=================================== __ /P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.875【特別号】2011.8.19 ◆ _/NIC =================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ News & Views vol.875 です ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本号では、宮城県を中心に、被災地での「ネトボラ=ネットボランティア」 を行っている『ネトボラ宮城』の、4回目の活動レポートをお届けします。 なお、ネトボラ宮城活動レポート[第1回]~[第3回]については、以下のURLか らバックナンバーをご覧ください。 □ ネトボラ宮城活動レポート ○[第1回] 「ネトボラ宮城」のご紹介 (vol.853) http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2011/vol853.html ○[第2回] パソコンのセットアップは虎の穴 (vol.861) http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2011/vol861.html ○[第3回] 季節は巡る (vol.867) http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2011/vol867.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ネトボラ宮城活動レポート [第4回] ~人力アグリゲーション~ ネトボラ宮城代表/東北大学病院 佐藤大 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ネトボラ宮城が行っている活動のメインは、パソコンなどの機器の提供とネッ トワーク環境の構築です。しかしこの他にも、ネットワーク上のボランティ ア関連情報を収集して広報する活動も行っています。 災害ボランティアセンターやボランティア団体からは、それぞれのブログ等 でボランティア募集情報が発信されています。これらの多くは独自のブログ などからの発信なので、ボランティアしたい人から見ると、 「募集情報がどこにあるのか分からない」 「どういう選択肢があるのか分からない」 「自分にできることがあるか分からない」 : 「……またそのうち考えよう」 ということになってしまいがちです。 そこでネトボラ宮城では、これらのボランティア募集情報を勝手に収集/再 発信する副業(?)を始めました。具体的には、主なボランティア関連団体の ブログを巡回して内容を確認し、ネトボラ宮城のWebサイト上にボランティア 募集状況の一覧表を掲載したり、募集内容やその他のボランティア関連情報 をTwitterに流したり、更新状況をFacebook上のグループ「ネトボラ宮城」で 広報したりする、というものです。 ボランティア募集状況の一覧は、ネトボラ宮城のWebサイト ( http://netvol-myg.w3m.jp/ )で公開しています(左側メニューの『ボラン ティア募集状況』)。現在は宮城県の他、岩手県と福島県の一覧も作ってお り、それぞれ十数ヶ所から二十数ヶ所ほどの情報を載せています。また自前 のブログやWebサイトを持たない団体には、載せたい情報をメールで送っても らい掲載するという対応もしています。 Twitterでは、上記の一覧を更新するのと同時に、各団体の状況を@netvol_myg でツイートしています。また、他の人が流したボランティア関連情報や被災 地の情報のリツイートも行っています。このようにして、ネトボラ宮城のア カウントをフォローすることで、一通りの情報が概観できるようにしていま す。@netvol_mygの過去のツイートは、次のURLで読むことができます。 http://twilog.org/netvol_myg そして毎晩行っている作業の最後には、Facebook上のグループ「ネトボラ宮 城」のページ( http://www.facebook.com/groups/netvolmyg/ )に、更新完了 のお知らせを流しています。 これらの情報は、たった2人の担当者が1日交代で、ほとんど毎晩更新してい ます。2人はそれぞれ千葉と大阪という遠隔地で活動しています。「遠くて被 災地には行けないから」などと言いつつ、その分以上をネットワーク上の作 業で頑張ってくれています。 前回の活動レポートでも書きましたが、この1ヶ月ほどで多くの災害ボラン ティアセンターがその活動を終えています。このことが「被災地もずいぶん 落ち着いてきた」「もうボランティアの需要はなさそうだ」と受け取られて しまいがちなのですが、実際にはがれき撤去や泥出しなどの画一的で大ざっ ぱな作業が減ってきただけに過ぎません。今では、個々の家庭の状況に合わ せたきめの細かい支援が必要になっており、まだまだボランティアは必要で す。その一方で、復興を目指す被災者の雇用機会を、無償ボランティアが奪 わないような気配りも必要です。 このような状況の中で、どこかで誰かが「ボランティアをしてみようかな?」 と思いたったときに、あまり苦労せずに状況に合った支援方法を見つけられ るようになるのが我々の願いです。それに何よりも、常に情報を発信し続け ることで、被災地の存在が忘れられないようにしたいと考えています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ネトボラ宮城の詳細については、http://netvol-myg.w3m.jp/ もご覧ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ◆◇◆◇◆ 本号のご感想をお聞かせください ◆◇◆◇◆ ┃ ┃良かった ┃ ┃→ http://feedback.nic.ad.jp/875/648e37aa900e0c86538adf26d16b6db2 ┃ ┃ ┃ ┃悪かった ┃ ┃→ http://feedback.nic.ad.jp/875/e78042e3f02e5107b47d034465f15e1e ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ___________________________________ ■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■ ::::: 会員リスト ::::: http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/ :::: 会員専用サイト :::: http://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有) □┓ ━━━ N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□ ┗┛ お問い合わせは jpnic-news@nic.ad.jp まで ┗┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ =================================== JPNIC News & Views vol.875 【特別号】 @ 発行 社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター 101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F @ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp =================================== ___________________________________ 本メールを転載・複製・再配布・引用される際には http://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 登録・削除・変更 http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/ バックナンバー http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/ ___________________________________ ■■■■■ News & ViewsはRSS経由でも配信しています! ■■■■■ ::::: http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■◆ @ Japan Network Information Center ■■◆ @ http://www.nic.ad.jp/ ■■ Copyright(C), 2011 Japan Network Information Center