メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

JPIRR English Page

JPIRR登録者・利用者向けページ
メンテナーの新規登録やJPIRRにオブジェクトを登録する手順を確認したい場合、 あるいはオブジェクトの検索を行う場合、 JPIRR Webをご利用ください。

JPIRRとは

JPIRRはJPNICで運用されているIRR (Internet Routing Registry)です。

IRRとは、 インターネットに代表されるような伝送路が動的に変わるようなネットワークの、 経路に関する情報を蓄積するデータベースです。 実際の経路に関する情報はルータという機器の間で交換されますが、 IRRにはその情報に加えてネットワークが誰に管理されているかといった管理情報や、 ネットワーク同士の接続の方針(ポリシーと呼ばれます)の情報が登録されています。

IRRはあるネットワークのポリシーを確認したり、 ルータで交換されている経路情報の正当性を確認したりするために利用できます。 ポリシーの確認を行うと、 新たな接続を行ったり運用の改善を図ったりすることができ、 経路情報の正当性の確認を通じてインターネットの接続性を向上させることができると考えられます。

よく知られているIRR

米国の研究機関であるMerit社が管理するRADBが有名です。 RADBのデータベースは、 BGPの経路情報の信憑性確認やISP間の経路フィルター、 障害時の連絡先取得に至るまで、 IRRの情報は幅広く利用されています。 アジア太平洋地域を管轄するAPNICでは、 2002年よりIRRサービスが提供されています。 日本においては2002年8月よりJPIRR試験サービスを提供していましたが、 2006年8月に正式なサービスになりました。

  • Merit RADB Home Page
  • APNIC Routing Registry resource guide
  • RIPE Routing Registry

JPIRRサービスについて

オブジェクト登録/検索の費用

  • 無料

サービス内容

  • オブジェクト登録
  • オブジェクト検索(JPIRR、APNICとRADBの登録オブジェクトを、 Webとコマンドラインから検索可能)
  • オペレーションに利用できるツール類
  • 他IRRとのミラーリング(APNIC、RADBおよびRIPEとミラーリングを行い、 お互いの登録情報の交換を実施)
  • JPNIC経路奉行(経路ハイジャックが疑われる状態の通知機能)
  • ガーべージコレクター(更新されていないオブジェクトの自動削除機能)
  • Policy Check Service(実際の経路情報とIRRの登録情報を比較する機能)

用語

プレゼンテーション資料

Internet Week 2015 (2015.11.17~20)

Internet Week 2014 (2014.11.18~21)

Internet Week 2012 (2012.11.19~22)

Internet Week 2011 (2011.11.30~12.2)

Internet Week 2010 (1010.11.24~26)

Internet Week 2009 (2009.11.24~27)での発表資料

IRS23 (2012.8.22)

IRS20 (2009.5.21)

JANOG22ミーティング(2008.7.10~11)

JNOG15ミーティング(2005.1.20~21)

メールマガジン

RFC

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.