メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

第2回 JPNIC Open Policy Meeting

去る7月9日、 中央大学駿河台記念館にて第2回JPNICOpen Policy Meetingが開催されました。 お暑い中、長時間に渡り多くの皆様にご参加いただき、 ありがとうございました。

日時

2002年7月9日(火) 10:00~17:00

場所

中央大学駿河台記念館
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/kinenkan_hp/map.htm

主催

JPNIC IPアドレス検討委員会

プログラム

詳細

-- 開会宣言 -- (46KB)

  1. JPNIC Update・・・菅原 徹(JPNIC)(98KB)
  2. AS番号に関する情報のIR DBによる公開形態について・・・橘 俊男(有限会社あにあにどっとこむ)(1MB)
  3. 申請手続き/審議に関する情報提供について・・・飯塚 有紀子(JPNIC)(52KB)
  4. JPNIC IRR = JPIRR・・・近藤 邦昭(JPNIC IRR企画策定チーム/IIJ)(1,727KB)
  5. CATV/xDSLガイドラインの運用ついて・・・鈴木 由佳(JPNIC)(74KB)
  6. RFC2050の現状と問題点・・・
    荒野 高志(株式会社インテック・ネットコア/ICANN ASO AC/JPNIC IPアドレス検討委員会)(48KB)
    前村 昌紀(フランステレコム・ロングディスタンス/JPNIC)(2,864KB)
    廣海 緑里(株式会社インテック・ネットコア/JPNIC IPアドレス検討委員会)(99KB)
    江面 祥行(株式会社インターネット総合研究所/JPNIC IPアドレス検討委員会)(53KB)
  7. IPv6 Policy 経過報告・・・
    伊藤 公祐(IPv6普及高度化推進協議会/JPNIC IPアドレス検討委員会)(98KB)
    荒野 高志(株式会社インテック・ネットコア/JPNIC IPアドレス検討委員会)(50KB)
    奥谷 泉(JPNIC)(168KB)
    猪俣 彰浩(富士通株式会社/IPv6オペレーション研究会)(38KB)

-- まとめ・閉会宣言 -- (55KB)

議事録

開催のご案内

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.