メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
--------- PR ---------------------------------------------------------
━ MEX-QICのDRソリューション ━━━━━━━━━━━━━━━
東京-福岡間をを連携したトータルなDRソリューションを実現!
お客様のバックアップポリシーとコストに合わせて利用可能です。
詳しくは…>>http://www.mex.ad.jp/news/2004_1207.htm
━━━━メディアエクスチェンジ(株) info@mex.ad.jp ━━━
----------------------------------------------------------------------
===================================
    __
    /P▲          ◆ JPNIC News & Views vol.252【定期号】2005.4.15 ◆
  _/NIC
===================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.252 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

桜前線も北上しすっかり春めいてきましたね。
春ははじまりの季節、心新たに4月の定期号をお届けして参ります。

特集では、2005年4月4日から8日までの5日間にわたりアルゼンチン・マルデル
プラタにて開催されたICANN会議での決議事項について取り上げました。
重要事項が盛りだくさんですので、どうぞじっくりご覧下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 1 】特集「ICANNマルデルプラタ会議報告」
【 2 】News & Views Column 
       「ダイレクトメール・レトリック考」
         IPv6普及・高度化推進協議会 事務局/株式会社三菱総合研究所
           橋本 岳氏
【 3 】インターネット用語1分解説  「gTLDとは」
【 4 】統計資料
         1. JPドメイン名
         2. IPアドレス
         3. 会員数
         4. 指定事業者数
【 5 】イベントカレンダー


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】特集 「ICANNマルデルプラタ会議報告」
                                   JPNIC インターネット政策部 入交尚子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
2005年4月4日から8日まで、アルゼンチン・マルデルプラタにてICANN会議が開催
されました。以下では、最終日に行われた理事会での決議事項をご紹介します。

◆AfriNICを新RIRとして承認

African Network Information Centre(AfriNIC)が、アフリカ地域を受け持つ
地域インターネットレジストリ(RIR)として正式に承認されました。

AfriNICは、2004年9月に暫定承認を受けて以降、当該地域を担当していた3つ
のRIR(APNIC、ARINおよびRIPE NCC)からの移行計画を進め、2005年2月に計画
が完了したことにより、ICANNに対して正式承認の申請を行っていました。

今回、その申請が承認されたことにより、2002年のLACNICに続いて5つ目の新た
なRIRが誕生しました。


◆「.jobs」と「.travel」をスポンサー付き新gTLDとして承認

特定の業界・分野内に運用を制限したスポンサー付きgTLDの導入に関しては、
10件の申請TLD(.asia/.cat/.jobs/.mail/.mobi/.post/.tel/.tel/.travel/
.xxx)の中から評価・選定されたものが、順次理事会からの承認を受けること
になっていますが、今回その第一弾として「.jobs」(人事管理業務関係者用) 
と「.travel」(旅行関連業界用)が承認されました。

ただし、政府諮問委員会(GAC)からの要請により、これらの新gTLDの登録にあ
たっては、国名および独自経済地域名を暫定的に保護する旨の条項をレジスト
リ契約に盛り込む(「japan.jobs」「japan.travel」などのドメイン名を暫定
的に登録禁止にする)ことが併せて決議されました。


◆IPv4割り振りのグローバルポリシーを承認

IPv4アドレス空間をIANAから各RIRへ割り振るためのグローバルポリシーが承
認されました。このポリシーは、2004年9月にアドレス支持組織(ASO)(*1)のア
ドレス評議会より提出されていたもので、2005年2月の暫定承認後、パブリッ
クコメント期間を経て今回最終承認されたものです。


◆GNSO評議会の構成に関するICANN付属定款の改定

分野別ドメイン名支持組織(GNSO)(*2)の意思決定機関である評議会の構成につ
いては、各部会からの代表数を2名とすることがICANN付属定款で定められてい
ますが、評議会からの要請を受け、これを3名に変更することが決議されまし
た。


◆新ASO覚書締結に伴うICANN付属定款の改定

2004年10月に、ICANNとNumber Resource Organization(NRO)(*3)との間で、
ASOに関する新たな覚書が締結されたことに伴い、ICANN付属定款の旧覚書を参
照していた条項を改定することが承認されました。

(*1) ASO:http://www.nic.ad.jp/ja/tech/glos-ah.html#01-aso
(*2) GNSO:http://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/gnso.html
(*3) NRO:http://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/nro.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】News & Views Column 「ダイレクトメール・レトリック考」
                                    IPv6普及・高度化推進協議会 事務局/
                                                株式会社三菱総合研究所
                                                               橋本 岳
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

仕事の関係で、いくつかのWebサイトの問い合せアドレス(adminやinfoなど) 
宛てのメールを毎日チェックしている。ご経験がある方は重々ご承知のことと
思うが、こういったメールアドレスには本来期待される問い合せなどに加えて、
spamが大量に来る。出会い系サイト、アダルトサイトの宣伝や、薬(海外から
のものが大半)、安いトナーやソフトの販売、何だかさっぱりわからないハン
グルや中国語のメール、そしてたまには海外の要人の親族の名前を騙った詐欺
くさいもの。こういったものがわんさか来る。

当然、サブジェクトを確認して即座に削除だ。しかし、紛らわしいメールを念
のため見てみると、あられもない画像が表示され、後方や横方向からの視線を
気にしつつ(こちらは職場なのだ)慌てて消すようなことも日常茶飯事である。
正直言って、迷惑この上ない。勘弁してほしい。

しかし、ふと冷静にそれらを眺めてみると、彼らは彼らなりに、巧妙に人間心
理のツボを突いて、クリックしてもらおうと様々な努力を払っている。そのテ
クニックたるや日々向上の一途だ。ここですこし拾ってみよう。

【率直な訴えかけ】
やはり最も多いのが、「誰それのこんなすごい画像が!」みたいな、週刊誌の
見出し的センセーショナリズムに訴える手法である。あと10歳くらい若かった
らクリックしたかもしれない。しかし芸がないとも言える。ただ、罫線などを
駆使してメールを飾る方法は、自分がメールマガジンなどをデザインする際に
は参考になるかもしれない。

【うまい話には…】
出会い系サイトのメールで多いのが、「お金持ちでヒマな人が異性を探してい
ます」という類の、一石二鳥的おトク感に訴えるものである。しかし、世の中
そうそううまい話が転がっているはずがない。触らぬ神に祟りなし。これらは、
サイトからのお知らせという形をとることもあるし、そういう人達のサークル
を装うものもある。バレーボールチームを称するメールが来た時は、そのベタ
ベタな想像力にかなりウケた。

【いきなり指名!?】
「○○さんが、あなたを指名しました」というメールが突然来る。だいたい指
名する人は、やはりお金持ちでヒマな人という設定になっている。確かに、一
般的には、自分を名指ししてもらえるとうれしいものだ。そのあたりの心理を
巧みに利用している。心当たりがあったりする人には効果的かもしれない。し
かし、info@...っていう人、普通は指名しないよ。

【ニセ間違いメール】
誰かから別の誰かへの私信メールという形式をとり、宛先違いで来たメールを
装うものも最近増えてきた。内容はだいたいURLの紹介である。他人事だと思
わせて、軽い気持ちでの覗き見を誘っている。見てみたらアダルトサイト、と
いう寸法だ。しかも「クリックしたら50,000円」みたいなとんでもない規約が
掲載されていたりする。ご注意あれ。

いずれにしても、愉快なものではあまりない。コラムのネタにするのが関の山
である;-)読者の方々も、うっかり引っかかってしまわないよう、くれぐれも
お気をつけ頂きたい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 3 】インターネット用語1分解説  「gTLDとは」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「Generic Top Level Domain:分野別トップレベルドメイン」の略。gTLDは、
特定の領域・分野ごとに割り当てられたトップレベルドメインで、一般的に
地理的制限なく世界のどこからでも登録することが可能です。

gTLDには、従来からある.com/.net/.org/.edu/.gov/.mil/.intと、2001年以降
新たに加わった.info/.biz/.name/.pro/.museum/.aero/.coopの計14種類が存
在します。このうち、.museum/.aero/.coopの3つは「スポンサー付きTLD
(sponsored TLD: sTLD)」と呼ばれ、それぞれの業界・分野を代表するスポン
サー組織が定める方針の下、関係メンバーのみに登録が制限されています。こ
うした制限のないその他のgTLDは「スポンサーなしTLD(unsponsored TLD:
uTLD)」と呼ばれています。

現在ICANNでは、新たなスポンサー付きTLDを導入する計画が進められており、
2005年中にさらにいくつかのgTLDが誕生する予定です。

gTLD一覧表
http://www.nic.ad.jp/ja/dom/types.html#gtld

gTLDの登録数
http://www.nic.ad.jp/ja/stat/dom/gtld.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 4 】統計資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.JPドメイン名

o 登録ドメイン数(2004年11月~2005年4月) 
-------------------------------------------------------------------------------
日付|JP AD  AC    CO    GO   OR    NE    GR   ED   LG  GEO   GA    GJ   TOTAL
-------------------------------------------------------------------------------
11/1|0 301 3123 262990 825 19285 17244 9317 4292 3009 4197 244175 41674 610432
12/1|0 302 3130 264589 823 19403 17247 9301 4299 2965 4193 249271 48016 623539
 1/1|0 302 3135 265973 826 19515 17260 9284 4302 2949 4196 254131 63324 645197
 2/1|0 302 3138 266956 824 19617 17238 9237 4292 2923 4189 259310 79555 667581
 3/1|0 302 3149 268343 832 19723 17269 9227 4288 2891 4173 264873 81642 676712
 4/1|0 301 3161 270323 841 19921 17308 9207 4315 2784 4151 270673 82183 685168
-------------------------------------------------------------------------------

 GA:汎用ドメイン名 ASCII(英数字)
 GJ:汎用ドメイン名 日本語 


2.IPアドレス

o JPNICからの割り振りとJPNICへの返却ホスト数(2004年10月~2005年3月)
------------------------------------------
  月 |   割振   |   返却   | 現在の総量 
------------------------------------------
  10 |  1245696 |        0 |   27888896
  11 |   528384 |     1024 |   28416256
  12 |   137216 |     4096 |   28549376
   1 |   354304 |    28672 |   28875008
   2 |   192512 |        0 |   29067520
   3 |   757760 |    26624 |   29798656
------------------------------------------


□統計情報に関する詳細は → http://www.nic.ad.jp/ja/stat/


3.会員数  ※2005年4月15日 現在

 --------------------
  会員分類 | 会員数 |
 --------------------
  S会員    |      3 |
  A会員    |      2 |
  B会員    |      8 |
  C会員    |      5 |
  D会員    |    185 |
  個人推薦 |     39 |
  賛助会員 |     46 |
 --------------------
  合計     |    288 |
 --------------------

□会員についての詳細は → http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/


4.指定事業者数  ※2005年4月15日 現在

  IPアドレス管理指定事業者数           373


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 5 】イベントカレンダー 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  2005.4.17(日)~21(日)      ARIN XV (Orlando, Florida, USA) 
  2005.4.25(月)~27(水)      AfNOG 2005 (Maputo, Mozambique) 
  2005.4.26(火)~27(水)      AfriNIC-II (Maputo, Mozambique) 
  --------------------------------------------------------------------
  2005.5.2(月)~6(金)        RIPE 50 (Stockholm, Sweden) 
  2005.5.10(火)              迷惑メール対策カンファレンス[後援] 
                             (東京、コクヨホール) 
  2005.5.12(木)~13(金)      RSA Conference 2005 Japan[後援] 
                             (東京、東京プリンスホテル パークタワー) 
  2005.5.13(金)              IPアドレス管理指定事業者定例説明会 
  2005.5.15(日)~17(火)      NANOG 34 (Seattle, Washington, USA) 
  2005.5.18(水)~19(木)      ICT推進フェア2005 in 東北[後援] 
                             (仙台、せんだいメディアテーク) 
  2005.5.20(金)              第50回通常理事会 
  --------------------------------------------------------------------
  2005.6.16(木)~17(金)      CENTR 26 (Trondheim, Norway) 
  2005.6.17(金)              第26回通常総会 
                             (東京、ホテルメトロポリタンエドモント) 
  2005.6.27(月)~30(木)      LACNIC VIII (Lima, Peru) 


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             http://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  :::::  http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト ::::  http://www.nic.ad.jp/member/(PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
 JPNIC News & Views vol.252 【定期号】 

 @ 発行         社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
                 101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F 
 @ 問い合わせ先   jpnic-news@nic.ad.jp 
===================================
登録・削除・変更   http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/


■■◆                          @ Japan Network Information Center 
■■◆                                     @  http://www.nic.ad.jp/ 
■■

Copyright(C), 2005 Japan Network Information Center

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.