メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

Announcement
翻訳文

社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
最終更新2004年4月6日

この文書は2004年3月19日に公開された
http://www.icann.org/announcements/announcement-19mar04.htm
を翻訳したものです。
JPNICはこの翻訳を参考のために提供しますが、その品質に責任を負いません。


発表
ICANN:新スポンサー付きトップレベルドメインの
導入プロセスにおける進捗状況

2004年3月19日

 ICANNは本日、募集要項に呼応して提出された、 10件の新スポンサー付きトップレベルドメイン(sTLD)の申請を受け付けたと発表した。

申請されたTLD文字列 スポンサー組織(案) スポンサーの所在地 Webアドレス
.asia DotAsia Organisation Limited 中国、香港特別行政区(SAR)、香港 www.dotAsia.org
.cat Fundaci・puntCAT (このTLDが委任される時に設立される) 該当なし www.puntcat.org
.jobs The Society for Human Resource Management アメリカ、バージニア州アレクサンドリア www.shrm.org
.mail The Anti-Spam Community Registry イギリス、ロンドン www.spamhaus.org
.mobi Mobi JV (仮称) フィンランド、ヘルシンキ www.mtldinfo.com
.post Universal Postal Union (UPU) スイス、ベルン www.upu.int
.tel pulver.com アメリカ、ニューヨーク州、メルビル www.pulver.com
.tel Telname Limited イギリス、ロンドン www.telname.com
.travel The Travel Partnership Corporation アメリカ、ニューヨーク州ニューヨーク www.ttpc.org
.xxx The International Foundation for Online Responsibility カナダ、オンタリオ州トロント www.iffor.org

 このsTLD募集要項は、新分野別TLDのための、合理化され、 かつ完全にグローバル化されたプロセスに移行するためのICANNの戦略的主導における第1段階である。 一回限りのこの段階は、ドメイン名システムの継続的な拡張の一端である。

 申請は、 2003年12月15日にICANNによって開始された募集要項プロセスに呼応して提出された。 2004年3月16日に申請提出は締め切られた。 意見募集期間は、2004年4月1日から30日までとなっている。

 申請は、2004年5月に開始される独立評価パネルによって審議されるだろう。 評価基準は、募集要項とともに掲載されている。 記載されている基準を満たしていると認められた申請者は全て、 申請したTLDの割り当ておよびスポンサーシップ契約のためにICANNと技術的および商業的な交渉に入る資格を有する。

 最初の7つのgTLD (.com、.edu、.gov、.int、.mil、.net、および.org)は、 1980年代に創設された。 2000年に、ICANNは、概念実証のためのたたき台として7つの新しいTLD選考を実施した。 そこで創出された新しいTLDのうち4つ(.biz、.infoと.pro)はスポンサーなしTLDで、 残りの3つのTLD(.aero、.coopおよび.museum)はスポンサー付きTLDである。

 スポンサーなしTLDは、ICANNプロセスを通じて直接、 世界的なインターネットコミュニティによって確立された政策の下、運営されている。 一方、スポンサー付きTLDは、 そのTLDによってもっとも影響を受ける狭義のコミュニティを代表するスポンサーを持つ専門的なTLDである。 こうして、スポンサーはそのTLDに関する多くの事項に関して、 委任された政策策定上の責任を果たす。

 報道資料に関しては、 baker@icann.orgまで電子メールを送信するか、 もしくは+1 323-691-2812までお電話されたい。

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.