特殊用途用プロバイダ非依存アドレス契約手続きの流れ
特殊用途用プロバイダ非依存アドレス(以下、特殊用途用PIアドレス) 割り当てサービスお申し込みから契約締結・ 特殊用途用PIアドレス割り当てまでに必要な手続きの流れは、 以下をご覧ください。 それぞれの項目を選択すると、 詳細な内容を確認することができます。
なお、契約締結および特殊用途用PIアドレス割り当てまでに、 約1ヶ月程度かかりますので、 余裕を持ってお申し込みください。
1. Web申請システムよりお申し込みください
Web申請システム の「特殊用途プロバイダ非依存アドレス割り当て申請」 画面より、必要事項を記入してお申し込みください。 特殊用途用PIアドレスの利用目的により、 画面が異なりますのでご注意ください。
システムへのアクセスにあたってパスワードを取得する方法は ID・パスワード取得記入例(83.6KB) をご覧ください。 フォームの記入方法については 「特殊用途用プロバイダ非依存アドレス割り当て申請記入例(209KB)」 をご覧ください。
2. JPNICにて審査を行います
記入された内容に基づいて、条件を満たしているかどうかの審査を行います。 不明な点がある場合、JPNICから電子メールで問い合わせを行う場合があります。
なお、審査および契約締結の際に、 デジタルデータではなく書面等で必要な情報をご提出いただく場合があります。 その場合には、JPNICからお知らせいたしますので、JPNICからの連絡を受けられた後に、 下記宛にお送りください。
【郵送先】
〒101-0047 東京都 千代田区 内神田2-12-6 内神田OSビル4F
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
事務局 IPアドレス担当宛
審査結果は、電子メールにてご連絡します。
3. 契約締結に必要な情報の提出
審査完了後、 JPNICからプロバイダ非依存アドレス割り当てサービス契約締結に際して必要な情報の提出を依頼します。
JPNICでは、申込組織と電子的な契約書データをやり取りし、 契約書データにJPNICと申込組織双方の代表者が電子署名を行うことで契約締結としています。
この電子契約手続きは、 GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社が運営する電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」(以下、GMOサイン)を利用します。
契約書データのやり取りおよび契約書データへの電子署名に際しての詳細、 GMOサインのアカウント登録またはGMOサインで利用可能な電子証明書の新規取得は、 下記のWebページを参照して申込組織の担当者ご自身で手続きを行ってください。
- 電子印鑑GMOサインのはじめかた(GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社)
- https://www.gmosign.com/introduce/guide/
GMOサインで利用可能な電子証明書の取得の有無および契約への署名者により、 JPNICへご提出いただく情報が異なります。 以下の内容を十分にご確認のうえ、電子メールで必要な情報を提出してください。
電子証明書の有無 | |||
---|---|---|---|
GMOサインで利用可能な電子証明書を取得済 | GMOサインで利用可能な電子証明書を未取得 | ||
契約への署名者 | 代表者 | a. 代表者のメールアドレス |
b1. 代表者のメールアドレス
b2. 代表者のメールアドレスが確認できる名刺の写し*2 |
代表者以外 (契約署名者) |
c1. 代表者が発行した委任状*1または、契約行為の委任が記載された権限規定の写し
c2.契約署名者のメールアドレス |
d1. 代表者が発行した委任状*1または、契約行為の委任が記載された権限規定の写し
d2. 契約署名者のメールアドレス d3. 契約署名者のメールアドレスが確認できる名刺の写し*2 d4. 契約署名者の在籍証明書または社員証の写し*3 |
4.契約料の納入
JPNICから新規に番号資源の分配を受ける場合、契約料の納入が必要です。 JPNICよりお送りする電子メールに記載の内容に従って、 請求書をダウンロードしていただき、手続きをお願いします。 なお、振り込み手数料は、申し込み組織にてご負担をお願いします。
プロバイダ非依存アドレス割り当てサービス契約料:275,000円(うち消費税25,000円)
5. 契約書への署名
契約料の納入確認後に、 「3. 契約締結に必要な情報の提出」でご提出いただいた代表者または契約署名者の電子メールアドレス宛に、 契約書への電子署名の依頼をお送りします。
電子メールを受信した代表者または契約署名者は、JPNICからお送りした案内に従って、 契約書への電子署名を行ってください。
申込組織の代表者または契約署名者による電子署名を確認後、JPNICにおいて電子署名を行い、 契約締結が完了します。
契約締結が完了した旨のご案内を、申込組織の代表者または契約署名者および、 資源管理責任者の担当者情報に登録されている電子メールアドレス宛にお送りします。
6. プロバイダ非依存アドレス割り当てサービス契約締結手続きの完了
特殊用途用PIアドレスの利用が可能になります。