メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

2010年1月20日

報道関係各位

社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)

IPv4アドレスIANA在庫が10%を切るも、JPNICのIPv4分配に変化なし

 2010年1月19日未明に、 インターネット資源の管理と調整を行うIANA*1から、 アジア太平洋地域のレジストリであるAPNIC*2に対し、 /8ブロック(約1,678万個のアドレス) 二つ分のIPv4アドレスが新たに割り振られました。

 これにより、全IPv4アドレス256ブロック中、 今後割り振り可能な中央在庫は24ブロックを残すのみとなり、 全アドレスブロックの10%を切ったことになります。 現在、IANA在庫の枯渇時期は2011年後半と予測されており、 現時点で残りが24ブロックとなったことは、 その予測通りに推移しているものです。 本件については、 NRO*3でも既にアナウンス*4が出されています。

 このように、 IPv4アドレスの中央在庫が無くなるまで後2年程度と予想されてはいますが、 JPNICでは、 必要なアドレスを過不足なく分配するという現行の割り振りポリシーに従い、 IPv4アドレスの在庫が無くなるまで、 これまで通り安定的にアドレスの分配を続けてまいります。

 また併せて、 IPv4アドレス在庫枯渇に向けた対応の促進にも引き続き取り組みます。 各サービスプロバイダー、ハードウェアベンダー、 システムインテグレーター、アプリケーション開発者等、 インターネットの関係者に、 この影響を考慮した対応策を検討いただくためにも、 報道関係各位の益々のご協力をお願い申し上げます。

*1 IANA(Internet Assigned Numbers Authority)
インターネットの各種資源を全世界的に調整することを目的とする、 民間の非営利法人であるICANNの中で、インターネット資源管理、 調整機能の名称として使われている。
http://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/iana.html
http://www.iana.org/
*2 APNIC(Asia Pacific Network Information Centre)
世界に五つある地域インターネットレジストリの一つであり、 アジア太平洋地域を受け持ち、この地域のIPアドレス、 AS番号の割り当て・管理を行っている。 JPNICのIPアドレスの割り当て業務は、APNICの配下で行われている。
http://www.apnic.net/
*3 NRO(Number Resource Organization)
APNIC、ARIN、LACNIC、RIPE NCC、AfriNICの五つのRIR(Regional Internet Registry、地域インターネットレジストリ) により2003年10月24日に設立された非営利組織。 RIR全体として外部組織との調整が必要な場合に、 全RIRを代表する組織。
http://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/nro.html
http://www.nro.net/
*4 Less than 10% of IPv4 Addresses Remain Unallocated, says Number Resource Organization
http://www.nro.net/media/less-than-10-percent-ipv4-addresses-remain-unallocated.html

お問い合わせ窓口

社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター 広報担当
E-mail: press@nic.ad.jp TEL: 03-5297-2311

社団法人日本ネットワークインフォメーションセンターについて

 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター (略称:JPNIC<ジェーピーニック>、理事長:早稲田大学教授 後藤滋樹、 http://www.nic.ad.jp/)は、 インターネットの運営に不可欠な IPアドレスの日本国内における登録管理業務を行う機関です。 併せて、JPNICは、 インターネットに関する教育・普及啓発活動や各種調査研究活動、 インターネットの国際的な広がりに対応するための国際的な調整業務を行っています。

 JPNICは、 任意団体としてインターネットの急速な普及を底辺から支える活動を4年間継続して行ったのち、 1997年、科学技術庁(現文部科学省)、文部省(現文部科学省)、 通商産業省(現経済産業省)、 郵政省(現総務省)の共管による社団法人となりました。

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.