メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    __
    /P▲     ◆ JPNIC News & Views vol.2000【記念特別号】2023.5.26 ◆
  _/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.2000 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

JPNICのメールマガジン "News & Views" の通算2000号目として、記念特別号
をお届けします。


■ はじめに - 2000号発行を迎えて

JPNIC News & Viewsは今から21年と9ヶ月ほど前に、よりタイムリーに、そし
てより積極的に皆さまに情報を提供していきたいと考えて創刊いたしました。

それまでも、各種メーリングリストによる情報提供は行っていましたが、Web
サイトによる情報提供のように広く一般のユーザーを対象としたものではな
く、比較的特定の分野に興味がある方向けにコアな情報をお届けするもので
した。Webサイトと同様に一般ユーザーを対象とした情報提供としては、JPNIC
が運用する初のプッシュ型メディアとなり、多くの方に即時に多くの有用な
情報をお届けできるようになりました。

2001年8月28日のvol.0「創刊準備号」、創刊号&初の定期号となる2001年9月
14日のvo.1を皮切りに発行を続け、通算1000号を迎えたのは11年後の2012年
8月のことでした。そして、そこから10年9ヶ月を経て、この度ついに通算2000
号の発行を迎えることになりました。ここまで辿り着けたのも、ご愛読いた
だいている読者の皆さまと、多くの原稿をご寄稿いただいている執筆者の皆
さまのおかげと深く感謝しております。


■ 2000号までを振り返ってみました

さて、2000号を迎えたことで、改めてこれまで発行したNews & Viewsで取り
上げた記事のジャンルを振り返ってみました。通算では、記事数のトップ5は
下記のジャンルとなっていました。

  IETF関連                   256
  ICANN関連                  176
  Internet Week関連          165
  APNICカンファレンス関連    133
  総会報告                    62

JPNIC自身のお知らせを紹介することが多いメーリングリストでの情報提供と
は異なり、創刊当時の目的に沿って技術動向や業界動向などをタイムリーに
お届けしてきた結果、そのような記事が多めになっています。

この上記ジャンルは創刊当時から現在まで一貫して上位にランクインしてい
るのですが、20年以上発行を続けてきた中でやはり世相を反映して特定の時
期だけ発行が多めになっているジャンルもありました。特徴的なところを、
三つほど取り上げてみます。

○IPv4アドレスの在庫枯渇

2007年から2011年の間は、IPアドレス関連の記事、それもIPv4アドレスの在
庫枯渇関連の話題を取り上げた記事の発行が大変多くなっていました。これ
はIPv4アドレスの在庫枯渇が目前に迫っていた時期であり、News & Viewsで
も特別号として「IPv4アドレス在庫枯渇関連レポート」を計36回にわたり発
行していたためです。

    IPv4枯渇レポート
    https://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4pool/jpnic-works.html#03

○東北地方太平洋沖地震の発生

また、2011年から数年間は、インターネット環境の整備を支援することで被
災地における情報収集と発信を手助けする、「ネトボラ宮城」の活動レポー
トの発行数が大きくなっています。これはもちろん、2011年3月11日に端を発
する東北地方太平洋沖地震を受けてのものです。

    ネトボラ宮城活動レポート
    https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/net-volunteer.html

○IANA監督権限移管

その後、2014年から2016年の3年間は、インターネットガバナンス関連の記事
が大きく増えました。これは、ドメイン名、IPアドレス、プロトコル番号の
いわゆる「インターネット資源」の台帳管理を行うIANA (Internet Assigned 
Numbers Authority)機能に対する監督権限を、米国政府からインターネット
コミュニティに移管するという、いわゆるIANA監督権限移管の動きがあった
からです。

誌面に限りがありますので、ここでご紹介するのはこのぐらいにしたいと思
いますが、2000号分の記事を振り返って調べましたので、2001年から2022年
までに発行したメールマガジンで取り上げた記事のジャンルを、年ごとにま
とめたものをJPNICブログで公開しています。もしご興味のある方がいれば、
こちらも併せてご覧いただけますと幸いです。

        JPNIC News & Views 2000号記念連動企画
        ~ジャンル別、年別記事数ランキング~
        https://blog.nic.ad.jp/2023/8847/


■ メールマガジンだけではない、JPNICからの情報発信メディア

このように、その時々に注目を集めるジャンルを含めつつ、これまで長らく
情報をお届けしてきたわけですが、より多くの情報をより多くの方にお届け
するために、JPNICではその情報の性質や受け取り手の利便性に応じて、情報
伝達のためのメディアも少しずつ増やしてきました。News & Viewsが創刊さ
れた当時は、WebサイトやメーリングリストぐらいしかなかったJPNICのメディ
アですが、今ではより多くの種類が存在しています。もしかしたらご存じな
い方もいらっしゃるかもしれませんので、この機会にそれぞれのメディアに
ついて簡単にご紹介したいと思います。


      ●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●


┏━【JPNIC Web】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  JPNICのWebは、前身たるFTPサービスに引き続き、1997年7月に産声を上げ
  ました。当初は極めて簡素なデザインでしたが、3度の大きなデザイン変更
  を経て現在の形になっています。FTPは事実上その役目を終えましたが、Web
  はますますもって一般的な情報提供手段となり、メーリングリストととも
  にJPNICからの情報を提供するための大きな手段であり続けています。今後
  も堅実なメディアとして、見やすく探しやすいサイトの構築をめざしてい
  きます。

    JPNIC Webサイト
    https://www.nic.ad.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━【メーリングリスト】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  Webサイトでの情報提供と並んで、JPNICの初期から続いている情報提供の
  ためのメディアで、メールによる情報伝達を行うという点でJPNIC News & 
  Viewsの先輩とも言えます。

  お伝えする情報に応じて今もいくつかのメーリングリストの運用が続けら
  れていて、主なものにはJPNICからのアナウンスや公開文書改訂等のお知ら
  せなどを流している「JPNIC-INFO」や、IPアドレス・AS番号の管理ポリシー
  に関する議論や情報交換を目的としていて、JPNICのポリシー策定プロセス
  においては「国内のIPアドレス・AS番号利用者を代表するオンラインフォー
  ラム」として位置付けられている「IP-USERS」、主催イベントなどの告知
  を行っている「EVENT-INFO」などがあります。

    メーリングリスト
    https://www.nic.ad.jp/ja/profile/ml.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━【ニュースレター】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  JPNICニュースレターは、インターネットの最新情報、JPNICの活動報告と
  お知らせ、解説記事、統計情報などを掲載した会報誌として、1994年4月に
  創刊されました。JPNICのメディアとしては、メールマガジンより先輩にあ
  たります。

  2017年7月発行の66号からフルカラー化し、2020年11月発行の76号からは電
  子書籍版の発行を開始するなど、コンテンツの強化に取り組んできました。
  次号となる84号では、新たに冊子デザイン等のリニューアルを予定します。
  社会のデジタルシフトの流れの中で、冊子発行を続けるべきかなど、今後
  の在り方を模索するタイミングでもあります。今後も、読者の皆さまに良
  質なコンテンツをお届けできるよう、さまざまな検討を進めてまいります。

    JPNIC ニュースレター バックナンバー オンライン版
    https://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/backnumber.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━【ブログ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  JPNICでは、ブログによる情報提供も行っています。ブログでは、写真やグ
  ラフのような視覚に訴えるデータを用いて情報発信を行えることが大きな
  強みとなりますので、その特性を活かして、JPNICの活動や国際会議関連、
  インターネットガバナンスなど、目で見て雰囲気を感じていただきたい話
  題を中心にお届けしています。読者の動向を見ると、幅広いジャンルでお
  読みいただいており、また必ずしも新しい内容ばかりではなく、ベーシッ
  クな情報にも一定の高い需要があるようです。引き続き、重要と思われる
  情報やタイムリーな内容をバランスよく掲載していきます。

    JPNIC Blog
    https://blog.nic.ad.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━【Twitter】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  JPNICでは、初期から用いているメディアを大事にしつつも、ユーザーの利
  用環境に鑑み、SNSなどの外部サービスを活用した情報発信も行っていま
  す。その一つが、Twitterによる情報発信です。

  JPNICからのお知らせやイベント情報、Webページの更新や、ブログ、メー
  ルマガジンなどの新着記事などを紹介する「@JPNIC_info」、Internet Week
  事務局からInternet Weekに特化したお知らせを紹介する
  「@InternetWeek_jp」、政策担当が普段ウォッチするインターネット関連
  の政策やインターネットガバナンスの最新情報をお伝えする
  「@JPNIC_ig_watch」があります。時事問題や話題性の高い内容に関連した
  ツイートは、閲覧数が非常に高くなり、エンゲージメント率も高まること
  が確認できています。メールマガジンは、登録いただいている方々にのみ
  お送りできますが、Twitterではより広い読者に向けて、即時的にメッセー
  ジをお届けしています。

    @JPNIC_info
    https://twitter.com/JPNIC_info

    @InternetWeek_jp
    https://twitter.com/InternetWeek_jp

    @JPNIC_ig_watch
    https://twitter.com/JPNIC_ig_watch
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━【YouTube】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  YouTubeを本格的に利用し始めたのは、コロナ禍がはじまり半年ほど経った
  2020年秋からです。コロナ禍により生活様式も大きく変わったことで、
  JPNICとしても動画に力を入れ始めました。

  YouTubeでは、インターネットの技術や政策に関する学習動画や、IPアドレ
  スの申請に関する手続きを解説した動画、JPNICの主催するイベントの動画
  など、インターネットの技術者を中心とした皆さまに役立つと思われる情
  報をお届けしています。開設して約2年半後である2023年5月22日現在で公
  開している動画数は227、チャネル登録をしてくれている方は943名になり
  ました。

  一番人気のコーナーは【Internet Week Basicオンデマンド】です。これ
  は、インターネットに関わるベーシックな内容を、いつでもどこでも誰で
  も、気軽に見られるようにまとめているものです。

  今後も皆さまからのご要望にあわせて、技術解説動画を増やしていきたい
  と考えています。ぜひ、コメントやチャンネル登録をお願いします。

    JPNIC YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/@JPNIC_info

    Internet Week Basicオンデマンド
    https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/ondemand/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━【ポッドキャスト】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  JPNICではさまざまなメディアを活用し、多くの皆さまがJPNICと接点を持
  ち、活動に興味をもっていただけるように取り組んでいます。近年、音声
  メディアの人気が高まっていることに注目し、対談のコンテンツである
  「JPNICトークラウンジ」であればポッドキャストでお楽しみいただける
  だろうと考え、2022年12月に開始しました。

  JPNICにとって最も新しいメディアですので、新しいコンテンツの企画な
  ど、積極的に活用していきたいと思います。

    Spotify
    https://open.spotify.com/show/4OvXtKovjXneP6IJv0TD7q

    Amazon Music
    https://music.amazon.co.jp/podcasts/c88c7397-540a-411e-bf13-95ee4698d191/jpnic%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B8

    Googleポッドキャスト
    https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9iZWNkOTM5NC9wb2RjYXN0L3Jzcw
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


      ●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●


■ 終わりに

いかがでしたでしょうか?もしまだご存じなかったメディアがあった場合に
は、ぜひご一読いただき、よろしければNews & Views同様にご愛顧いただけ
れば幸いです。

これからも、JPNICではこれらの各種メディアを通じて、JPNICの活動はもと
より、最新の技術動向や国際的な状況、業界のトレンドなどを積極的に情報
発信してまいります。

また本News & Viewsも、時代の流れに応じて取り上げる内容や発行形態など、
どのようにするのが読者の皆さまにとって一番良いものとなるのか常に考え、
進化してきたいと考えております。

もしかしたら、次に3000号のご挨拶をする際には、メールマガジンとしての
形式ではなくなっているかもしれません。発行形式はどのようなものになろ
うとも、引き続き、変わらぬご購読のほど、よろしくお願いいたします。


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
                  ◇              ◇              ◇
            メールマガジン以外でも、情報を発信しています!
             JPNICブログ  https://blog.nic.ad.jp/
                 Twitter  https://twitter.com/JPNIC_info

      YouTubeでは各種セミナー資料や解説動画などを公開しています
                 https://www.youtube.com/@JPNIC_info
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     ◆◇◆◇◆   本号のご感想をお聞かせください   ◆◇◆◇◆     ┃
┃良かった                                                          ┃
┃ https://feedback.nic.ad.jp/2000/2d91c3127df7d584dedd9a08d304e1f7 ┃
┃                                                                  ┃
┃悪かった                                                          ┃
┃ https://feedback.nic.ad.jp/2000/3514131dd6bebb4fd08bddde5c0b71e7 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━ JPNICへのご連絡/お問い合わせは極力電子メールでお願いします ━━
  ■ 各種お問い合わせ先:https://www.nic.ad.jp/ja/profile/info.html ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JPNIC News & Views vol.2000 【記念特別号】

 @ 発行  一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
          101-0047 東京都千代田区内神田2-12-6 内神田OSビル4階
 @ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
            本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
        https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更   https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー     https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■     News & ViewsはRSS経由でも配信しています!    ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  https://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2023 Japan Network Information Center
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.