メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

ニュースレターNo.37/2007年11月発行

Internet Week 2007
「東京でディープに語る4日間」 開幕直前特集!

2007年11月19日(月)から11月22日(木)にかけて、秋葉原コンベンションホールにて「Internet Week 2007」を開催します。当日受付も可能ですので、ぜひご参加ください。

Internet Week 2007のテーマとプログラム

今年のInternet Weekのテーマは、「東京でディープに語る4日間」です。

このテーマに込められた思いは、今年のInternet Weekを、「インターネットに関わる人達が一堂に集まり、今解決しなければならないさまざまな諸問題について深く話し合う(議論する)」場にしたいということです。第一線で活躍される方々による講演のみならず、インターネット関係者がこの場でしか話せないような問題について議論する場となっているのが、このInternet Weekの特色の一つです。

プログラム委員会が、「今、ネットワーク基盤を支える我々が必要だと思うこと」をキーワードとし、積極的にコーディネートしたプログラムは、(表1)の通りです。また、協賛企業によるランチ付きセミナー(無料)や、一つのテーマについて自由に議論できるBoF(ボフ)も開催します。

インターネット基盤技術の最新動向をつかんでいただくとともに、スピーカーと参加者の皆様が一体となって熱い議論を繰り広げてください。詳細については、http://internetweek.jp/ をご覧ください。

表1 Internet Week 2007 プログラム
時間帯 11月19日(月) 11月20日(火) 11月21日(水) 11月22日(木)
カンファレンス 午前 PKI Today! インターネットと著作権
~みんなのための著作権制度~
事業者がやってよいこと悪いことを考えよう IP Meeting/Internet Forum 2007
午後 DNS DAY ~運用管理のあり方~
夕方~夜 日本DNSオペレーターズグループBoF セキュリティホール memo BoF 地域ネットワーク BoF 懇親会
ワークショップ 午前 エンタープライズ 2.0 IPv4アドレス在庫枯渇問題を見通す The Internet
Operations
午後 第13回JPNICオープンポリシーミーティング
夕方~夜 JPNICオープンポリシーミーティング番外編(BoF) 第13回JPNICオープンポリシーミーティング

今年の注目プログラム「IP Meeting/Internet Forum 2007」

Internet Week 最終日に開催する「IP Meeting/Internet Forum 2007」をご紹介します。このプログラムはまさに「2007年インターネットの技術動向をクイックに俯瞰する」プログラムです。

午前は、ネットワークの基盤や運用に関わるさまざまなテーマについて、2007年の動向を振り返り、今後の展望についてレポートします。

午後は、「我々は『インターネット』の何を知っていますか~ネットワークの中立性とは~」をテーマに議論を繰り広げます。インターネットが生活に不可欠になったからこそ、ネットワークはどうあるべきか、多くの有識者によって協議されています。しかし、「インターネットにどうあって欲しいのか」は、人それぞれ異なるものです。「私にとってのインターネット」を考えつつ、ネットワークはどうあるべきかを、今回のInternet Week 2007をコーディネートしたプログラム委員が、皆様とともに議論していきます。

この午後のセッションには、次のページからの、総務省の谷脇康彦氏寄稿の「インターネットが変える、インターネットを変える ~インターネットを巡る七つの視点 ~」をあらかじめお読みいただくと、さらに踏み込んで議論にご参加いただくことができます。

今年も、幅広い観点から、皆様とともに「インターネット」を考えたいと思います。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

(JPNIC インターネット推進部 根津智子)


◆Internet Week 2007 概要
【会期】
2007年11月19日(月)~ 11月22日(木)
【会場】
秋葉原コンベンションホール
【URL】
http://internetweek.jp/
【主催】
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
【企画】
Internet Week 2007プログラム委員会
【後援】
  • 総務省
  • 文部科学省
  • 経済産業省
  • 財団法人インターネット協会(IAjapan)
  • 有限責任中間法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)
  • 独立行政法人情報通信研究機構(NICT)(予定)
  • 社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)
  • 財団法人日本データ通信協会(Telecom-ISAC Japan)
  • 日本DNSオペレーターズグループ(DNSOPS.JP)
  • 有限責任中間法人 日本電子認証協議会(JCAF)
  • 日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ(JANOG)
  • 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
  • 日本UNIXユーザ会(jus)
  • WIDEプロジェクト(WIDE)
【協賛】
  • NTTコミュニケーションズ株式会社
  • 株式会社日本レジストリサービス
  • オーバーチュア株式会社
  • ネットワンシステムズ株式会社
  • エクイニクス・ジャパン株式会社
  • インターネットマルチフィード株式会社
  • 株式会社SRA
  • 株式会社創夢
  • 日本インターネットエクスチェンジ株式会社
  • 三菱電機情報ネットワーク株式会社
【機器提供】
  • シスコシステムズ株式会社
  • NECアクセステクニカ株式会社

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.