メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

"Proposed Revision to Bylaws: Alignment of Directors' Terms"
翻訳文

社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
最終更新 2002年1月16日

 この文書はhttp://www.icann.org/general/proposed-bylaw-revision-28dec01.htmを翻訳したものです。JPNICはこの翻訳を参考のために提供しますが、その品質に責任を負いません。なお、原ページとは表示方法を変えているため、翻訳内容が1対1で対応していない部分があります。


付属定款改定案:理事の任期を整合化

掲載:2001年12月28日
ご意見募集期限:2002年1月31日

この付属定款改定案に関するパブリックコメントフォーラム(※英語):
http://forum.icann.org/alignterms/
この付属定款改定案に関するご意見送付先Eメールアドレス(※英語のみ受付):
comments-align-terms@icann.org

 2001年11月15日、米国カリフォルニア州マリナ・デル・レイにて開催された第3回ICANN年次会議において、ICANN理事会は非公式にICANN付属定款改定への関心を表明しました。改定の内容は、すべての理事の任期満了日を(ゆえに、任期開始日も含む)整合させ、ICANN年次会議の終了時とするというものです。理事会は法律顧問に対し、この理事の任期の整合化を果たすICANN付属定款の改定案を作成し、ご意見募集のために公開するよう要請しました。

背景

 付属定款では、すべてのICANN一般選出理事の任期は、年次会議の終了時点で満了すると規定されており、この年次会議は従来毎年11月に開催されています。第II章第3条(2002年年次会議の終了時)と第V章第1条(2000年および2002年年次会議終了時)をご参照下さい。一方、支持組織選出の理事の任期は、各年の9月30日に満了すると規定されています。(事務総長も理事を務めますが、任期は事務総長就任期間中に限定されます。第V章第9条(c)項の(1)をご参照下さい。)

任期の整合化案の根拠

 すべての理事の任期(幹部の任期も含む)を整合させるという変更案により、すべての新理事は、本法人の一般総会でコミュニティとの対話や、理事の役割や責務に関する新理事の公式オリエンテーションを通じて、本法人の抱える諸問題についてより知識を得る機会が与えられた後、即座に当会議の場で着任することが保証されます。現在、新理事の何名かは10月に着任しており、ICANNについて、また現在ある諸問題について十分な知識を得る機会を持つことなしに、直ちに理事会に参加しなければならない状況となっています。

 新理事は、年次会議の場で皆同時に着任することが慣習となっていますが、これは法的に必要とされているわけではなく、各組織の慣行です。ICANN理事の種別毎に着任時期が異なるという現象は、理事の任期満了日はそれぞれ異なるべきであるという意図的な決定によるものではなく、むしろ歴史的な偶発性によるものです。

付属定款の文言の修正案

 この整合化を果たすため、第V章第9条(b)項および第9条(c)項の改定を推奨します。修正案とコメントを以下に示します(コメント部分は付属定款には含まれません)。

第V章 理事会の構造

第9条 選出と任期


[現行の(b)項]
(b) 2000年以降の毎年10月1日より前に、理事(本章第2条に基づき支持組織が選出する初代理事を除く)の選出資格を持つ各支持組織は、(i)第VI章(第VI-A章、第VI-B章および第VI-C章を含む)に定める手続に従って選出を行い、(ii)当該選出に関する書面通知を少なくとも15日以内に本法人の理事会および秘書官に与えるものとする。当該理事の任期は、秘書官が当該書面通知を受領した後の10月1日からとする。

[(b)項の修正案]
(b) 2000年以降の毎年10月1日より前に、理事(本章第2条に基づき支持組織が選出する初代理事を除く)の選出資格を持つ各支持組織は、第VI章(第VI-A章、第VI-B章および第VI-C章を含む)に定める手続に従って選出を行い、支持組織は理事選出後15日以内に、その旨を書面にて本法人の秘書官に通知するものとする。

コメント:支持組織が毎年10月1日までに理事選出のプロセスを終了させているのは、新たに選出された理事が任務に就く前にオリエンテーションを受けられるようにするためです。選出の通知を「理事会および秘書官」に与えるとの言及箇所は、いずれにしても秘書官が理事会への公式通知の受領者であることから、秘書官のみへの通知を要請する形に簡略化しました。支持組織選出理事の任期開始日について記述された最後の一文は、当該理事の任期満了日について規定している第V章第9条(c)項(5)の修正案(下記参照)にその内容が記載されているため、削除しました。支持組織選出の新理事は、前任者の任期満了日に着任することになります。


[現行の(c)項]
(c) 理事の通常の任期は、以下の場合を除き、3年とする。

  1. 事務総長に就任した理事の任期は、事務総長就任期間中に限るものとする。
  2. 暫定理事会の「一般」選出理事の任期は、本章第1条に記載の通り満了するものとする。
  3. 第II章第2条に従い就任した一般選出理事5名の任期は、第II章第3条に記載の通り満了するものとする。
  4. 支持組織により選出される初代理事の任期は、それぞれ1年、2年および3年とし、各任期は、実際の就任時期に関わらず、1999年10月1日から始まっていたとみなすものとする。

[(c)項の修正案]
(c) 理事の通常の任期は、以下の通りとする。

コメント:再調整案により、すべての理事の任期満了日は、年次会議の開催時期によって決定される異なった日付となります。従って、任期を厳密に3年とするという原則は、もはやどの種別の理事に対しても適用されません。代わりに、各種別の理事の任期は原則に基づくことなく特定されるよう、第9条(c)項の(5)を新たに追加することを提案します。

  1. 事務総長に就任した理事の任期は、事務総長就任期間中に限るものとする。
  2. 暫定理事会の「一般」選出理事の任期は、本章第1条に記載の通り満了するものとする。
  3. 第II章第2条に従い就任した一般選出理事5名の任期は、第II章第3条に記載の通り満了するものとする。
  4. 支持組織により選出される初代理事の時差的任期は、本章第2条に規定されているが、これを支持組織からの理事選出および任命の通知を秘書官が受領した後に開催される2回目、3回目、4回目の各本法人年次会議の終了時までとする。

(4.についての)コメント:「時差的」と「本章第2条に規定」という表現を、意味を明確にするために追加しました。残りの変更箇所は、支持組織(現行のもの、将来創設されるものにかかわらず)により初期に選出された理事の任期が、就任後の2回目、3回目、4回目の年次会議の終了時に満了すると明記しています。これにより、初代理事の時差的任期は(1)1年から2年の間、(2)2年から3年の間、そして(3)3年から4年の間となります。

  1. 支持組織により既に選出されている理事の後任者として、同組織より選出される理事(欠員補充のために選出される理事を除く)の任期は、前任者の任期が満了する年次会議の終了時より後、3回目の本法人年次会議の終了時に満了するものとする。

コメント:第9条(c)項の(5)は新規のものです。これは、支持組織選出の理事の任期(支持組織選出の第1代理事の後のもの)は、就任後3回目の年次会議まで継続すると規定しています。欠員補充のために選出される理事の任期は、第V章第12条に規定されていることに留意して下さい。この規定に基づき、欠員補充のために選出された理事は、前任者の残存任期を務めることになります。

ご意見の募集

 この付属定款修正案に関するご意見を募集します。ご意見は、2002年1月31日までにEメールで、もしくはウェブ上のフォーラムからお寄せ下さい。(下記参照)

ICANN法律顧問
Louis Touton

この付属定款改定案に関するパブリックコメントフォーラム(※英語):
http://forum.icann.org/alignterms/
この付属定款改定案に関するご意見送付先Eメールアドレス(※英語のみ受付):
comments-align-terms@icann.org

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.