=================================== __ /P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.1274【臨時号】2015.1.20 ◆ _/NIC =================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ News & Views vol.1274 です ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2015年2月24日(火)から3月6日(金)まで、福岡で開催される「APRICOT-APAN 2015」に向け、実際にAPRICOTに参加されたことのある方からの生の声をレ ポートとしてお届けしています。参加レポートとしては最後となる第4弾の 本号では、長年、各地のAPRICOTを運営、見守っていらっしゃるAPNICの藤井 美和さんご本人から、その魅力を語っていただきました。 なお、今までのバックナンバーは次の通りです。 □APRICOTへ行こう! [第1弾] APRICOTに参加して ~APRICOTの魅力~ (vol.1269) https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2015/vol1269.html □APRICOTへ行こう! [第2弾] APNIC 36に初参加して ~国際会議の魅力~ (vol.1271) https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2015/vol1271.html □APRICOTへ行こう! [第3弾] APNIC/APRICOTに参加して ~APNIC/APRICOTの 魅力~ (vol.1273) https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2015/vol1271.html バックナンバーから「APRICOT-APAN 2015」の息吹を感じていただき、実際の 会合へも、ぜひご参加いただければと思います。 ○APRICOT 2015 https://2015.apricot.net/home (英語) http://www.apricot-apan.asia/ (日本語) ○「福岡にきんしゃい!「APRICOT-APAN 2015 福岡会合」へのお誘い (vol.1250) https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/2014/vol1250.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ APRICOTへ行こう! [第4弾] APRICOTの魅力:福岡にきんしゃい! Asia Pacific Network Information Centre (APNIC) Senior Technology Advisor 藤井美和 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新年明けましておめでとうございます。本JPNICメールマガジンの記事にて、 APRICOTの魅力と、2月に福岡にて開催される、APRICOT 2015について、みな さんにご紹介させていただきたいと思います。 第1回、Asia Pacific Regional Internet Conference on Operational Technology (APRICOT、http://apricot.net)は、初代APNIC事務局長のDavid Conradが当時のNANOGの活動を見て、AP地域においても、ネットワークオペレー ター達が情報、問題をシェアする中で、ピアと共に成長してゆける場を設け てはどうだろうか、とコミュニティに働きかけ、1996年、シンガポールにて、 現地のネットワークオペレーターからのボランティアに支えられて開催され ました。 その発端に見られるように、APRICOTはボランティアに支えられているフォー ラムです。商業的な会議ではなく、ネットワークオペレーターが時間、知識、 経験をシェアすることで成り立っています。このボランティアスピリットは、 APRICOTを毎回魅力的なものにしている重要な要素の一つです。 商業的なマーケティングの圧力を受けることなく、現在まさに進化発展して いっている、インターネットの基盤の構築維持管理に関わるさまざまなテク ノロジーについて、現場で活躍しているネットワークエンジニア達が時間と 場を共にして、情報と経験をシェアし、知識を移転し、人の輪を構築し、共 に成長してゆく場。AS番号の向こうにある「顔」と対面するフォーラムです。 インターネットは頻繁にバーチャル、あるいはサイバーといった言葉で修飾 されますが、その基盤管理を担うネットワークオペレーター、エンジニア達 にとっては、実際の人と人との関係が大きな役割を持ちます。ネットワーク、 国境を越えた人の輪が、迅速で、的確な問題解決を可能にし、技術開発、新 しい解決策の模索の場を提供します。APRICOTはそうした場をボランティアス ピリットにのっとって提供し、その約20年の歴史の中、このスピリットは確 実に継承されていっています。 また、ボランティアに支えられているAPRICOTにとって、インターネット業界 のさまざまな組織からの、マーケティング要素を控えたスポンサーシップは 重要な支えとなっています。毎回、さまざまなインターネット業界の企業各 社が、APRICOTの開催を支えています。 APRICOTは最初の週(火曜日~土曜日)がワークショップウィークとなっていて、 毎回、BGP、インターネットセキュリティ、ネットワーク管理等々についての 最新の技術動向に基づいた、ハンズオンを中心とするワークショップが開催 されます。その翌週(月曜日~)がカンファレンスウィークの開催となり、 APRICOTオープニング、クロージングプレナリー、テクニカルチュートリア ル、Asia Pacific Operators Forum (APOPS)、ピアリングフォーラム、ライ トニングトーク、さまざまなトピックについてのBoF、各地域、経済圏のNOG レポート、APNICカンファレンスと、盛りだくさんのプログラムが展開されま す。 また、人的ネットワークを構築、拡大することに貢献する、ソーシャルイベ ントも用意されています。リラックスした雰囲気の中で、和気あいあいとの びやかに会話を楽しみ、同じプロトコルでコミュニケーションできる、国境 を越えた友人を作る良い機会です。こうしたソーシャルプログラムは、ワー クショップ、カンファレンスで提供される技術的内容のプログラム同様、 APRICOTの重要なプログラムであり、魅力の一つとなっています。 APRICOT 2015はAPAN 39と共催となっています。Asia Pacific Advanced Network (APAN)は、1997年に設立された学術系ネットワークで、メンバーシッ プ組織です。ハイパフォーマンスなリサーチ、学術、教育バックボーンネッ トワークの提供を目的としており、年2回の定期的なカンファレンスを開催し ています。APRICOT、APANの共同開催は2011年香港での共同開催に続き、今回 が2回目となっています。共同開催とすることで、商業ネットワークオペレー ションと学術系ネットワークオペレーションといった二つの趣を異にする フィールドが出会い、お互いから学び合う良い機会となります。 APRICOTは毎回、開催される地域、その時の話題をカバーするスピーカーによ る、興味深い内容のキーノートを準備します。APRICOT 2015ではハワイ大学 学長のDavid Lassner、東京大学教授で原子核実験グループの早野龍五氏、 IANA at ICANNのElise Gerich氏からの発表を予定しています。 APRICOTの各種プログラムはAPRICOTプログラム委員によって選定されます。 従って、最新で、実用的、かつ有益な技術的プログラムの内容を提供するに あたり、APRICOTプログラム委員は大変に重要な役割を担っています。 APRICOTプログラム委員にはJANOGメンバーからも数名の方が毎回参加し、大 きな貢献をしています。また、実際のプログラムにおいても、言語の壁を乗 り越えて、日本から多くの発表がなされてきました。日本で開催される APRICOT 2015、いつもにも増して、日本からインターネット基盤管理技術に 関しての最新動向の発表が活発に行われることを願っています。 日本でのAPRICOTは、2005年、京都での開催についで、今回が2回目となりま す。APRICOT 2015 (https://2015.apricot.net、2015年2月24日~3月6日)は、 福岡で開催されます。日本のインターネット技術コミュニティ、ポリシーコ ミュニティのみなさんに奮ってご参加いただきたいと願っています。JANOG、 JPNICその他のインターネットのコミュニティ組織のたゆまない活動は、日本 のインターネット基盤管理技術を国際的に見て高いレベルに押し上げていま す。 APRICOT 2015のプログラムは2月7日まで募集しています。今からでもまだ間 に合います。こんな実装をしてみたらこんな結果が得られた、こんな問題を こうして解決したといった、みなさんの経験、知識をAP地域のエンジニア達 とシェアする良い機会となることでしょう。日々の枠を超えたことろで、羽 をひろげてみると、新しい風景が見えてくるかもしれません。ぜひ、この機 会にプログラム応募を考えてみてはいかがでしょうか? この記事を通して、APRICOTの魅力が少しでもみなさんに伝われば幸いです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。 https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ◆◇◆◇◆ 本号のご感想をお聞かせください ◆◇◆◇◆ ┃ ┃良かった ┃ ┃→ http://feedback.nic.ad.jp/1274/8582786eae1bcbcde10b26c7700e7cc4┃ ┃ ┃ ┃悪かった ┃ ┃→ http://feedback.nic.ad.jp/1274/cc17d00fe3b6ca9067cd8c476b264ba8┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ___________________________________ ■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■ ::::: 会員リスト ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/ :::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有) □┓ ━━━ N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□ ┗┛ お問い合わせは jpnic-news@nic.ad.jp まで ┗┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ =================================== JPNIC News & Views vol.1274 【臨時号】 @ 発行 一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター 101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F @ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp =================================== ___________________________________ 本メールを転載・複製・再配布・引用される際には https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 登録・削除・変更 https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/ バックナンバー https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/ ___________________________________ ■■■■■ News & ViewsはRSS経由でも配信しています! ■■■■■ ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■◆ @ Japan Network Information Center ■■◆ @ https://www.nic.ad.jp/ ■■ Copyright(C), 2015 Japan Network Information Center