メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
===================================
    __
    /P▲         ◆ JPNIC News & Views vol.554【特別号】2008.6.30 ◆
  _/NIC
===================================
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃        JPNICはIPv4在庫枯渇の問題に取り組んでいます         ┃
   ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
   ┃★Webサイト:「IPv4アドレスの在庫枯渇に関して」             ┃
   ┃  http://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4pool/                      ┃
   ┃                                                            ┃
   ┃★バックナンバー:                                          ┃
   ┃  http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/          ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ IPv4アドレス在庫枯渇関連レポート [第12回]
   ~RIPE56、LACNIC XI、AfriNIC-8における枯渇関連ポリシーの動向~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

RIRは、年2回(*1)定期的にミーティングを開催し、アドレスポリシーを中心と
したさまざまな議論を行います。例年4月から5月にかけては、APNICを除く四
つのRIRがミーティングを開催するので、関係者は忙しく世界を駆け回ること
になります。

今回のレポートでは、以前JPNIC News & Viewsでご報告したAPNIC、ARIN以降
の三つのRIRミーティングで、IPv4アドレス在庫枯渇に関連するポリシーがど
のように話し合われたのかをまとめてご報告します。

なお、APNIC、ARINに関する状況にご関心のある方は、以下をご参照くださ
い。

・第25回APNICオープンポリシーミーティングレポート
  JPNIC News & Views vol.526
  http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2008/vol526.html

・ARIN XXIミーティングレポート
  JPNIC News & Views vol.542
  http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2008/vol542.html


(*1) LACNICが例外的に年1回、5月に開催されます。


■RIPE56、LACNIC XI、AfriNIC-8について

三つのRIRミーティング(RIPE56、LACNIC XI、AfriNIC-8)の開催時期、IPv4ア
ドレス在庫枯渇に関連するポリシー提案とその結果は以下の通りです。

1)RIPE56(2008年5月5日から9日)

提案番号        タイトル(提案者)                        結果
----------------------------------------------------------------------
2007-21         歴史的PIアドレス保有者へのIPv6 PI       継続議論
                アドレスの割り当て
                (Scott Leibrand氏)
----------------------------------------------------------------------
2008-02         全てのLIRにIPv6アドレスを割り振る提案   否決
                (Lutz Donnerhacke氏)
----------------------------------------------------------------------
2008-03         IANAからRIRへの最後のIPv4アドレス       継続議論
                分配ポリシー
                (JPNIC/LACNIC/AfriNIC合同提案)
----------------------------------------------------------------------
2007-08         IPv4アドレス再割り振りポリシー          継続議論
                (Remco van Mook氏)
----------------------------------------------------------------------
2007-09         各RIRのIPv4アドレス割り振り終了時期を   継続議論
                合わせるポリシー
                (Tony Hain氏)
----------------------------------------------------------------------


2)LACNIC XI(2008年5月26日から30日)

提案番号        タイトル(提案者)                        結果
----------------------------------------------------------------------
LAC-2008-01     IANAからRIRへの最後のIPv4アドレス       コンセンサス
                分配ポリシー
                (JPNIC/LACNIC/AfriNIC合同提案)
----------------------------------------------------------------------
LAC-2008-02     歴史的PIアドレス保有者へのIPv6 PI       コンセンサス
                アドレスの割り当て
                (Jordi Palet Martinez氏)
----------------------------------------------------------------------
LAC-2008-03     エンドユーザー組織にIPv6アドレスを      コンセンサス
                割り当てる提案
                (Jordi Palet Martinez氏)
----------------------------------------------------------------------
LAC-2008-04     新規参入事業者割り振り用にIPv4/12       コンセンサス
                ブロックを予約する提案
                (Ricardo Presta氏)
----------------------------------------------------------------------
LAC-2007-01     IPv6アドレス初期割り振りポリシーの修正  継続議論
                (Nicolas Antoniello氏)
----------------------------------------------------------------------


3)AfriNIC-8(2008年5月24日から6月6日)

提案番号        タイトル(提案者)                        結果
----------------------------------------------------------------------
afpol-v4gp200802
                IANAからRIRへの最後のIPv4アドレス       コンセンサス
                分配ポリシー
                (JPNIC/LACNIC/AfriNIC合同提案)
----------------------------------------------------------------------
afpol-v4cd20071030
                各RIRのIPv4アドレス割り振り終了時期を   否決
                合わせるポリシー
                (Tony Hain氏)
----------------------------------------------------------------------


■RIRミーティングにおけるIPv4アドレス在庫枯渇に関連するポリシー状況

APNIC、ARINも含めて、同一あるいは類似ポリシーごとに状況をまとめると、
以下の三つにまとめられます。

a)      JPNICのカウントダウンポリシーとLACNIC/AfriNICの提案をジョイン
        トした、「IANAからRIRへの最後のIPv4アドレス分配ポリシー」は、
        APNIC、RIPEを除く三つのRIRでコンセンサスに至っている。グローバ
        ルポリシーとして採択されるためには、残る二つのRIRにおけるコン
        センサスが必要。

b)      CiscoのTony Hain氏による、各RIRのIPv4アドレス割り当て終了時期
        を合わせるポリシーは、コンセンサスに至ったRIRはなく、否決され
        るか継続議論のステータスである。

c)      歴史的PIアドレスのホルダーにIPv6のPIアドレスの割り当てを許す提
        案が、ARIN、LACNICでコンセンサスに至っている。

地域ごとの性質をうかがわせるものとして、RIPEにおいてはコンセンサスに
至ったものがなく、4件中3件が継続議論となっている点、LACNICでは4件中3件
がコンセンサスに至っている、という2点が挙げられます。

RIPEは、メーリングリストをベースとしてコンセンサスが確認されるというプ
ロセスを持っていることもあり、そもそもミーティングは議論する機会の一つ
と捉えているようです。そのためミーティングの場は、コンセンサス醸成とい
うよりもブレーンストーミング的に諸説が持ち出されるといった雰囲気でし
た。

一方、LACNICはRIPEとは対照的で、発表された提案に対してあまり大きな議論
を経ずに挙手によるコンセンサスの確認がなされました。コンセンサスに至っ
た三つの提案は、反対の表明がほとんどない状態でコンセンサスとなりまし
た。

また、注目すべき提案は、LACNICのLAC-2008-04です。IPv4/12ブロックを予約
し、新規参入事業者に/22から/24の大きさのブロックを割り振る、というもの
です。

2007年12月に開催された第13回JPNICオープンポリシーミーティング(JPOPM13)
では、「最後のAPNICアドレスプールの分配について」というテーマで議論の
時間が持たれ、在庫枯渇前の最後のブロックに、何らかの優先割り振りのルー
ルを決められないかという観点で、1時間以上に渡る議論が行われました(*2)。
しかし、その場では利用用途・新規参入など、どのような性質で条件設定をす
るにしても、「線引きが難しい」という結論となってしまいました。

LAC-2008-04提案は、この優先割り振りの条件を、シンプルに「新規参入事業
者のみ」と定めたものと言えます。JPOPM13の議論と比較すると極めてシンプ
ルと言わざるを得ませんが、最後のアドレスプールの優先割り振り要領を定め
るものとして初めてコンセンサスに至ったポリシーとなり、今後RIRミー
ティングの場でこういったポリシーの検討が活発化することが期待されます。

各RIRで提案されているアドレスポリシーは、各RIRのWebで詳細を確認するこ
とができます。ご興味のある方はご参照ください。

AfriNIC
http://www.afrinic.net/policy.htm

APNIC
http://www.apnic.net/policy/proposals/

ARIN
http://www.arin.net/policy/proposals/proposal_archive.html

LACNIC
http://lacnic.net/en/politicas/propuesta-politicas.html

RIPE
http://www.ripe.net/ripe/policies/proposals/


(*2) 第13回JPNICオープンポリシーミーティング議事録
     http://venus.gr.jp/opf-jp/opm13/opm13-minutes.html#032


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
            http://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html

        IPv4アドレス在庫枯渇関連のQ&Aは特集ページをご覧ください。
            http://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4pool/
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  :::::  http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト ::::  http://www.nic.ad.jp/member/(PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
 JPNIC News & Views vol.554 【特別号】

 @ 発行         社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
                 101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F
 @ 問い合わせ先   jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
___________________________________
           本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
       http://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
登録・削除・変更   http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/


■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  http://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2008 Japan Network Information Center

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.