メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

このドキュメントは有効期限を過ぎており無効です。 現在有効なドキュメントについては、以下をご参照ください。
http://www.nic.ad.jp/ja/doc/validity.html

文書管理情報
文書番号 JPNIC-00839
文書名 AS番号割り当て/変更/返却申請手続きについて
発効日 2002/6/14
最終更新日 2004/2/16
この文書により無効となった文書 JPNIC-00019
この文書を無効とする文書 JPNIC-00993
            AS番号割り当て/変更/返却申請手続きについて

                           社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター


*本文書について*

本文書は、自律ネットワークを運営する組織が、AS番号の割り当て申請及び返
却申請をする際の具体的な手続きを解説したものです。

関連文書を含め本文書は現状のポリシーに従った手続きであり、将来変更され
る可能性があります。AS番号割り当てに際しては常に最新の文書を参照してく
ださい。


*目次*

1. AS番号の割り当てについて
2. 割り当ての申請手順について
  2.1 割り当てを受ける条件の確認
  2.2 割り当ての申請
  2.3 手数料振り込み・AS番号通知
3. AS番号情報の変更
4. AS番号の返却
5. AS番号割り当て/変更・返却申請を行う資格
6. AS番号割り当て申請手数料
7. 情報の公開について
8. 問い合わせ


1. AS番号の割り当てについて

JPNICは、日本国内に存在する自律ネットワークを運営する組織からの申請に
応じて、自律ネットワークに対してAS番号を割り当てます。

JPNICのAS番号割り当て基準は、以下の文書に定められています。

  『JPNICにおけるAS番号割り当てに関するポリシー』

AS番号、自律ネットワークといった概念はインターネットにおける経路制御に
深く関連し、ネットワークに対してAS番号が必要かどうかはそれらを理解した
上での設計上の判断となります。これらに関する基本的な情報として以下の文
書がありますので、必要に応じて参照してください。

  『AS番号割り当てに関するガイド』

また、AS番号の必要性に関しては、以下のRFCに記述があります。また、JPNIC
のWebページでは本文書の日本語翻訳も入手可能です。

  『RFC1930: Guidelines for creation, selection, and registration of
  an Autonomous System (AS)』


2. 割り当ての申請手順について

  2.1 割り当てを受ける条件の確認

  1.に挙げた関連文書『JPNICにおけるAS番号割り当てポリシー』を参照して、
  AS番号割り当てを受ける条件を満たしているか確認してください。

  2.2 割り当ての申請

  JPNICへの割り当て申請は、下記に掲載されているAS番号割当申請フォーム
  に必要事項を記述して、request@ip.nic.ad.jpまで、電子メールにて送って
  ください。

    『AS番号割り当て/変更/返却における申請フォーム』

  JPNICでは、このフォームに従って提出された申請に関して、記入事項に不
  備がないことを確認できた時点で割り当て申請が受理されたとし、同時に申
  請担当者に対して正式受理の旨を通知します。

  以降、JPNICでは、
  ・AS番号割り当てが必要な接続構成であること
  ・接続先情報に記載された接続先に対する接続関係
  を確認、精査します。この際不十分な点、不明な点がある場合、速やか
  に申請担当者に問い合わせます。

  申請フォームの不備等で審議開始が遅れますと割り当ても遅れることになり
  ます。十分確認を行った上で申請フォームを記入してください。また、審議
  期間を考慮し、余裕を持って申請をしてください。APNICからJPNICへのブロッ
  ク割り振りが滞った場合などやむを得ない事由により、一時的に割り当て作
  業が遅れることがあります。その場合、JPNICは申請者に状況を連絡します。

  2.3 手数料振り込み,AS番号通知

  前項の審議過程を経て、自律ネットワークにAS番号を割り当てることが適切
  であると判断された場合に、JPNICはその旨を申請担当者に通知するととも
  に、申請に対応する手数料の振り込みを案内します。

  その後振り込みが確認された後に、割り当てるAS番号を通知します。


3. AS番号情報に関する変更

AS番号情報に関する変更も、申請同様以下に掲載されているAS情報記載事項変
更申請フォームに必要事項を記述して、query@ip.nic.ad.jp まで、電子メー
ルにて送ってください。

  『AS番号割り当て/変更/返却における申請フォーム』


4. AS番号の返却

割り当てを受けたAS番号をJPNICに対して返却する場合の申請については、下
記に掲載されているAS番号返却フォームに必要事項を記述して、
request@ip.nic.ad.jpまで、電子メールにて送ってください。

  『AS番号割り当て/変更/返却における申請フォーム』

JPNICではこの申請に関して、そのAS番号がインターネット上で利用されてい
ないことなどを確認した上で返却を受け付けます。


5. AS番号割り当て/変更・返却申請を行う資格

JPNICに対してAS番号割り当て申請を行う資格を有するのは、日本国内に存在
する自律ネットワークを運営する組織ですが、申請担当者はこの組織から申請
を委任された代行者でも構いません。申請担当者はJPNICからの一切の問い合
わせに応じなければなりません。

変更・返却申請を行うことのできる申請担当者は、当該AS番号の運用責任者及
び技術連絡担当者となります。


6. AS番号割り当て申請手数料

JPNICはAS番号割り当て申請に関して、手数料を徴収します。手数料は以下
の金額となります。

  AS番号割り当て申請手数料      1件につき 10,000円(税別)

この手数料は、申請内容の精査完了通知が届いた後、JPNICの指定する銀行
口座に振り込んでください。振り込みが確認されない場合、AS 番号割り当
ては行われません。振り込み手数料は申請者負担です。

手数料は申請時にのみ必要となり、返却申請に関する手数料や年間維持料な
どの費用は、現状では発生しません。


7. 情報の公開について

JPNICは、共有資源であるAS番号に関する情報の一部を原則として公開しま
す。また、非公開情報の場合でも、JPNICが公開の必要があると判断したも
のについては予告無く公開することがあります。


8. 問い合わせ

手続きを進める上で、不明な点がある場合には、下記の電子メールアドレス
に送ってください。

  電子メール : query@ip.nic.ad.jp

以上


*関連文書*

「JPNICにおけるAS番号割り当てに関するポリシー」

「AS番号割り当てに関するガイド」

「RFC1930: Guidelines for creation, selection, and registration of an
  Autonomous System (AS)」

「"Guidelines for creation, selection, and registration of an
  Autonomous System (AS)(RFC1930)"翻訳文」

「AS番号割り当て/変更/返却における申請フォーム

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.