---------- PR ---------------------------------------------------------- 2002年12月16日~20日 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 開催場所:パシフィコ横浜 ◆ いよいよ開催! ◇ ◇◇ Internet Week 2002 ◆◆ 詳細はこちらから ◆ 当日受付も実施! ◇ http://internetweek.jp/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ------------------------------------------------------------------------ ===================================== __ /P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.51【定期号】2002.12.13 ◆ _/NIC ===================================== ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃◆ News & Views vol.51 です ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本号では、11月にアメリカ、アトランタで開催された第55回IETF会議を特集い たします。JPNICからも何名か参加しましたが、インターネットのグローバル スタンダード策定に向けての熱く、活発な議論を目の当たりにして、IETFが単 なる情報収集のためではなく、議論のために参加する場であることを改めて強 く実感していたようです。では、どうぞご覧ください。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃◆ 目次 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 1 】特集 ◇ 第55回IETF報告 1. 国際化ドメイン名の標準化状況 2. セキュリティ関連WG報告 3. その他WG報告 4. IETFお役立ち情報 【 2 】トピックス ◇ 1. 第5回ICANN報告会レポート ◇ 2. ENUM研究グループ第1次報告書公開 【 3 】News & Views Column ◇ バランス感覚 JPNIC IPアドレス検討委員会委員長 /(株)インターネット総合研究所 江面 祥行氏 【 4 】インターネット用語1分解説 「IESGとは」 【 5 】統計資料 ◇ 1. JPドメイン名 ◇ 2. IPアドレス ◇ 3. 会員数 ◇ 4. 指定事業者数 【 6 】イベントカレンダー ◆◆【 1 】特集 ◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇ 第55回IETF報告 2002年11月17日~22日、アメリカのアトランタにて第55回IETFが開催されまし た。全体会議にあたるIESG Plenary Meetingでは34ヶ国から約1700名が参加し、 会場となったMariott Maquis Hotelでは、連日多くのWorking Group(WG)に て活発な議論が繰り広げられました。本特集では、第55回IETFにおける国際化 ドメイン名の標準化状況、セキュリティ関係WG、その他いくつかのWGの最新情 報をお届けします。 ※IETFとは何か知りたい方はこちらをご覧ください http://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/ietf.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇ 1. 国際化ドメイン名(Internationalized Domain Name;IDN)の標準化状況 JPNIC IDN-TF/NTTソフトウェア株式会社 米谷嘉朗 2002年10月21日にIDN WGの成果であるSTRINGPREPが、24日にIDN WGの提案であ るIDNA、NAMEPREP、Punycodeが相次いでRFC化の承認を受けました。各方式の 概要についてはJPNIC用語集(http://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html) をご参照ください。RFC発行までには、RFCエディタによる編集作業やIANAによ るパラメータの割り当てなどの作業が残っているため、まだ若干の時間がかか る見込みです。 WGとしてはほぼ作業を終了しましたので、前々回、前回に引き続き、今回も IETF期間中にIDN WGの会合は開催されず、11月18日にWGチェアの一人である Marc Blanchet氏からWGのメーリングリスト宛に、RFCが発行された時点でWGは 活動を終了するというアナウンスが行われました。ただし、WGのメーリングリ ストは存続しますので、議論の場がなくなるということではありません。今後、 新たにIETFで議論すべきIDNの課題があがった場合は、新たなWGを設立するこ とになります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇ 2. セキュリティ関連WG報告 JPNIC セキュリティ事業準備室 木村泰司 IETFのセキュリティエリアには多数のWGがあり、ほとんどのWGのセッションが 開かれていました。そのためIETFの期間中は、毎日複数のセキュリティエリア のWGのセッションが開かれていました。 WGのセッションは、Internet-Draftドキュメントに関する発表と意見交換が行 われますが、基本的なプロトコルが決まっていないWGでは、モデルや requirements(要求事項)に関する意見交換が行われることがあります。 具体的には、INCH(Extended Incident Handling)やMSEC(Multicast Security)などのWGでは、プロトコルの確立の為の提案やrequirementsに関す る議論が行われました。 SMIME(S/MIME Mail Security)、TLS(Transport Layer Security)、PKIX (Public-Key Infrastructure (X.509))などの、基本的なプロトコルが決まっ ているWGのセッションは、拡張機能や新たな利用法の提案などについてのプレ ゼンテーションと意見交換が行われました。SMIME、TLSはプロトコルの拡張が 主な議論内容ですが、興味深いトピックがあり、多くの人たちの関心を集めて いました。 ◆PKIX(Public-Key Infrastructure (X.509))WG PKIX WGでは議論を行っているInternet-Draftが12本あり、証明書の拡張に関 する提案、相互運用性に関する報告と内容が多いため、WGセッションは、若干 時間に追われながらの進行となりました。PKIX WGでは今年の4月に基本となる プロファイルを定義したRFC3280を出しているため、今回のWGセッションでは 主にその後にMLで議論されてきた提案内容が議論されました。 セッションで議論された主なInternet-Draftは以下のものです。 - Logotypes 証明書の証明内容として、音声や画像を扱うための拡張です。この Internet-DraftはLast callの状態にあることが報告されました。 - CVP(Certificate Validation Protocol) 証明書の検証や証明書のパス構築を別のサーバに依頼して行うためのプロ トコルですが、依頼の際に検証ポリシーを問い合わせたり、一つのポリシー で複数の証明書を扱うことなどができます。 - LDAPv3 Schema LDAP(Light-weight Directory Access Protocol)を使って証明書を格納 する際に使われる書式です。特にバイナリ値を格納する際の書式について 議論されました。 - Warranty Extention 証明書の証明内容の保証に関する拡張です。 - Subscriber Identification Method 韓国で使われているユーザIDを証明書に格納する際に、ハッシュ関数を施 した値を使う方法です。プライバシーを考慮して、その値からユーザIDを 求められないようにしています。 またセッションの最後にはJNSA(Japan Network Security Association)によっ て昨年度に行われた、相互運用性実験ChallengePKI 2001の報告書に関する連 絡と今年度の実験の概要について紹介されました。 PKIX WG http://www.ietf.org/html.charters/pkix-charter.html ◆IPSEC(IP Security Protocol)WG IPSEC WGはAH(Authentication Header)、ESP(Encapsulating Security Payload)、IKE(Internet Key Exchange)とPKIの証明書の扱いと、多くの議 論内容があるため、セッションが2回行われたにもかかわらず、それぞれが多 岐にわたる内容になりました。また参加者は200名を超える程で、注目されて いるセッションであることが伺えました。 主な議論は以下のとおりです。 - AES(Advanced Encryption Standard)の利用、NATを超えた利用などに関 するInternet-Draftの状況報告 - IKEにおける署名の扱い - IPsecで証明書を使うためのプロファイル - RSAの署名による認証 - IPv6とIPsecの利用 利用方法についてのさまざまな質問や議論が出されました。 - 暗号と安全性に関する話題 - IKEの次の開発項目 IKEをどう実装していくかについての討論も行われました。セッションの最後 のほうでは座席に座れずに、立って参加する人が現れるほど多くの人が集まっ ていました。 IPSEC WG http://www.ietf.org/html.charters/ipsec-charter.html セキュリティエリアには、プロファイルの決定など大事な段階にあるWGがあり ます。日本の技術力を生かした活動が、標準化される技術をよりよくすること が十分に考えられます。IETFにおいて日本の技術者が積極的に発言できる環境 と機会作りが重要でしょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇ 3. その他WG報告 JPNIC 技術部準備室 上野晶久 その他、興味深いWGについていくつかご紹介します。 ◆CRISP(Cross Registry Information Service Protocol)WG CRISPとは、各インターネットレジストリへの問合せ方法、およびリソース情 報取得方法を統一化するためのプロトコルです。CRISP WGは、このCRISPの仕 様を定義することを目的として設立されました。今回のMeetingではCRISP Requirementドキュメントの見直しが提案され、承認されました。また現在WG として推進しているドラフト(IRIS、LW)についての現状報告が行われました。 CRISP WG http://www.ietf.org/html.charters/crisp-charter.html ◆ENUM(Telephone Number Mapping)WG ENUMとは、DNSを用いてインターネット電話で使用される電話番号とインター ネットリソースの対応付けを行う方式です。ENUM WGは、この方式の定義を目 的としています。今回のMeetingではENUMサービスを定義しているRFC2916bis ドラフト内のサービスフィールド書式の見直しが行われた後、ENUMサービスに おけるSIPおよびH.323の使用方法を定義した新規ドラフトの承認が行われまし た。 ENUM WG http://www.ietf.org/html.charters/enum-charter.html ENUM用語解説 http://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No21/080.html ◆PROVREG(Provisioning Registry Protocol)WG PROVREG WGは、インターネットレジストリ登録者が複数のレジストリに対して 共通の手順とインターフェイスにより登録・更新作業を行うことを可能とする PROVREGの仕様を定義することを目的としたWGです。プロトコルを定義したド ラフトが、すでにRFC化される前段階にあるIESGの審査に入っていることから、 WGは当初の目的をほぼ達成し収束へと向かっていますが、今回のMeetingにお いてはIESGからのコメントに対して更に細かな文言の調整が行われました。 PROVREG WG http://www.ietf.org/html.charters/provreg-charter.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇ 4. IETFお役立ち情報 o Internet-Drafts Status Trackerが公開されました! 1つのInternet-Draftが晴れてRFCになるまで、様々なステップが踏まれま す。気になるInternet-Draftが現在どのような状況にあるか、瞬時に調べ られるツールができました。下記URLよりぜひお試しください。 https://datatracker.ietf.org/public/pidtracker.cgi o IETFでのプレゼンテーションはIETFのWebサイトに掲載されています。 http://www.ietf.org/proceedings/directory.html 第55回のMeetingのプレゼンテーションも徐々に掲載され始めています。 IESG Plenaryのプレゼンテーションは上記には未掲載ですが、以下のURLに 掲載されています。 http://www.alvestrand.no/ietf/ietf55/ o IETF全体に関するアナウンスや議論は、IETFメーリングリストで行われます。 http://www.ietf.org/maillist.html ietf-annouce@ietf.org:IETF Secretariatからのアナウンス。 Internet-DraftやRFCの発行、IETF Last Call、 IETF会合に関する情報など。 ietf@ietf.org :IETF全体に関する議論。誰でも投稿できます。 ◆◆【 2 】トピックス ◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇ 1. 第5回ICANN報告会レポート JPNIC ドメイン名事業部 大橋徹 2002年11月21日(木)、JPNICと(財)インターネット協会の共催による第5回 ICANN報告会が、日本教育会館(東京都千代田区)で開催され、10月27日から31 日にかけて上海において開催されたICANN会議における主要なテーマについて の報告が行われました。 報告会は、(財)インターネット協会副理事長の高橋徹氏の挨拶で幕を開け、引 き続いてJPNICの入交尚子がICANN上海会議全体の報告として、IPv6および国際 化ドメイン名(IDN)のワークショップ開催や理事会での決議事項についての報 告、また、理事会で採択された新付属定款案におけるICANNの新たな組織構造 に関する説明を行いました。 その後ICANN理事の加藤幹之氏より、ICANN改革に関して決定されたことと残さ れた問題についての説明がなされました。 決定事項として以下の点が挙げられました。 - 理事会の構成と選出方法 - 支持組織などの組織構造 - 民主的ボトムアップの構造を維持する方法 - 政府の関与 また、残された問題として以下の点が挙げられました。 - 事務総長Stuart Lynn氏の後任選出 - ccTLDレジストリ、地域インターネットレジストリ(RIR)、ルートサーバ運 用者、ITUとの関係 続いて、ccTLDレジストリ、RIR、政府諮問委員会(GAC)といった各組織に関連 する報告が行われました。 ccTLDの動向については、(株)日本レジストリサービスの大橋由美氏より、 ICANN改革に関する動き、IANA機能に関する議論、IDNタスクフォースの設置、 ネームサーバトレーニングやDNS運用に関するプレゼンテーションの実施など についての報告が行われました。 IPアドレス管理に関する改革案を発表したRIRについては、JPNIC理事の前村昌 紀がRIRから見たICANN改革として、RIRとICANNのそれぞれが果たすべき役割や、 IPアドレスやAS番号の管理を統括する組織としてのNRR(Number Resource Registry)の設立などについての説明を行いました。 総務省の青木栄治氏からはGACに関する報告として、新付属定款案に対するGAC による修正案の作成、ccTLDとGACとの対話、IPv6とIDNワークショップの開催、 GAC自身が持つ組織の課題についての説明がなされました。 最後に、JPNIC理事の丸山直昌から、IDNの標準化に関する最近の動きや上海会 議での議論などについての報告がありました。 また、ICANN報告会としては初めての試みとして、報告会の終了後に懇親会が 開催されました。1時間弱の短い時間ではありましたが、報告者への質問や情 報交換の場として貴重であり、大変有意義な時間となりました。 報告会の資料および写真は以下のページでご覧いただけます。 http://www.nic.ad.jp/ja/materials/icann-report/20021121-ICANN/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇ 2. ENUM研究グループ第1次報告書公開 JPNIC News & Views vol.39でもお伝えしました通り、JPNICが事務局を務める ENUM研究グループが12月10日に第1次報告書を発表いたしました。下記URLにて 公開しておりますので、ぜひご覧ください。 http://www.nic.ad.jp/ja/enum/report/ ◆◆【 3 】News & Views Column ◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇ バランス感覚 JPNIC IPアドレス検討委員会委員長/(株)インターネット総合研究所 江面 祥行 私がJPNICとかかわるようになったのは、今から6年ほど前に遡ります。当時は、 某通信キャリアに勤めていて、ISPサービスの立ち上げに躍起になっていた時 期でした。そこで私に与えられたミッションは、JPNICからサービス開始に必 要となるIPアドレスの割り振りを受けること(当時は、業務委任ブロックの取 得などとも言っていましたが)でした。社内のプレッシャーも受けながら、ど うにかサービス開始に間に合い、一安心したのも束の間、そこからは、社内ア ドレスの枯渇対応との格闘の日々の始まりでした。言い換えれば、JPNICへの アドレス申請との格闘の始まりです。 インターネットの業界にかかわり始めて大部分の時間を、社内のアドレス管理 とJPNICへのアドレス申請というJPNICからするとユーザ側の立場で関わってき ました。しかし気が付けば、ユーザ側でもJPNIC側でもない立場のIPアドレス 検討委員会委員長という立場を仰せつかっています。 そんな今日、アドレス資源分配で大切なのはバランス感覚だと思っています。 IPv4アドレスは有限な資源だとよくいわれますが、それでも、石油などの資源 と異なるのは、元々が人間が作り出したものだという点です。「無くなれば、 作り直せばいい」それが、できるところではないでしょうか。もちろん、作り 直すことも、作り直したものに置き換えていくことも並大抵の努力ではできな いことですが。 グローバルアドレス節約に目が向きすぎると、ビジネスを阻害し、経済に悪影 響を及ぼすかも知れませんし、逆に大判振る舞いで、供給にばかり目が向いて しまうと、想像以上に早くアドレス枯渇がやって来て、混乱を招いてしまうで しょう。そんな今、JPNICに求められているのは、ビジネスの障害とならない ように適切にアドレス分配を行っていく、そんなバランス感覚なのではないで しょうか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆【 4 】インターネット用語1分解説 ◆ ◇ IESGとは 「Internet Engineering Steering Group」の略。IESGはIETFの活動と標準化 プロセスの、技術的な側面についての責任を担っているグループです。IESGの メンバーは、IETFの複数のWorking Groupで文書のレビューを行ったり、WGの 方向性について助言を行っているArea Directorで構成されています。 IESGはISOCの理事によって批准された規則に従い、RFCの草案にあたる Internet-Draftの標準化プロセスを進めるかどうかを決定します。 Internet-Draftは、IESGによって承認されるとRFC番号が割り振られ、RFCとし てIETFのサーバで公開されます。 IESG http://www.ietf.org/iesg.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆【 5 】統計資料 ◆ ◇ 1.JPドメイン名 o 登録ドメイン数(2002年7月~2002年12月) ------------------------------------------------------------------------------- 日付|JP AD AC CO GO OR NE GR ED LG GEO GA GJ TOTAL ------------------------------------------------------------------------------- 7/1| 1 318 2803 237979 762 15440 19350 10911 3923 -- 4257 133900 53000 482644 8/1| 1 318 2819 239394 771 15650 19185 10851 3891 -- 4259 137331 52519 486989 9/1| 1 320 2832 240257 777 15817 19009 10775 3923 -- 4266 140177 52345 490499 10/1| 1 321 2845 241186 777 15968 18799 10718 3947 -- 4260 143228 51822 493872 11/1| 1 322 2864 242154 780 16153 18655 10634 3974 14 4264 147009 51618 498442 12/1| 1 323 2869 239582 780 16287 18543 10527 4013 29 4255 150211 51492 498912 ------------------------------------------------------------------------------- GA:汎用ドメイン名 ASCII(英数字) GJ:汎用ドメイン名 日本語 ◇ 2.IPアドレス o APNICからの割り振り/返却ホスト数(2002年6月~2002年11月) --------------------------------------- 月 | 割り振り | 返却 | 現在の総量 --------------------------------------- 06 | 0 | 0 | 19267584 07 | 0 | 0 | 19267584 08 | 0 | 0 | 19267584 09 | 131072 | 0 | 19398656 10 | 0 | 0 | 19398656 11 | 0 | 0 | 19398656 --------------------------------------- 統計情報に関する詳細は → http://www.nic.ad.jp/ja/stat/ ◇ 3.会員数 ※2002年12月10日 現在 -------------------- 会員分類 | 会員数 | -------------------- S会員 | 4 | A会員 | 3 | B会員 | 7 | C会員 | 8 | D会員 | 256 | 個人推薦 | 48 | 賛助会員 | 37 | -------------------- 合計 | 363 | -------------------- 会員についての詳細は → http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/ ◇ 4.指定事業者数 ※2002年12月10日 現在 o IPアドレス管理指定事業者数 324 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆【 6 】イベントカレンダー ◆ 2002.12.14(土)~15(日) ICANN年次総会 (Amsterdam, Netherlands) 2002.12.16(月)~20(金) Internet Week 2002 (横浜、パシフィコ横浜) 【JPNIC メインプログラム】 16(月) 第3回JPNIC Open Policy Meeting 16(月) ドメイン名に関する最新動向 19(木) DNS Day 2002.12.18(水)~19(木) Global IPv6 Summit (横浜、パシフィコ横浜) ------------------------------------------------------------------------ 2003.01.23(木)~24(金) JANOG11 (秋田、秋田ビューホテル) 2003.01.27(月)~31(金) RIPE (Amsterdam, Netherlands) ------------------------------------------------------------------------ 2003.02.13(木) 第11回評議委員会 (予定) 2003.02.24(月)~28(金) APRICOT (Taipei, Taiwan) 2003.02.27(木)~28(金) CENTR (Frankfurt, Germany) _____________________________________ ■■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■■ ::::: 会員リスト ::::: http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ---------- PR ---------------------------------------------------------- ◇━━◆ NTTコミュニケーションズの ドメイン登録サービス ◆━━◇ ┏さらにオプションでプラス年額2,100円にてメール&URL転送もご提供中! ┏請求書払い、複数ドメインの一括管理など便利な機能がご利用できます! *----* お申し込みはこちらから!--http://www.nttdomain.com/ *----* ------------------------------------------------------------------------ ---------- PR ---------------------------------------------------------- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┏━┫Panasonic hi-ho 『ADSLらくらく設定サポート』【無料!】┣━┓ ┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃ ┗━━┛ http://home.hi-ho.ne.jp/home/campaign/rakuraku/ ┗━━┛ ★モデム設置工事費(通常13,700円)が★0円★ADSLを始めるなら今がチャンス! ------------------------------------------------------------------------ ---------- PR ---------------------------------------------------------- ┏┏┏ 【無料・簡単】ダウンロード!日本語JPドメインPlug-in ┏ ┏┏  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┏┏ ┏ ~活用事例も数多く掲載しています~ ┏┏┏ 【今すぐ!こちらから】⇒ http://www-serv.jprs.jp/rd.php?f=k21fem3&m=inv ・・・‥…━━━━━━━━━ 株式会社日本レジストリサービス(JPRS) ━★ ------------------------------------------------------------------------ ===================================== JPNIC News & Views vol.51 @ 発行 - 社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター 101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F @ 問い合わせ先 - jpnic-news@nic.ad.jp ===================================== 登録・削除・変更 - http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/ ■■◆ @ Japan Network Information Center ■■◆ @ http://www.nic.ad.jp/ ■■ Copyright(C), 2002 Japan Network Information Center