、ICANN理事会から提起された懸案事項を検討し、必要に応じてICANN理事会と対話する。
  12. NRO Executive CouncilがRIR間で合意が得られていると指示する場合には、ASO Address Councilは新規のポリシ案(以前のポリシの再確認、または修正済みのプロポーザル)をICANN理事会へ提出することができる。あるいは、NRO Executive Councilは、RIRによるそのポリシ案の再検討を指示することができ、その場合、そのポリシ案はステップ1へ戻る。
  13. 再提出されたポリシ案は、ICANN理事会がその受領から60日以内に圧倒的多数(2/3)票によって却下しなければ、グローバルアドレスポリシとなる。もし却下された場合には、グローバルアドレスポリシとなることはない。
  14. 再提出されたポリシ案が二回目もICANNによって却下された場合は、RIRまたはICANNは事態解決のために合意された手続きにのっとり、調停に付する。

考慮すべき事項:

  • RIRとICANNの間で施行される協定の規定を通じて、ICANN理事会がASO Address Councilに対し、上記のポリシ策定プロセスに従い、RIRを通したポリシ策定プロセスの開始を要請することが可能な点が認識される。これらの要請は、ポリシ策定を求める重要な見解を説明するものでなければならない。本規定、および上記のポリシ策定手続きにおけるステップ10での同様の規定は、ICANN理事会がこれらの状況において、コミュニティからの充分かつ確かな支援とともにのみ、確実にその役割を果たすことを意図している。
  • 地域別のポリシフォーラムに対してポリシプロポーザルを提示するにあたり、ICANN理事会が自らのプロポーザルの発表者を任命することが期待される。
  • 本協定が締結された日に効力をもったすべてのグローバルポリシは、ここに記載されたプロセスの成果としてのグローバルポリシによって明確に代替されるまで有効となる。
  • 採択されたすべてのグローバルポリシは、NROとICANNのウェブサイトに掲載される。
  • 本覚書に先立って採択されたグローバルポリシも、現行のポリシ手続きより前に採択されたことを明示した上で、NROとICANNのウェブサイトに掲載される。

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.