メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
===================================
    __
    /P▲        ◆ JPNIC News & Views vol.1273【臨時号】2015.1.19 ◆
  _/NIC
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.1273 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2015年2月24日(火)から3月6日(金)まで、福岡で開催される「APRICOT-APAN
2015」を間近に控え、実際にAPRICOTに参加されたことのある方からの生の声
をレポートとしてお届けしています。第3弾となる本号では、APRICOTの場で
「発表」するという、一歩踏み込んだ楽しみ方とその魅力について、シスコ
システムズ合同会社の土屋師子生さんに語っていただきました。

  □APRICOTへ行こう! [第1弾] APRICOTに参加して ~APRICOTの魅力~
    (vol.1269)
    https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2015/vol1269.html

  □APRICOTへ行こう! [第2弾] APNIC 36に初参加して ~国際会議の魅力~
    (vol.1271)
    https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2015/vol1271.html

ぜひとも「APRICOT-APAN 2015」へご参加いただき、APRICOTの魅力を体感し
てください!!

  ○APRICOT 2015
    https://2015.apricot.net/home (英語)
    http://www.apricot-apan.asia/ (日本語)

  ○「福岡にきんしゃい!「APRICOT-APAN 2015 福岡会合」へのお誘い
    (vol.1250)
    https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2014/vol1250.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ APRICOTへ行こう! [第3弾] APNIC/APRICOTに参加して ~APNIC/APRICOTの
   魅力~
                                   シスコシステムズ合同会社 土屋師子生
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ はじめに

今年2015年は、日本のインターネットエンジニアにとって、特別な年と言え
るかもしれません。2月にAPNIC 39/APAN 39/APRICOT 2015が福岡で開催され
ます。また11月には横浜にてIETF 94が行われます。インターネットの専門家
が集まるIETF、アジアのインターネット関係者が集まるAPRICOTが、共に地元
日本で行われる事を考えると非常に楽しみです。

今までのAPNIC/APRICOTの参加経験を見直してみると、
  APNIC 32              (韓国・釜山)
  APNIC 33/APRICOT 2012 (インド・ニューデリー)
  APNIC 35/APRICOT 2013 (シンガポール)
  APNIC 38              (オーストラリア・ブリスベン)
以上の4回は直接現地にて参加させていただき、リモートで参加したAPNIC 37/
APRICOT 2014も加え、すべての回で、発表者としてプレゼンテーションもさ
せていただきました。本稿では、APNIC/APRICOTの魅力の一つとして、発表す
る事を中心に記事を書いてみようと思います。


■ APRICOTで発表を行う方法

APNIC/APRICOTで発表を行うには、いくつかの方法があると思います。下記に
記載する方法は、私自身の経験によって得られた理解であることをご了承く
ださい。

第一に、CFP (Call for Papers)に応募し、プレゼンテーション枠を取る方法
があります。ほとんどのプログラムが、この方法によって選択されているの
ではないかと思います。応募期間は約3ヶ月と非常に長いですが、何度かに分
け、選考プログラムを決定しています。時間が経つと、枠がどんどん埋まっ
てしまうため、なるべく早めに応募する事が有利と言えるかもしれません。

応募にはプレゼンテーション資料が必須となります。応募者は、プレゼンテー
ション資料をシステムにアップロードします。その資料に対して、プログラ
ム委員がレビューを行い、説明が不足していたり、自社の宣伝などが感じ取
れた時には、該当部分の修正が要求されます。応募者が要求を受け入れる場
合は、資料に修正を反映し、再提出を行います。再提出された資料をもとに
プログラムの採否が決定され、合格の場合は日時や発表時間が指定されます。

ちなみに、今回のAPRICOT 2015のCFPは、2月7日まで行われています。興味の
ある方は、ぜひトライしてみてください。

  https://2015.apricot.net/program#papers

二つ目の方法は、他のイベント等で行われたプレゼンテーション内容などを
評価いただき、APNIC/APRICOTのプログラムとして推薦していただく事です。
私の場合は、JANOGで行ったSoftwire WGの活動内容や、JANOG 34で取り組ん
だIPv6ULAを使った会場ネットワークの結果を推薦していただき、発表させて
いただきました。この場合も、もちろん資料を提出する必要はありますが、
内容に関しての指定は特に無く、発表日時および発表時間が指定されます。

最後に、Lightning Talk(LT)です。Lightning Talkは、1人5分程度の短い時
間でプレゼンテーションを行います。APNIC/APRICOTの場合は、LTの応募開始
は会期中にアナウンスされ、プログラム開始直前までに合否が伝えられます。
若手や発表初心者には、非常に良いチャンスとして考えられている様です。

LTは、一つのプログラムとして1時間程度の枠が取られているため、10名程度
の採用が可能になります。LTの場は、本プログラムの敗者復活戦とも考えら
れると思います。実際に私は、APNIC 33/APRICOT 2012の本プログラムでは応
募したプレゼンテーションが不採用となったため、その内容の一部を抜粋し、
LTで話させていただきました。

このやり方に影響を受け、私がプログラム委員を務めたJANOG 34では、「初
心者大歓迎! Light Lightning Talk大会」としてプログラムを募集/実施した
事もありました。

  http://www.janog.gr.jp/meeting/janog34/program/lt4bg.html

今回、福岡への参加を既に決めている方も、ぜひLTに挑戦してみてはいかが
でしょうか?


■ APRICOTの魅力

アジア地域には48の国があり、またそれぞれの国で話す公用語も英語/中国語/
日本語/韓国語/ベトナム語などさまざまです。APNIC会期中の公用語は英語で
あるため、発表や参加に気後れを感じる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、アジア地域においては、英語での会話はほとんどの人々にとって母
国語以外での会話になります。お互いが、言葉に対して大らかな気持ちで受
け入れている事を感じると思います。発表をする事で、プログラムコーディ
ネーターやAPNICスタッフまたは質問者と会話するチャンスが広がります。ま
た、発表を行うと、発表後の休憩時間に興味を持った方に話しかけられる事
も多いです。

日本のインターネットサービスの普及レベルや運用の考え方、コミュニティ
の成熟度は、アジア地域のみならず、世界的にも進んでいると思います。普
段皆さんが行っている業務の内容などは、十分発表に値するのではないでしょ
うか。違う国の同じような立場の方と会話したり、プレゼンテーションを通
して話を聞く事で、今まで見えなかったものが見えたり、自分たちがやって
いる事を改善できるかもしれません。こういった相乗効果が、APNIC/APRICOT
の1番の魅力であると感じています。


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     ◆◇◆◇◆   本号のご感想をお聞かせください   ◆◇◆◇◆     ┃
┃良かった                                                          ┃
┃→ http://feedback.nic.ad.jp/1273/507bc4ac4585648461a39e7479a477bd┃
┃                                                                  ┃
┃悪かった                                                          ┃
┃→ http://feedback.nic.ad.jp/1273/bf4da3e271a7e3f1615e167fd9d33c01┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
 JPNIC News & Views vol.1273 【臨時号】

 @ 発行  一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
          101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F
 @ 問い合わせ先  jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
___________________________________
            本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
        https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
登録・削除・変更   https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー     https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■     News & ViewsはRSS経由でも配信しています!    ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  https://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2015 Japan Network Information Center
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.